12月27日

観光らしく次々と見どころにバスは行く。北欧は教会はルーテル派だけど、
こちらはロシア正教のウスペンスキーカテドラル。
(寺院とよく訳されますが、違和感を感じます。)
{217B4237-4DD3-4059-A235-2FD82B4ED448:01}
西ヨーロッパ最大のロシア正教の教会。中が素晴らしいのに、あー、この日は月曜日。月曜日は休み。
休みって何よ。教会なのに。残念の極みです。
{1E271982-C813-4CCE-B8BE-60248F22E3B3:01}
赤レンガが素晴らしい。空が青くて、皆さん感動していました。モチロン私も。
中に入りたかったなあ。

遠くに、ヘルシンキ大聖堂が望めます。あー、これまた美しい。
{690A508A-D349-4FD3-8527-46B11B0D9578:01}

バスであのヘルシンキ大聖堂に移動しました。青空に真っ白な教会。1852年に30年の歳月をかけて建設されたそうです。こちらはルーテル派の教会。
{4A7736F4-2A79-4C13-BD60-09A73CCC5975:01}
頑張って高い階段を上り
中に入ると
{6B865BA6-9A8D-4603-A24F-844C9897E6BE:01}

明るい。
{950D9D56-1335-4F61-B327-723568DEDB60:01}

外に出て、元老院広場を見下ろす。周りにはヘルシンキ大学もあり、古い歴史あるエリアだそう。風が冷たい。ひ~。
{2D177299-228B-4FBB-8A75-A69130E8BC2C:01}


アレクサンドル2世の像が。

{FAF867EF-C18A-43BD-BD49-D0D85BA27940:01}

ヘルシンキは、スウェーデンやロシアの影響が其処此処にかんじられる歴史的な街なんですね。