臨月になろうとしているこの時期ですが、
市民カレッジに通うことにしました。


受講する講座は
「読み聞かせ講座~初級編~」
です。


無事修了すれば認定証合格がいただけます。
※でも修了日は7月12日。
出産予定日の前日です・・・!


さて、この講座を受講する大半の方の目的は、
将来的に小学校や公の施設で
ボランティアとして子どもたちに読み聞かせ
することみたいです。


また、声がくぐもるなどのコンプレックスを抱えた方も
それを乗り越えたいからという動機で受講されてました。


私は、お恥ずかしながら、もっと自己中心的な目的です。
自分の赤ちゃんに、上手に本を選んで
上手に本を読んであげたいなという
思いで受講しました。


英語の絵本はだいたい分かるけど、
気がついたら日本語の絵本について
何にも知らなかった!

日本語の方が大事なのにね。


さて、初回の今日は、
実際の読み聞かせを見せていただきました。
いかに日本語がきれいで美しいかもみじ

をあらためて再確認!


次回からは、実際の声の作り方
絵本の選び方などの実践的な内容になるようです。


受講者のほとんどが初孫ができるかな?という世代。
私は唯一の若輩者ですが、妊婦ということもあり、
何かと気にかけていただいたり可愛がってもらえて
うれしいです。


何とか修了証がいただけるよう、

がんばります!!わんわん