女子プロレスラーが自殺した。

僕は俺はトーマはまさにその時間起きていた。

Twitterのトレンドがそのレスラーの名前関連だらけになっていたけれど、

あいにく木村花という選手を聞いたことがなかった。

 

どうもリスカの写真をアップしているみたいだったけれど、

さっと見渡してもその写真を見ることはできず、

その木村花という人のアカウントに直接アクセスしてまで見ることはしなかった。

その時点で相当、の数の人が心配そうなツイートをしていた。

 

翌朝になると亡くなっていた。

硫化水素とのことだった。

 

リストカットした後に、本当に自殺することって、少ないと思う。

よほど壮絶な攻撃に遭っていたのだろうと思う。そのリストカットのツイートの

リプライでさえも。

 

ーーーーーーーーーーーーー

そういうリプライをして、彼女を殺した奴を特定するようなことは

「Twitterで人を追い詰めた人をさらに追い詰めるのか」という意見が散見されるけど、

身を以て追い詰められればいいと思う。「憎しみの連鎖はやめよう」みたいには、思わない。

ただし、追い詰める人間に、責任を負う覚悟があるのであれば。

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

なんだかんだで、コロナはさんざん僕たちを振り回した。

夜は居酒屋にも行けなくなったし、どころか、ガストは8時には追い出される。

映画館は閉鎖され、美術館にも行けない始末。

 

どだい、「外出を、平時の2割まで減らせ」ということが無茶苦茶なのだ。

そして、本当に渋谷の人口を8割減らしたのだから、そんな日本人も無茶苦茶だ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんな騒動も少なくとも日本では終わりを迎えようとしている。

僕は打ちひしがれている。

何。いつものことだ。

 

いつもいつものことだ。

 

それもあってか、これもいつものことだけれど、

すこぶる体調は悪い。

やはり睡眠だ。もう、まともに、「あったかい布団でぐっすり寝る」ということが

できなくなって、十何年になるだろう。

 

最近では、眠っている間に心臓がギリギリと痛み出して、起きることさえあるようになった。

いよいよもう、長いことはないのかもしれないと思い始めている。

 

清水の舞台から飛び降りる気持ちでMacBook Airを買った。

少し前に入院した時の保険金が少し入ったので買ったのだ。

 

タイミングの悪いことに、購入しようとしたのが、「テレワークを始めましょう」という

社会の流れの真っ最中だったものだから、出遅れてしまって、全然納品されない。

25日ほど経って、やっと届いたのが、5/25。

届いてみて、びっくりした。DVDドライブがない。USBを挿すジャックが、ない!

イヤフォンを刺そうにも、Lightningじゃない。

 

仕方がないから、USBのハブとDVDドライブをヨドバシ.comで追加注文。

Macっぽくないけど、仕方がない。