球状星団M55 | 上杉蒼太の鉄道&天体観測日記

上杉蒼太の鉄道&天体観測日記

鉄道全般ならびに鉄道模型、そして天体観測に関するブロクです。特に鉄道模型や天体観測好きの方大歓迎!

久し振りに撮影しました。まずは球状星団M55です。

2019年9月26日

ビクセンR200SS(エクステンダーPH装着・焦点距離1120mm・F5.6) SXP赤道儀

KOWA LM75JC+M-GENでオートガイド

カメラ:ASI1600MC-Cool フィルタ:IDAS LPS-P2(52mm)

GAIN:300 冷却温度:-15℃

 露出時間:1分×40枚 (合計40分)

ステライメージ7・フラットエイド・Neat Image v8・PHTOSHOPCCにて画像処理(トリミングあり)

 

この球状星団とても……大きいです。M13も大きいですが、広がりという意味では一番ではないかと思います(オメガ星団は実物を撮影したことも見たことがないので比較できませんが……)。

ただこの天体、南天に低いため、撮影には難儀しました。前回M22などを撮影した時にも挑戦したのですが、すぐに建物の影に隠れてしまい失敗しました。その為も今回は南中直後を狙ってようやく成功しました。ただ……この天体に関してはエクステンダーPH装着ではなくコレクターPH装着の方が良さそうな気がします。フィルターを装着しても光害が酷いので何とも言えないのですが……。