一杯3,000円のラーメン(麺)を食べた! | 編集プロダクションGROUP

編集プロダクションGROUP

Webから紙媒体まで、企画・編集・執筆・撮影・デザイン。
制作のすべてを請け負うプロダクションです。スタッフ(数名)が、取材活動を通して感じた日々の思いや出来事、読んだ書籍、映画などについて綴るお気楽&無責任ブログです。

行って来ました

その店の名称は藤巻激城

中目黒駅から徒歩10分。
駅の線路沿いを都立大学駅方面に進み、
遊歩道のある交差点の一番右側の坂を上ります。
そして細い道を道なりにしばらく進むと、
突き当たりにの交差点があり、そこを鋭角的に左折。
そして次の角を、また鋭角的に右折し、しばらく進むと、
コンクリートの壁に覆われた小さな入り口があります


編集プロダクション・Gのブログ


この店は、以前池尻大橋にあったのですが、2007年11月に突然閉店。
そして、店名を"激場"から"激城"に変えてこの地にオープンしたのです。
人通りの少ない住宅街、まさに隠れ家です


編集プロダクション・Gのブログ

建物の中に入ると壁の岩から滝の流れ、カウンターの前にはソファーが。
もちろんテーブル席もあり、さらに地下も。
地下には、ななななんと、ビリヤード台、ミニバスケットコート


赤と黒の器に入って出てくるトムヤム激城麺
編集プロダクション・Gのブログ
は、器の淵に蘭の花が飾られ目にも鮮やか。
スープにはさまざまな味わいがあり、
トッピングには青パパイヤのスパイシーサラダ、
海老と紋甲イカのすり身ゆで、
パクチー、パプリカなど

麺と一緒に出される香草の乗ったライスには、本ワサビが添えられ、
最後に残ったスープの底に沈んだ挽肉やスープを加えて、
お茶着けorおじや風にして楽しめます


まず行く前にサイトの店主のメッセージ『一杯の丼ぶりに込めた想い』を読んでみてください。
来店の前に必ず予約電話を入れること


近いうちに完全会員制になるとか。
詳細は公式サイトをご覧あれ