マクロビメニューのスペイン風オムレツ | あきぃーとの「食楽」BLOG

マクロビメニューのスペイン風オムレツ

おはようございます♪

天気良いですね♪

いまだに、いつぞやの筋肉痛を引きずりまくってます(笑)。なぜだろう。なぜ治らない?


↓↓↓は、玉子を使わない「スペイン風オムレツ」。

以前、レシピ見て作ったときは、始め丸フライパンで作ってたのに、なぜか最終的には真四角になるという、怪奇現象がおきました。

ので、

オリジナルレシピで作りました。

豆腐の分量を加減すれば、うまい具合に豆腐が白身のような味をだしてくれることに気づきました。


あきぃーとの「食楽」BLOG



私は、豆腐嫌いのマクロビアンなので、ちょっとの豆腐もどき料理は抵抗があります。

だから、豆乳もMOAので牛乳に近い味にこだわります。

でも、要は豆腐の量。

今回の材料は、

・豆腐(水抜きして) 1/2丁
・じゃがいも    小2個すりおろす
・長いも      100g程度すりおろす
・くず粉       大さじ2
・地粉        大さじ1~2
・豆乳        大さじ3
・ベジタブルブイヨン 適量を50ccのお湯にとく


をミキサーで回して、

適当な中身を焼いておく。
ちなみに、今回は、赤黄パプリカ・玉ねぎ・ホウレンソウ。。

良く熱したフライパンに油をひいて、生地をいれたあと、きれいに具を流し込む。

真ん中がまだじゅくじゅくのうちに、160度のオーブンで30分回して最後にも一度火を通してから冷やす。

手間がかかるけど、固まり具合が丁度良いので失敗しにくいはず。

食べるときにカットしたものを、オーブンやレンジで1~2分あっためれば、ふわりと柔らかくなします。




あきぃーとの「食楽」BLOG


岡山の旦那さんのお母さんが、自宅栽培の米や野菜をたっくさん送ってきてくれました!

その中には、おいしい!!イチゴも!!


以前、造顔マッサージの方法 田中宥久子さん(彼女はヘビースモーカー)が、

「私は、タバコ吸うからかわりにビタミンCの補給」

といってイチゴをパクパク食べていたので、

それを見て以来すっかりイチゴのビタミンCを頼っています。


お義母さん、ありがとうございます!!


↓↓↓ブログを見た方、よろしければ応援お願いします!

にほんブログ村 料理ブログ ベジタリアン料理へにほんブログ村にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村