お待たせしました part3 です。

一度消えて、書く気失くしていました○| ̄|_

でも、楽しみにしてくださっている方がいるので頑張りましたかお


【関連記事】
ハートiPhoneを月3,000円で使ってます♡part1♡
ハートiPhoneを月3,000円で使ってます♡part2♡



part3は、更に細かく①、②・・・と分けて書いていきますねキラキラ

では、早速好





①店舗に行く前に、ある程度の知識を付けていこう


最近のケータイ料金って、ややこしいじゃないですか!?

「一括0円」と「実質0円」とか、「月々割」とか・・・
昔はもっと簡単だったのに。


わざとややこしくして、知識のない客からお金を取ろうとしているんじゃないかと思える程。


なので、消費者側である私達が負けずに賢くなる必要がありますビックリ




私も、iPhone5Sの前は、ケータイが壊れて調べる暇もなくショップに行ったのですが、
そしたら、店員さんに説明されてもいまいち分からず汗

何となく購入してしまいましたひよざえもん びっくりしずく
 


事前にある程度知識を付けて、下調べしておくことが大事ハート
 


予備知識、下調べで私がお世話になったブログがこちらです→管理人の「くらしべんり」で~す(^^)


私の場合、このブログで機種ごとの月々割の金額を調べて、「docomoの◯◯」って機種まで絞って店舗に行きました。
(結局狙っていた機種を「一括0円」で扱っている店が見つからなくて、iPhoneにしたけどえへへ…




裏技:Yahoo!のリアルタイム検索が使えるアゲアゲ

Yahoo!のリアルタイム検索「一括0円 地域名」を入れて検索すると、ケータイショップのツイートが更新日時順で出てくるよGOOD







part3-①はここまで。
(このシリーズ、ちゃんと最後まで纏まるのかなあえへへ…


最後まで読んでくれてありがとうWハート



楽天でんわ