ゼロ活力なべで!水浸け不要の香ばし玄米で和風なうちごはん。 | やっぱり大好き♪うちごはん

ゼロ活力なべで!水浸け不要の香ばし玄米で和風なうちごはん。

久しぶりに「玄米が食べたーい!!」と思ったので、思い立ったが吉日!とゼロ活力なべで炊きました。
通常は一晩水に浸けてから炊くのですが、思い立ったのが夕方だったので、水に浸けずにそのまま炊いてみましたよ。

結果は…。もっちり、ねっとり感は水浸けしたものにはかなわないけど、この炊き方も香ばしくておいしかったです。急いでるときはイイかも♪

では、玄米と合わせた今日のうちごはん。


☆おかず3種盛り
 ・ごぼうと大豆の甘辛
 ・サンマのネギ味噌焼き
 ・さつまいものほっこり煮

☆香ばし玄米ごはん

☆ツナと大根・にんじんの煮物

おかず3種。ちょっとずつ盛り付けてみたら、なんかいい感じ♪

一番左は、「ごぼうと大豆の甘辛」
乱切りにしたごぼうと、ゆでた大豆に片栗粉をまぶして揚げ、砂糖としょうゆで作った甘辛ダレに絡めた一品。

ごはんに合う濃い味で、ついつい箸が伸びます。

大人はここに一味を加えたいところですが…お子ちゃまたちには無理なようです。
一味かけたら、まさに「酒の肴」にぴったり!!


真ん中は「サンマのネギ味噌焼き」
生協で買ってあったサンマの3枚おろし。
すでに骨も取り除かれて使いやすい形になっているので、ラクラクです。

味噌・はちみつ・長ネギの刻んだものをよく混ぜて、サンマの身に塗り付け、簡単に二つ折りにしてフライパンで焼きました。
お味噌の味だけで、十分おいしくいただけます。

思い付きで入れたネギがいい仕事してくれます。


そして一番右は、「さつまいものほっこり煮」
ワイドオーブンで、水を一滴も加えずにほっこりと煮ました。

元ネタは、有元葉子さんの「かぼちゃの煮物」
たしか、ANAの飛行機の機内誌の広告ページに載ってたような…。
無水鍋で作るレシピですが、我が家ではワイドオーブンで。
かぼちゃでも作りますが、さつまいもにアレンジ!

砂糖と塩をまぶしてしばらく置いて、水分が出てきたら弱めの火加減でじっくりじわじわ加熱するというもの。
お砂糖も塩もほんのちょびっと。
素材の水を引き出すためだけに加えますが、じわじわ加熱したおかげか、とっても甘い!
素材の水分が程よく飛ぶので、ほっこり♪

ほっくほくのさつまいも。
息子くん、デザート感覚でいっぱい食べてました。



玄米は水浸けなしのスピード炊き。

2カップの玄米を炊きました。
ゼロ活力なべの高圧で炊いてくださいね。

(材料)
玄米…2カップ
水…3カップ
塩麹…大さじ1


(炊き方)
1)玄米は、皮をこすりながらよく洗う(表皮に傷が入り、水分が入りやすくなる)
2)分量の水と塩麹を加えて、赤いオモリ(高圧)をセットして火にかける。
3)沸騰してオモリが振れてきたら、弱火にして(この時、オモリが止まらないように注意)20分加熱し、火を止める。
4)圧力が下がるまでそのまま放置し、圧力が下がったらオモリを外してふたを開けて、しゃもじでよくほぐす。

※玄米を1晩水に浸けた場合は、加圧時間は15分ですが、今回は水浸けなしで炊いているため、加圧時間を長めにしています。

しっかり水に浸けた時と比べると、ややあっさり目の炊き上がりの味ですが、久しぶりの玄米、やっぱりおいしいです。

少しだけおこげもできて、とっても香あしく、噛めば噛むほど甘みが出ます。

この方法なら、前もって準備しなくても思いついたらすぐに炊く用意ができるので、ゼロ活力なべがより一層便利に感じます♪


もう一つのおかずもゼロ活力なべで。
大根とにんじんをツナと一緒に煮ました。

コチラは、オモリが振れたらすぐに火を止める「0分料理」でできてしまいます。


大根は、下の方でちょっと苦みがあったので、一度さっとゆでこぼしました。

大根・にんじん・ツナ缶(小1缶)・水1カップ・砂糖(大さじ1)・しょうゆ(大さじ1/2)・みりん(大さじ1)を入れたら、高圧のオモリをセットして加熱。

オモリが振れたらすぐに火を止めて、そのまま余熱調理。

蓋を開けてしょうゆ(大さじ1/2)を加え、塩で味をととのえ、そのまま冷めるまで余熱で放置する。
(その間に大根の中までしっかりと味が染み込む)

食べる前に温め直し、油揚げ・水菜を加えてさっと煮込んで、皿に盛り付ける。
おろし生姜を天盛りする。

大根の中までしっかりと味が染み込んで、じゅわーっとおいしい煮物になりました。
これが加熱時間ほんのわずかでできてしまうなんて、めちゃくちゃエコですよね。

余熱で放置していた時間は20分くらいかな?
先にこの煮物を作ってしまい、余熱放置中にほかの料理を作ると、その間にどんどん味が染み込んでくれるのがうれしいですよ♪



今日は、月イチのお料理教室に行ってきました。
いつもいつも、シェフのお料理はおいしいです。
そして、おいしいだけではなく、いろいろなインスピレーションや、お料理のヒントもいっぱい!

習ったことを全部復習…はできないけれど、少し形を変えて食卓に登場させようかな?

おいしいお料理をいただいて、お料理へのモチベーションがアップしました^^







ご訪問いただき、ありがとうございます。
  ワンクリックの応援をいただけると、これからもがんばれます!


にほんブログ村

ぽちっと押していただけると、ポイントが入る仕組みになっております。


コチラもよろしくお願いします。↓

レシピブログに参加中♪