フレンチキス:プレミアムライブレポート | 高城亜樹-あきちゃ-応援活動まとめ

高城亜樹-あきちゃ-応援活動まとめ

当ブログはAKB48を卒業した高城亜樹さん-a.k.a あきちゃ-を応援する世界各国のファンによる 1)応援活動記録、2)応援のための必要情報をまとめたものです。

※以下は、フレンチキスファン有志の方による10月22日にZepp Tokyoで行われた「プレミアムライブ」のレポートです。
---------------------------------------------------
10月22日にZepp Tokyoで行われた、フレンチ・キスのプレミアムライブのレポになります。
ライブが行われてからだいぶ日にちが経ちましたが、思い出せる限り一生懸命書きました、ライブ早く映像化して欲しいです。

<お断り>
三人のMCを文字に起こしていますが、三人が喋っていたことをそのまま書いているわけではありません。
あくまでも三人がこんなことを話していたんだよ、レベルです。
さすがに喋っていないこと、実際になかったことを書いたりはしていないとは思うんですが、たまに嘘が紛れているかもしれません。
喋っているメンバーが違う等は多々あるかと思いますので、その他諸々も含めてご了承ください。
---------------------------------------------------
ステージは分度器をイメージすると分かりやすいかと思います。
90度が正面ゆきりんのカーテンで、45度があきちゃのカーテン、135度がもっちぃのカーテン、そのあいなかにモニター。
カーテンからは数段の階段があり、メインステージとは若干の高低差がありました。

影アナの第一声はゆきりん、その後はまぁ三人が自由に喋り出すという、いきなり予想外の展開に。
柏「みなさん、盛り上がる準備は出来ていますかー!?」
餅「みなさん、もやしのナムルは好きですかー!?」
茶「私も何か言っていい?」
「開演まで今しばらくお待ちください」と影アナが終わり、すぐにステージ裏を歩いている足音が聞こえてきました。
会場が小さいとこんな音まで聞こえてくるんだと、ゴッゴッゴッゴとヒールが床を叩く音に思わず笑ってしまいました。

一曲目は思い出せない花、衣装はミュージックドラゴン出演時と同じものだったと思います。
ステージの真ん中にはいつの間にか設置されていたベンチ、三人はそれぞれのカーテンの入り口から入ってきました。
ステージにモニターはあったのですが、あの距離感なら本人たちを映す必要はないだろうということなのか、キラキラとした映像なんかが流れていました。

ゆきりんの歌い出し~一番サビ終わりまではそれぞれのカーテン前で歌って、それからは階段を降りてきて三人でベンチに着席、また立ったりなんだりしながら一曲目終了。
それから90度のカーテンから三人で捌けて行きました、きっとお着替えタイムだったんじゃないかなと思います。
その間にモニターにはフレキスの軌跡、シングルサビメドレーみたいな映像が流れていました。

二着目の衣装は思い出せない花タイプDのジャケットのみたいな感じで、アレンジでスカートのレースにちょっとずつ違いがありました。
この衣装でIf、カッコ悪い I love you!、君なら大丈夫、Rainy day、6月29日、2人だけの記憶、心の鍵、広い世界の中で出逢えたことをパフォーマンスしていました。

そしてお互いのソロ曲の間にまたお着替え。

一回目のMCは、君なら大丈夫後。
内容は最近見ているドラマの話、今着ている衣装の話、あとその他諸々。
楽屋で最近どんなドラマを見てる?という内容で盛り上がった三人。
山村美沙サスペンスに相棒、科捜研の女、他にもちらほらよく耳にするサスペンス系や刑事物のドラマの名前が。
餅「お昼に再放送を見て、また夜に見るのが好きなの」
そこであきちゃが「山村美沙サスペンス」をうまく言えていないという流れになり、実際に一人ずつ言うことに。
餅「山村美沙サスペンス」
柏「山村美沙サスペンス」
茶「やまむらみさっささぷぺんす」
私にはやたらと「さ」が多く聞こえてきた気がしました、今思い返してみても既に「やまむら」の時点から怪しいあきちゃの呂律。
「ゆっくりなら言えるんです」と会場を沸かして、このノリはキスラジだなと、まるで公開収録でも見ている気分になりました。

