自家製チャーシューと味玉子。しょうゆ味だらけのうちごはん。 | やっぱり大好き♪うちごはん

自家製チャーシューと味玉子。しょうゆ味だらけのうちごはん。

今日も暑かったですねー。
特に、銀座に出かけていたので、人ごみと、熱気でめちゃくちゃ暑かった…。

そんな今日のうちごはん。


☆ナスとカボチャの麺つゆおかか煮
☆残りナムルのチャプチェ風
☆豆腐と揚げとわかめのお味噌汁
☆自家製チャーシューと味玉


なんだか、しょうゆ味のおかずだらけになっちゃいましたねー。

ナスがおいしい季節なので、ナスと少しだけ残ってたかぼちゃを簡単に自家製麺つゆで炊きました。

自家製の麺つゆを作った時に出た、かつお節のだしがら。
もったいないので、仕上げに加えて旨みをプラス。
無駄なく、おいしくいただきました。

☆見栄はりポイント☆
彩りが悪かったので、仕上げにオクラの小口切りを散らしたよー。
ちょっとはおいしそうに見えるかな?



先日作った自家製ナムルが残っていたので、春雨と一緒にささっと炒めて、塩こしょうで味をととのえました。

こしょうのスパイシーさが加わって、ピリッとおいしくなりましたー!

☆見栄はりポイント☆
サニーレタスを敷いた上に盛り付けると、あまり分量がなくても、ボリュームアップして見えます。仕上げのすりごまが、見た目のアクセントに!


昨日、豚のかたまり肉が安かったので、昨日のお昼間にゼロ活力なべでシュシュっとチャーシューにしておきました。

その煮汁に、ゆでたまごをつけて味玉も一緒に。


シンプルにチャーシューだけを味わう感じですねー。

息子くんいわく、「ラーメンみたい」
…たしかに、見た目、ラーメンっぽいけど、麺ないし、スープもないし


☆見栄はりポイント☆
ベビーリーフの上に盛り付けて、彩りをプラス。
白髪ねぎを乗っけると、見た目豪華そうに見えるでしょ。


レシピ覚書
・豚かたまり肉…400g位
・しょうゆ…50㏄
・酒…50㏄
・水あめ…大さじ2
・水…200㏄
・長ネギ(青いところ)…適量
・しょうが…適量
・にんにく…適量

全部まとめてゼロ活力なべに入れて、赤いオモリでオモリが振れたら弱火にして10分加熱するだけ。
圧力が下がったら、お肉の上下をひっくり返して、まんべんなく煮汁につかるようにして、放置。
粗熱が取れたら、冷蔵庫へ。



しょうゆ味だらけでしたが、これだけはお味噌味。
って、お味噌汁なんだから、当たり前やけど。

シンプルに、豆腐・わかめ・油揚げ・ネギ。

定番のお味噌汁ですが、やっぱりお味噌汁を飲むと、なんだかほっとしますね。

「日本に生まれてよかったー!!」って。(←大げさ)




今日は銀座にパレードを見に出かけておりましたが(←前記事参照)

明日は、息子くんと二人で、お出かけです。

夢の国です。ディズニーです。ランドです。

大阪のお友達が来ているので、合流して遊びまくってきまーす!!!
(その間、娘ちゃんは心置きなくお勉強しておくれ―^^)


というワケで、業務連絡。
明日、ブログお休みします。たぶん。



今日も訪問ありがとうございます。

よろしければワンクリックの応援よろしくお願いします。



にほんブログ村