2014年10月 高知県 須崎市の石鎚神社 | 旅する石鎚信仰者

旅する石鎚信仰者

やはり石鎚山は素晴らしい。

高知県須崎市に石鎚神社がある。

石鎚神社は須崎市中心の城山にありヤフーの地図にも載っている、更にヤフー

には載っていないがグーグルの地図でアップしてみると、城山の麓に石鎚神社

須崎市遥拝所が載ってある。

毎年7月の石鎚山お山開きの時に「石鎚神社須崎遥拝所」と入った白衣を着た

集団の方が弥山に居るのは何回か見ていた、石鎚山から遠く離れたこの小さな

須崎市にも古くから石鎚信仰が根強く残っている地である事が分かる。

この石鎚神社は鳥居・本殿とも昭和40年代に建立されているようで明治以前の

権現号の頃からあるのかどうかは不明だった、本殿の中の御神像も石鎚蔵王

権現なのか?石鎚大神なのか?見る事はできなかったが感じからしてそんなに

古い石鎚神社のようには思わなかった。




城山の石鎚神社

グーグルの地図でズームしてみると
城山の麓に石鎚神社須崎市遥拝所と載ってある

ここが石鎚神社須崎市遥拝所


こりゃ立派な石鎚神社だ ! !


さすがにドアを開ける勇気はなかった


「石鎚神社須崎市遥拝所 ! !」エリザベス

東側へ周り城山公園へ
ここが登り口

山の上に公園があるよう


ここは高台の公園になっている


あまり人が来る様な感じではない



太平洋が見える

更に公園の奥に登っていく道がある

上に一本の大きな木が

おぉぉぉ~~っ ! !

石鎚神社だ ! !

「石鎚神社 ! !」

鳥居の柱には「石鎚神社遥拝所」とある

反対の柱には「昭和四十九年三月吉日」とある

ちゃんと管理されている様子


本殿の裏には「昭和四十二年十二月吉日」とある
この中が気になるところだが、石鎚蔵王権現か?石鎚大神か?
扉は鍵が掛かってあり見る事はできなかった


「石」の印


すぐ横にある小さな祠は空っぽ




この石鎚神社は南向きで太平洋の方を向いている
石鎚山が見えるわけではない

神社の正面中心にに立っている大木は
おそらく後から生えたのだろう勢いがいい

敷地内にある三角点
神社の敷地内にあるのも珍しい
「やはり石鎚山はすばらしい」





                       旅する石鎚信仰者