次は衣装の話。
お互いの衣装を見て、あれ?なんだかもっちぃだけ衣装のレースが…という雰囲気に。
もっちぃ曰く衣装合わせをしたときに、あぁ二人もこんな感じなのかな?と思って「コレでいいです」とお返事をして、実際に着てみたところ思っていたのと少し違ったみたいです。
柏「(衣装の違いは)歳じゃない?」
恒例の年齢ネタ。
ゆきりん相当へらりとしていました、もちろん悪い意味でへらへらしていたわけではなくて、リラックスの方です。
ゆきりんのリラックスが伝わってくるって言ったらなんだか変な感じもしますが、フレンチ・キスのときのゆきりんだなと。
あきちゃもゆきりんに乗るかなと思っていたのですが…。
餅「あなたたちは何歳になりましたか?」
柏茶「23歳…」
餅「あたしが20歳のときも23歳って言ってたけど、二人とももうその歳(23歳)なんだからね」
あれこれ喋っている内に、ゆきりんがすすっとステージ中央前方に移動して、なんとしゃがみ込んでしまいました。
どうしたのかなと最初はびっくりしたのですが、普通にお水を飲んでいるという。
餅「ねぇ…」
そうやってツッコミを入れている内に、もっちぃもあきちゃもお水を飲み始めて、本番中のMC時に無言の時間が数秒。
さらにはゆきりんが「鼻をかみにいきたい」ということで、ステージから捌けてしまいます。
「リハーサル中にはこの辺(ステージ中央前方)にティッシュが置いてあったんです」ともっちぃ。

予想外のアクシデント(?)にもめげずに、あきちゃともちぃはキス旅のお話をしていました。
茶「明日香ちゃん、食べさせてばっかりでごめんね」
餅「本当だよ、食べてばっかりだったんだから!」
茶「握手会でもファンの方たちに言われたの」
柏「朗報だよ」
そして何やら朗報を引っ提げて、ウキウキとステージにゆきりんが再登場。
ゆきりんの言う朗報とは「このMCを最大で15分続けてもいい」というスタッフさんからの言伝。
「あたしが鼻をかみに行ったおかげで分かったことだけど」的なことをゆきりんが言っていて、少し笑ってしまいました。

今度は三人でキス旅のお話をすることに。
餅「あたし(ロサンゼルスに行ったの)一泊三日だった」
柏「あたしは二泊した」
茶「あたしも二泊だった気がする」
餅「…なんで?」

AKBなら次の準備が出来たら何かしらの合図があって次の曲に移るのですが、フレンチ・キスは特にMCの終了を告げるタイミングがないようで(おまけにMCの台本もない)
話がコロコロコロコロ変わっていって、このままだとずっと喋り続けそうな勢いの中、ついさっき「このMCを15分続けてもういい」という朗報を引っ提げてきたゆきりんの「もう次いっちゃう?」
そしてなぜか急によろめき始めるゆきりん、どうしたどうしたとこれもびっくりして見ていたのですが、次の曲、6月29日の振りの出だしを確認していたみたいです。
ゆきりんたち視点で言うと、ふらりと左によろめくような振りが曲の出だしにあったんです。
こうでしょ?ってあきちゃもよろけ始めたのがえんらいかわいかったです、あきちゃさんめっかわ。

6月29日、Rainy dayが終わり、ゆきりんともっちぃがステージから捌けて、あきちゃ一人に。
二人は一体どうしたんだろうと思っていたら、あきちゃのソロ曲、2人だけの記憶のイントロが流れ始めました。
もう楽しすぎて色々と頭がついていっていないことを、このときようやく自覚しました。

あきちゃが歌い終わって135度のカーテンから退場、続いて45度のカーテンからもっちぃが登場し心の鍵を披露。
もっちぃ退場後、90度のカーテンからゆきりんが登場し広い世界の中で出逢えたことを披露。
ゆきりんは登場時に背中から暖色系(確か黄色辺り)の色のライトが当てられていて、90度のカーテンの中からゆきりんのシルエットが浮かび上がっていました。

そしてMC二回目、衣装チェンジを済ませたあきちゃともっちぃが登場、あきちゃは髪型もデコ出しに変えていました。
衣装は気持ちロマンス・プライバシーに近い感じの衣装で、色はゆきりん赤・あきちゃ黄緑色(第一印象は緑だったけど後から画像を見たら黄色だった)・もっちぃ青でした。
あきちゃが「三人だから一人は裏で着替えてて、残りの二人で喋ってなくちゃいけないから」みたいな感じのお話を始めて、それから話は転々としていき「ファンの皆さんが本当に温かくてね」という展開に。

