あーちゃんが生まれてから
支援センターで仲良くなった りーちゃんのお友達や私のお友達
沢山の人から
「遊びに行ってもいい?」
「会いにいきたいんだけど」
って、連絡が来る


あーちゃんのお口の事、皆知らない



あーちゃんのお口 手術すれば治るんだもん
なんてことないよ

そう言っている私だけど
今、人にあーちゃんを会わせる事に、少し躊躇っている自分がいる

全員に、笑って「実はね」って言う事に躊躇いがある

普段外出をする時、あーちゃんを隠した事はない
いつだって、堂々とあーちゃんを抱っこしている
「可愛い赤ちゃんね、あら?お鼻どうかしたの?」って聞かれる事も多々

その時は「うちの子、口唇口蓋裂で治療中なんです」って伝えている

全くの他人にはそう言えるのに
知り合いには躊躇っている自分

それは
仲の良い人もいれば、まだそんなに仲の良くない人もいる
仲が良くても胸の内を話せない人もいる

何より、あーちゃんのお口の事
好奇の目で見られたり、話のネタにされたくない

悪気はなくても話題にする人もいる

隠すつもりはないけれど【噂】にされるのはイヤ

あーちゃんが幼稚園や小学校に行くようになって
お友達の親が「あーちゃんはね・・」ってお友達に話して
あーちゃんがからかわれたりいじめられたりされたくないから。。。


でも、これだけ沢山の人から会いたいって言われると
もしかしたら私、神様に試されているのかなって思ったりする

隠す事ないことを
隠さずに堂々としていられるか否か

普通に「実はさ、」って言えるか否か

私と言う人間を試しているのかなって。。。



サラッと言ってしまった方が自分が楽なのかもしれない
自分がまた一歩成長出来るのかもしれない

でも、好奇の目で見られたら?
ちょっと~まあさんちの子ねって噂されたら?

私は結局自分が傷つくのがイヤなのかな。。。
情けない親です


こんな事で悩むなんて小さい人間かもしれませんが
どうして良いか分からず、返事が出来ない状態でいます


どう思いますか?
皆さんならどうしますか?

同じお子さんを持つ親御さん、そうでない方も
良かったらご意見お聞かせください。