有馬記念論 | おしゃれ日記 .Air

おしゃれ日記 .Air

日常が織りなす、それだけで面白い事を綴る、今日のコラム

約20年、年末最後の祭典「有馬記念」を見続けている。
それにしても、今年の出走メンバーはパッとしない。
最近、ジャパンカップを頂点に持っていき、有馬記念は回避する、という流れが見えてきてしまっているような気がする。

まぁ、秋の天皇賞で頑張って、1ヶ月後のジャパンカップで出し切ってしまったらきついよなとも思う。
東京コースが得意な馬に、中山競馬場はキツイし、しょうがないといえばしょうがいない。

でもね…。
予想が難しいんだよ!!

有馬記念にはいくつかパターンがあると思う。

・3着が続く馬がいる。
・2500mだけど、2000mまでがベストの馬でもそこそこいける。
・比較的堅い。
・忘れていた中山巧者が馬券に絡んじゃうからたまに荒れる。
・サイン馬券がでる。

・3着続く馬がいる
→今回は「トゥザグローリー」が該当。昨年まで2年連続3着。
念のため3連単の3着に入れておいてもいいだろう。でも3年連続はないか?
・2500mだけど、2000mまでがベストの馬でもそこそこいける
→今年は「これ!」って馬がいないけれど、オーシャンブルーなんて面白いかも。
・比較的堅い。
→人気の馬が勝つことが多いと思う。でもコケた時に大きく荒れるんだよなぁ。
・忘れていた中山巧者が馬券に絡んじゃうからたまに荒れる。
→今年は「ナカヤマナイト」
中山競馬場5戦3勝、2着2回。オールカマーを勝って、秋の天皇賞惨敗、その後有馬記念へ。
5年前の「マツリダゴッホ」の時と同じ!馬券には必ず絡めるべし!
しかも名前に「中山」が!間違いない!
・サイン馬券がでる。
→「9.11」の時、「アメリカンボス」と「マンハッタンカフェ」1・2着になってから、どうしても無視できない。
今年の世相を表す感じは「金」
金メダル、金廷恩…「ゴールドシップ」
他には…ない!強いて言えば「中山競馬場」の「中山馬券」だ!
(井崎脩五郎のコメントには注目)

ということで、今のところの予想。
◎ゴールドシップ(皐月賞勝ちは大きい。コケたら荒れるぜ)
○ナカヤマナイト(中山競馬場は難しいコースなので、中山に強いというのは強み)
▲ルーラシップ(出遅れたらダメ。出遅れなければ連にからむかな)
▲ルルーシュ(藤沢厩舎×横山典弘は3連単2着付けが堅い!)
△エイシンフラッシュ(ムラがあるから恐い。去年2着。でも一昨年7着)
△トゥザグローリー(3連複を買うなら)
ですね。
△トレイルブレイザー(データ的にどう見ても3着までに絡んじゃう)


本番前に、1頭切ります!