ゼロ活力なべでシュシュ!レンズ豆のミネストローネと、いろいろうちごはん | やっぱり大好き♪うちごはん

ゼロ活力なべでシュシュ!レンズ豆のミネストローネと、いろいろうちごはん

今日はあいにくの雨。
しかも、寒かったー(のは私だけ?)

今日のうちごはんはこちら!

 ☆レタスシャキシャキサラダ
☆ピーチかぶの梅こぶ茶和え
☆レンズ豆ミックスのミネストローネ
☆キャベツのベーコンのパスタ


今日のごはんは「洋風」気分とのリクエストだったので、簡単にパスタとスープとサラダで。

サラダは、しゃきしゃきのレタスたっぷり。

食べやすくちぎって、水に放ってパリッとさせてから、しっかりと水切りしたレタス。
茨城産の「惚れ惚れレタス」は、しゃきしゃきで、甘みがあります。

ヨーロッパ土産でもらった クノールの粉末タイプのドレッシングに、レモン汁とオリーブオイルを混ぜたものをかけました。
1袋だけもらって、使い切ったから、2度と味わえないサラダです。
パセリ・ガーリック・オニオンなどいろいろなスパイスやハーブが入っていて、おいしかったー!!

プチトマトは、オイシックスさんの「みつとまと」

その名の通り、甘ーい!です。


オイシックスさんつながりで、ピーチかぶもありますよ。
まるでフルーツのように甘ーいピーチかぶ。
オイシックスさんの店舗で買ってきました。

皮をむいて、食べやすく切ったら、梅こぶ茶をパラパラとかけて。
ただそれだけです。


梅こぶ茶をかけただけ。
だからこんなビジュアルです。


本日のブログタイトルにもなった「レンズ豆のミネストローネ」

先日、代官山のイタリア食材店で購入したレンズ豆ミックス。
スープなどに使えるように、カラフルなレンズ豆と、丸麦などがブレンドされています。

たっぷりのお野菜と一緒に、ゼロ活力なべでシュシュっとすれば、あっという間においしいースープの出来上がりです。



☆レンズ豆ミックスのミネストローネ☆

・レンズ豆ミックス(レンズ豆でも)…1/4カップ(さっと水洗いする。水つけの必要なし!)
・トマト…1個(皮をむいて、2㎝角に切る)
・玉ネギ…小1/2個(あらみじん切り)
・セロリ…1/2本(あらみじん切り)
・にんじん…1/3本(あらみじん切り)
・ズッキーニ…1/2本(2㎝角)
・水…1.5カップ(300ml)
・コンソメ…1個
・塩…適量

(作り方)
(1)ゼロ活力なべにレンズ豆ミックスを入れ、その上からすべての材料を入れ、水・コンソメを入れたら、赤いオモリをセットして加熱する。

(2)シュシュっとオモリがしっかりと振れたら、すぐに火を止めて余熱で放置する。

(3)圧力が下がったら、オモリをはずして蓋を開け、塩で味をととのえる。

フレッシュトマトを使ったので、色の鮮やかさはありませんが、フレッシュな酸味が加わり、いろいろな野菜のうまみとミックスされて、めっちゃおいしかったです。

加熱したセロリって、なんでこんなにおいしいの!!

今回使ったレンズ豆ミックスの中に入ってた押し麦。
ぷりっぷりっとした食感が食べてて楽しかったー。

まだまだたくさんあるので、おいしいスープが楽しみになりそうです^^


さて、あとはパスタだけ。

パスタをゆでる時に、キャベツも一緒にゆでちゃいます。

オリーブオイルににんにくを入れて熱し、ベーコン・エリンギを炒めて、ゆでたパスタとキャベツを加えて、塩こしょうで味をととのえたら出来上がり。

 めちゃくちゃ簡単ですが、お野菜がしっかり食べられるので、お気に入りのパスタです。

何にもないときは、このパスタになる確率高し!


こんな感じで「洋風」リクエストに答えた今日のうちごはんでしたー。
ごちそう様でした。


さてさて、今日もパン教室に行ってまいりました。

いつもは自転車を20分走らせて行くのですが、今日はあいにくの雨。
バスに乗って出かけました。

大阪にもバスはあったけど、あまり乗る機会がなくて。

でも、東京は、バス路線が充実していますね。
おまけに、民間のバス会社だったので、めちゃくちゃ礼儀正しい感じ。

「次降ります」のボタンを押したら
「かしこまりました。」って運転手さんが返事してくれるし、

信号で止まったら
「信号待ちです。しばらくお待ちください」って言ってくれるし、

曲がるときは
「次、左に曲がります。ご注意ください」って言ってくれるし。


こんなところで、東京と大阪の違いを感じてしまいました。
(大阪の市バスって…泣)


あっ、そうそう。
今日のパン教室で作ったのは、こんなパンでしたー

CA3G0045.jpg

カスタードクリームとオレンジのコンポートがのってます。
見た目よりあっさりした感じで、おいしくいただきました~。

自分でこんな見た目のパンが作れたら、ちょっとテンションあがりました^^




ワンクリックの応援、よろしくお願いします。

こちら↓と

にほんブログ村

こちら↓と
 

こちら↓
やっぱり大好き♪うちごはん