2022年8月 山口県 周南市 下上の石鎚神社 | 旅する石鎚信仰者

旅する石鎚信仰者

やはり石鎚山は素晴らしい。

山口県周南市大字下上に石鎚神社がある。

この石鎚神社も全く情報は無いがグーグルマップに「石鎚神社」と記されている。

国土地理院の地図を頼りに現地へ行って見ると石鎚神社へ続く二か所ある道の南の

道は無く、西から続く道が登拝道だが不明瞭な所もあった。

この石鎚神社は登拝口の居守迫集落から南を拝すると最奥地の丘上に位置する

から、この集落の石鎚神社と思われる、石鎚神社の社殿には一切文字が無く、前に

立つ常夜灯には「文化ニ丑九月」、更に手前の岩上にある祠には「天明八申二月」

また、鳥居には「安政五戊午年十月」と読み取れることからこの地の信仰の歴史はか

なり古いようである、この石鎚神社と分かる文字や物は何も無かったが、ここが地図

で記さる石鎚神社である事には間違いはない。

この石鎚神社は周囲の感じからして全く管理されていない事も無いが社殿の痛みや

中の感じからして、年に一度のお参りや、お祭りが行われている様子は無く、少しず

人の手から離れている感じであったm( _  _ )m

 

 

 

 

 

 

 

 

周南市下上の石鎚神社

 

ほぼ地図通りの道が残っているがその場の判断で巻き道を行く所もある

 

ここが石鎚神社への登拝口

 

道は奥へ続いている

 

左へ折り返した辺りから藪ってくる、何より時期が悪い

 

何となく残る踏み跡を頼りにかき分けて進む

 

はっきりとしている所もあるが

 

やがて開けたところで突然道は無くなった

ここから右の竹林へ上がり進むことに

 

道などないが左下の藪を進むよりましである

 

少し開けたぬた場に出るがまっすぐ進む

 

やがて踏み跡が現れ登拝道に戻る

 

何とすぐ先に鳥居が現れる

 

石鎚神社のすぐ手前でいい状態で残っている

 

右の柱には「奉寄進」

 

左の柱には「和田利エ門平〇〇」

そして裏側には「安政五戊午年十月吉日」

 

鳥居すぐ先の右奥の岩上に祠がある

 

「天明八申二月吉日」とあるが中は空でどちら様か分からない

経験上で言うと役行者が祭られている感じだが

 

鳥居の先は山頂の明かりが見えている

 

山頂に出ると正面に神殿と常夜灯が見える

 

ここが石鎚神社である

常夜灯には「文化ニ丑九月吉日」

 

傍に瓦があったので近年建て替えられている様子

 

社殿の痛みは激しく裏面は穴が開いている

 

この社殿は高床式になっている

 

中には小さな祠があるだけで他には何も無く荒れていた

そして一切文字が無く、何も石鎚神社と分かる物は無かった

 

石鎚神社は北向きに建てられているが

ここの場合は居守迫集落方向と言うほうが正しいだろう

「やはり石鎚信仰はすばらしい」

m( _  _ )m

 

 

 

 

 

 

 

 

旅する石鎚信仰者