いい雰囲気なのにゆきりんいないな(笑)と思っていたのですが。
茶餅「あったかいんだから~♪」
それがしたかったのねと思いながら、あきちゃともっちぃの「あったかいんだから~♪」を聞いていました。
それから「こうしていいると漫才しているみたいだね」というあきちゃに対して、「花の三姉妹なんてのもありましたけど、その話はしません」と返すもっちぃ。
強制的に話を終わらせにいっているもっちぃがおかしくてしょうがなかったです。
あきちゃ曰くフレンチ・キスは楽屋の方が十倍面白いらしく、「それ楽屋芸人じゃん」「芸人では…」と笑いを取っていました。
このときにファンから「メイキングで楽屋の様子を見せて欲しい!」との要望があったのですが、どうもあきちゃが楽屋内では薄着らしくNGということで。
餅「今日も上に何も着てなかったもんね」
そして話はソロ曲に移り「(歌詞に)幼馴染感が出てるよね」、「明日香ちゃんにぴったりの曲」とここら辺は特に記憶が曖昧なのですが、褒め合いっこの空気。
実際いい曲たちなのでうんうんと頷きながらあきちゃともっちぃの話をきいていたのですが、ここで意外な事実が判明します。
餅「私より心の鍵を歌いこんでる人がいます」さぁ誰だ?と思っていたのですが、答えはなんとゆきりん。
リハーサルのときも歌っているし、餅「わるいことだーとーふふふふふーふーん…ーってメイクしながら歌ってるの」(メイクの動きをしながら)
柏「いい曲だよね」
餅「あたし、だから今日ゆきりん歌うのかなって」
茶「シャッフルしますか?」
軽やかな足取りでお着替えを済ませたゆきりんがステージに登場し、あきちゃともっちぃのMCに合流。
餅「ソロ曲の話してたんだけど、何か話す?」
柏「ん、大丈夫」
何が大丈夫なのかよく分からなかったですけど、まぁ笑いました、さすがゆきりん。
餅「(ゆきりんのソロ曲は)壮大な曲なんだよね」

そして話題は6月29日に。
餅「これ(どうして曲のタイトルが6月29日なのか)分かった人います?」(分かった人いますかー?って手を上げながら)
柏「それ公開処刑だよ」
柏茶餅「いないかな?」
茶「やったー勝ったー!」
ということで、カップリング曲6月29日のタイトルは一体なんだったのか?というお話に。
実はこの曲は女心を歌った歌ではなくて、ガラゲーからスマートフォンに乗り換えられるガラケーの気持ちを歌った歌、だったそうで。ということで、6月29日はiPhoneの発売日でした。
さらにはガラケーの気持ちを歌った歌なのに「スマホのLINEで歌詞のやり取りをしていた」というオチつきでした。
「ガラケーの方は大事に使ってくださいね」と締めくくったもっちぃに対し、さすがあきちゃ。自分はスマホに変えたときに粉砕処分してもらったと、古いガラケーがクラッシュされている様子を手で再現していました。

ドラゴンフルーツの食べ頃、歌詞の「あなたを蹴った」の部分で一番あきちゃが大きく蹴る振りをしていました、脚長い!
そして最初のメール・ロマンス・プライバシーと続き、ある秋の日のこと。
「できることならば両手に抱きしめ」であきちゃ・もっちぃがゆきりんをサンド、
「髪を撫でてあげたいよ」でゆきりん・もっちぃがあきちゃの頭ををなでなでしていて…フレンチさんめっかわ!!!!!!!

ここで一旦本編(?)が終わり、アンコールはフレキスコールで三人の再登場を待ちます。
アンコール後の衣装は、下はゆきりんの横アリソロライブのときに着ていたフレンチ・キススカート、上は三人の顔がプリントされたシャツ。
シャツは着ている本人がセンターにくるようにプリントされていて、腰には「夢と希望と愛」が詰まった唇のポーチ。

世界の涙、もっちぃパートのときにあきちゃがゆきりんにととととっと寄って行って、腰をこつん。ゆきりんとあきちゃの腰にあった唇ポーチがキスをしたみたいになってました。あきちゃはニコニコしてたけど、ゆきりんが相当ニヨニヨしてた。
茶「ちょっと私はこの辺で…」
餅「この曲を二人でやるのは初めてだよね」
柏「前はね、ステージに他にもね(人がいたからね)」
餅「この曲すっごく好き」
柏「あたしも好き」
ゆきりん・もっちぃでキャンドルの芯披露後、ステージから捌けていくもっちぃの後姿を見送るゆきりん。そしてあきちゃの再登場で、ゆきりん・あきちゃでLast trainを披露。
ゆきりんとあきちゃの車掌さん振付(敬礼)がかわいかったです、あとぴょんぴょん飛び跳ねていた気もします。
餅「いい歌(Last train)だよね。あたしずっとステージ袖で踊ってた」
あまのじゃく明けは、歌詞の一番最後の「あまのじゃく」の部分をアカペラ風に歌ってました。お互いの顔を見つめ合ってもうにっこにこ。
柏茶餅「あーまーのじゃーくー…」

