買い出しは最小限に…残り物を有効利用で、こんなんできましたー。 | やっぱり大好き♪うちごはん

買い出しは最小限に…残り物を有効利用で、こんなんできましたー。

来ていただいてありがとうございます。
なんてことない日常のうちごはんを記録しています。

3月20日 祝日の一日。
子どもたちは、残り少ない大阪生活を楽しむように、朝からと、午後からと違うお友達のおうちで遊んできましたよー。
でも、晩ごはんは、家族そろっていっただっきまーす!

 ☆チキンのサラダ~簡単すっぱいドレッシング~
☆牛すじ肉じゃが
☆ナスとニラのお味噌汁
☆せりごはん・釜揚げしらすのせ


冷蔵庫空っぽ大作戦中につき、その日に食べる分だけ、肉やら魚やらを買ってくる生活です。
今日は、鶏ムネ肉が激安!だったので、迷わず買い!
塩コショウを揉みこんで、オールパンで油なしで焼きました。
7割ほど火が通ったら、火を止めて余熱で置けば、中までしっとりです^^
野菜は、水菜&ベビーリーフ。そこに、チキンをトッピングして、ブロッコリーもプラス。

 サラダ用のスパイス(または塩こしょう)をふり、レモン汁をかけて、オリーブオイルをさーーーっとかけたら、自家製酸っぱいサラダの出来上がり。
ちょっとマイルドにするために、マヨをプラスしました。


昨日、夜にお留守番をしてくれた子どもたちのために作っておいた「牛すじ煮込み」
ちょっと残っていたので、リメイク・リメイク♪

ワイドオーブンに、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを入れて、蓋をしてじわじわ加熱。
お水は全く入れなくても、野菜の水分だけで大丈夫(でも火加減にはご注意を!)
じゃがいもが柔らかくなったら、残り物の牛スジ煮を煮汁ごと加えて、味をととのえて出来上がり。


牛スジ煮は、甘めの赤みそ味にしてあったので、味を引き締めるために、粗挽きこしょうをぱらぱらー。彩りに青ネギを散らせば出来上がり。

じゃがいもほっくほく!にんじんも甘~い!
素材の味がしっかりと感じられるおいしい牛すじ肉じゃがになりました。
残り物が意外な豪華おかずに変身でしたー。

朝、お味噌汁を作らなったので、夜にお味噌汁を。



角切りにしたナスをさっと炒めて水を加え、沸騰したら煮干しパウダーを入れます。
お味噌を溶いて、刻んだニラを加えたら出来上がり。
中途半端に残ってたナスとニラ、使い切りできました。

こちらも残り物お片付けです。


セリをザクザク刻んで、パターで炒め、塩コショウで味付け。
炊き立てのご飯に混ぜて、セリ香る春のごはん~♪
いただきものの釜揚げシラスをたっぷりのっけていただきました。

ウマウマですー。

この釜揚げシラスは、昨日の送別会でお土産にいただいたもの。
大変おいしくいただきました。ありがとうございました。


………

引越まで、あと1週間。
ご近所さんへのごあいさつの品はどうしたらいいの?
引越らくらくパックだけど、どの程度やっておけばいいの?
転居届とか、どうしたらいいの?

分からないことだらけだけど、そんな時はこう考えます。
「これをやれば、経験値が上がるよー」って。
何事も経験するとしないでは大違い。経験した分だけ、成長できると信じて。
(こう思わないと、どんどんネガティブオーラに包まれそうだから…)

ということで、明日から経験値が上がるようにいろいろ頑張りまーす!!
実は今日やろうと思ってたことがあったんだけど、子どもたちがいないのをいいことに、昼寝をしてしまい、手つかずですww(反省)




にほんブログ村に登録しています。
圧力鍋ランキング、本日は…何位かな?と思ったら、クリック!

にほんブログ村

こちらも登録してます。応援よろしくお願いします。
(ワーキングマザーカテゴリーだけど、どうしよう、明日から無職…)
 

こちらも、応援よろしくお願いします。
やっぱり大好き♪うちごはん