12月27日の記録
サンタクロース村で昼食を終え、皆それぞれお土産などを買い ホテルにもどりました。夕刻寝台車で出発するので、それまで自由行動となりました。

散歩もいいわね、と歩き出したものの、
「寒!しまった もう少し着込むんだった」と後悔。先ほどまでバス移動だったので油断した。あー、北欧だった。忘れていた、、。

ロバニエミは先の大戦でドイツに徹底的に破壊され街はすっかり新しく再建されたらしい。古い物は全くないのです。
まだ3時前なのにこの景色。
哀しいなあ。美しいけど、悲壮だわ。

{CC494F0B-FE74-44D9-A3FB-3102E2E7F31C:01}
ロバニエミ教会まできてみた。
{2FB50E0C-5E30-44CA-BF57-CC7D6613113A:01}
珍しい形をしている。

中は予想以上に立派で、なんといっても祭壇のフレスコ画がすばらしい。
北欧最大級らしい。なんとも、この地方らしい景色が描かれいい。
{06CDB3FB-7EFB-4E71-94B9-E4D6662D673D:01}

後ろにはまた立派なパイプオルガンが。
音をきいてみたい。
{49B25483-0E7E-453B-B7D0-192B985E814C:01}
北欧はルーテル教会が主流で、ここもそうです。
静かな時と暖かい空間。癒されました。
後で知りましたが、夏とクリスマスシーズンしか開いてない教会らしい。

さて、夜の食料を調達して、夕方出発です。
ロバニエミの駅からサンタクロースエクスプレスにのります。寝台車です。かなり楽しみにしてました。ふふふ。


お、もう入線してるじゃない。あれだ!
バスはいきなりホームにつけます。
便利ね。改札通らないヨーロッパの駅ですが、ここまでダイナミックなのは初めて。
{5B0B674B-3417-4113-B1B3-EB5461EF942E:01}

お客様たくさんいる。
{BB46A983-BB5C-402A-8DB6-DF95CA28347C:01}


ヘルシンキ行き。17:54発。
{5F4A9BA4-F59C-4B1B-8835-D84640FDB184:01}

こちらがロバニエミの駅。
{F4482B44-B2ED-447F-927E-A7405490C673:01}

マイナス11度だ。
{61BD5680-98FC-4894-8B99-785F7614953E:01}

ホームにもクリスマスツリー。
{564AAFEF-DABE-4454-817B-C444978217CE:01}

二段ベッドのコンパートメント。
{048DD3BB-E9DF-48B2-99B8-F61A92334BFC:01}

ビールとパンとチーズとサラミ。簡単な夕食で 窓の外は真っ暗。
暗すぎる、景色楽しみにしていたのに、、。翌日のプランを練ろうとガイドブックを開いたものの、一瞬にして深い眠りに落ちていた私でした。

あー、
食堂車も、シャワーも体験できなかったあ。残念。