温泉にいきたい


でも どこがいいかわからなくて 知人に紹介されて、群馬県の四万温泉にいってきました。

思ったより 大きくて、鄙びてる感がなく でも 自然が豊かな とても良いところ。


これは 小泉の滝、を 対岸から みたところです。
akikoのブログ


山の上から ダムを眺めて 散歩しながら おりてくると、水の豊かな土地だと実感します。





akikoのブログ


道端にも こんなちいさな滝がそこここに。




これは なんでしょうか。  鐘ベル なのです。 「クマクマがでるので 気をつけて。山には はいらないで」と、いわれてびっくり。8月3日に 出たそうです。

群馬県て クマがでるんですね。


クマのみならず、危険な目にあいそうになったら これを 下にセットされてるハンマーでカンカン鳴らして 

「HELP MEあせる」ということなんでしょうね。



akikoのブログ


akikoのブログ


旅館街のすぐそばにも こんなに 水量の豊かな川が 滝となって 落ちてきて美しいのです。

akikoのブログ


飲泉出来るスポットも いくつかありました。 結構 のめるおいしい温泉でした。


上州名物、やき饅頭も。

akikoのブログ



あちこちで湧き水がありましたが、ここの 酒屋さんは きゅうりを冷やしてくれていて どうぞ、と。
akikoのブログ



足湯に浸かったり 地ビール飲んだりしながら 今夜の宿

akikoのブログ

湯元 四萬館に到着です。  源泉掛け流しの温泉で お部屋に露天風呂がありました。

宿の中の温泉に入りまくったのは 言うまでもありません。