2022年8月 山口県 周南市 上村の石鎚神社 | 旅する石鎚信仰者

旅する石鎚信仰者

やはり石鎚山は素晴らしい。

山口県周南市大字上村に石鎚神社がある。

この石鎚神社も何も情報は無く現地へ行くまで何も分からない、そして暗い林道へ徒

歩で入り、208mの三角点を目指し上って行くと、運よく道は合っていたようで、途中に

鳥居を発見、神額に文字は無くそのまま直登りすると山頂に着く、三角点の傍には

大小4つの祠があり、奥の左の祠が石鎚神社で他の祠はどちら様か分からなかった。

石鎚神社の祠は立派で扉に「石鎚神社」、右側面に「明治七年戌七月 西上村講中

建之」、左側面と台座にはたくさんの世話人氏名が記されている、祠の中には石像が

祭られているが石鎚山とは関係が無いような像であり、長い歴史の中で隣の祠と入れ

替わったか誰かが持ち込んだものと思うが何も分からない。

この狭い山頂に大小4つの祠が同じ向きに祭られている事を考えると、この周辺の上

村地区の方々にとって信仰的に特別な山であることは間違いが、その詳細は分から

ない、中でも石鎚神社の祠は特に立派である事から、この地石鎚信仰は古くから、

かなり繁栄していたと思う、そして「やはり石鎚信仰はすばらしい」と思うである。

 

 

 

 

 

 

 

周南市上村の石鎚神社

 

林道入口からは徒歩で入る

二か所ある分岐は左へ

 

ここが林道入口

 

林道は倒れ木があり車で進めない

 

登拝口は緩く登り切った所の右側

 

ここが登拝口ではっきりとした道が続いている

右から登ってきて左の山道へ入る

 

すぐに分岐があるがここは正面へまっすぐ登る

 

良く踏まれた道が続く

 

やがて右に竹林が現れる

 

すると正面に鳥居が現れる

 

神額は無く何も記されていない

 

右横には手水舎

 

左側には「奉寄」とあり下部は分からない

 

右側にも二文字あるが読み取れなかった

 

鳥居から山頂へは直登り

 

山頂は開けている

 

右の方にある三角点

 

見渡すと大小4つの石祠が北東向きに祭られている

 

奥の二つは同じつくりで大きくて立派な祠

 

右の祠は立派で扉に旧字で「風神」と読めるが分からない

 

左の祠は扉に「石鎚神社」

 

風化も少なく状態はいい

 

さて中の石像だがどちら様か全く分からない

 

「石」の印が素晴らしい

 

右側面に「明治七年戌七月 西上村講中建立」

 

左側面には先達4名の氏名

 

祠台座正面の氏名

 

祠台座右側面の氏名

 

祠台座左側面の氏名

 

手前大小の祠はどちら様か分からなかった

 

上空は狭いが開けている

この山頂に四つの祠が祀られている事を考えると

ここは古くから信仰的に特別な所だろう

「やはり石鎚信仰はすばらしい」

m( _  _ )m

 

 

 

 

 

 

 

 

旅する石鎚信仰者