そして最後のMC。
今日はフレキスの持ち曲だけをライブを進めてきましたが、逆に歌ってない曲は?という話題に。
茶「歯磨きの歌は?」
餅「ぽっかりーとにゃんにゃんにゃんにゃにゃん」
たぶん真夜中の歯磨きとぽっかりのことを言っていたのかな?は分かったのですが、残念ながら私にはもっちぃが何を言っているのか分かりませんでした。

それから「フレキスバージョンのてもでもの涙、口移しのチョコーレトも歌っていないよね」と。
本来は二人で歌うてもでもの涙、なんとこの日用に三人バージョンの振り付けも用意されていたらしいのですが、セットリストに入らなかった上に三人の記憶からもすでに消えかけていたようで。
柏「三人で手を上げるのがあったよね」
茶「でも再現できるほど記憶に残ってない」
餅「バイオリズムは?」
柏「それあたしが(セットリストを考えるときに)、あ、いいですって言っちゃった」
そして最後のMCでゆきりんがいい感じでまとめてくれていたのですが…。
柏「…ん?何?」
茶「(髪の毛に)何かついてるのかなって」
柏「ごめん、これ癖なの」
ゆきりんが髪の毛を触りながら話しているのを、じーっと眺めているあきちゃ。ゆきりんの「ん?」もかわいかったし、あきちゃの「何かついてるのかなって」って!もう!かわいい!
餅「本日はお足元の悪い中お越しくださり―…」
柏「私のせいでどうもすみません」

そして「私たちにとってとても大切な曲」、ずっと前からで終演です。
あと細かい順番なんかは思い出せなかったんですけど、三人で「お揃いのラメを髪に付けてきたんです」とアピール。
柏「あきちゃのこの部分がよく分かるかもしんない」(あきちゃの髪を指さしながら)
茶「分かりますか?」
餅「あたしはリボンと(ラメが)被っちゃって…」
三人の使っているマイクが「横アリで使っていたのと同じ!」とファンに言われ。
餅「よく覚えてますね!」
ただ手を上げただけのファンに対して。
柏「二回目はないからね!」
餅「いやいやいや、そういうときもあるって」
柏「甘やかさないの!」
餅「あるって」
柏「んー…ある、かぁ」
特大サイズのゆきりんだるまを見つけ。
餅「ゆきりんだるまでかくない!?」
柏「でもあれ会場によっては袋に入れられるらしいよ」

MCがひと段落したところでファンの方に「あきちゃのモノマネ!」と叫ばれ。
柏「あきちゃの芦田愛菜ちゃんのモノマネが本当に似てないの」
ファン「やってー!」
茶「ちょっと待ってちょっと待って」
ファン「やってー!」
餅「これあんまり時間置かない方がいいいヤツだよ」
茶「…芦田愛菜だよ!」
柏餅「似てない(笑)」

話を振ったつもりが。
柏「(前半は忘れた)―…どうでしたか?」
餅「―…」
ファン「いえーい!」「よかったよー!」
柏「もっちぃに話したんだけど」
一同「(笑)」

思い出を詰め込んだサインボールが。
柏「(あきちゃが描いたゆきりんだるまが)まぁひどいの」
満場一致で。
餅「キス旅またやりたい!」
柏茶「やりたい!」
ファン「見たいー!」

ゆきりんが途中までしか参加できなかった握手会の裏話も。
餅「(握手会に来てくれた方みんなが)私のファンの方なのかなって。そしたら最後にゆきりんによろしく言っといてって言われたの」
謎の煽りも。
柏「みなさん、まだまだ盛り上がれますかー!?」
ファン「いぇーい!」
餅「みなさん、もやしのナムルは好きですかー!?」
ファン「いぇーい!」
茶「私も好きでーす!」
ファン「いぇーい!」
柏「みなさん、まだまだ盛り上がれますかー!?」
ファン「いぇーい!」
餅「みなさん、もやしのナムルは好きですかー!?」
ファン「いぇーい!」
茶「私はモンブランを食べてきたんですけど、みなさんも食べてきましたかー!?」
ファン「いぇーい!」
柏茶餅「それは嘘でしょー!」

そしてたかじょオッケーに続くあきちゃの持ち新ネタ(?)断る~の誕生に立ち会いました。
ライブはもっちぃの「ぱ」で締めくくられました。

以上、フレンチ・キスのプレミアムライブレポでした。