昨日Facebookのきものグループに

ニコニコ
皆様に質問なのですが
きっとこのお着物はステージ向きですよね?
可愛いお着物だなと思い購入しましたが、普段着るというよりは舞台用かなと思い、リハーサルで着てみました🤗
ニコニコ



とこちらの写真アップしたところ

皆さんにいろんなコメントをいただきました📝

(この日は舞台リハーサルだったので、

踊り用の帯を合わせています)




「振りから見える長襦袢の柄が何とも言えぬ可愛らしさを感じさせ、半襟の色使いからも着物の楽しみ方をよく表現していると思います。

粋と可愛らしさを兼ね備えた上手な着こなしだと思いますし、とてもお似合いだと思います。😊」



と、着こなしを褒めていただいたコメントや


「全体図がないですが、

舞台用の物は大抵ポリなどの化繊の物が多いのですが、

この着物はぐしが入れられていますので絹物のように思います。

舞台では当然映えそうですが、元々は普段着やお洒落着として誂えられた物のように思います。

個人的には帯を変えて普段着としても着て欲しいです。」


ぐし縫いについてのご説明もしてくださいました。




「茜澤 茜 様

ぐし縫いは礼装など格の高い着物や生地や染めの良い色無地や小紋などに入れられていましたが、現在ではぐし縫いを出来る人も少なくなって来ていますので、良い物を手に入れられましたね。

是非普段着としてもお楽しみください。٩( ᐛ )و」



他にも


「色っぽい方ですねー😽

ドキドキしちゃいます!」


「可愛いとおもいます

^ ^普段着でもバッチリですよ👍」



「キレイです💗

舞台向きかな?」



「お舞台向きね😊

演目にもよりますが〜」



など、50件近いコメントをいただきました!


舞台映えはもちろんのこと


帯を変えたら普段でも着られるのでは?


というご意見が多かったです✨



沢山の方のご意見が伺えるのも


着物グループの素敵な所ですね!


どうもありがとうございました✨