笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ

笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ

一人一人がつながって うつくしま福島をとりもどしたい

Amebaでブログを始めよう!


笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ


3月17日 告知よゆうなしで開催となりましたが

予想以上のにぎわい音譜


会津若松市民と避難されているの方々との交流・・・でも中身は

それ以上の交流・・・違う仮設に住んでいる人同士のお喋りから

音信不通の人の行方がわかったり

仮設でもそれぞれ違う問題をかかえていることを知ったり
笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ

笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ 偶然カフェの前を歩いていた借上げ住宅にお住いの

ご夫婦を発見した 仮設の方が誘って合流ラブラブ!

市内在住の折り紙おばさん(失礼あせる)ご指導のもと

変わり折鶴 や動く折り紙を楽しみました


笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ 仮設の手芸教室で作った作品を持ってきてくださいました。

すぐお店に飾れそうな見事な出来栄えです

笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ 手づくりケーキ2種ラブラブ好評


お喋りのなかなら 当日は彼岸入りで 会津では春を呼ぶ「彼岸獅子」が市中をまわっていました。


東部公園仮設住宅の早坂さんがつぶやきました

「仮設にもきてくれたらいいのにな~」


このつぶやきを我がスタッフがキャッチ!

カフェ奥の着物アイヤさん馬場さんのコネクションで 天寧彼岸獅子さんに連絡


朝8時から舞い続けてお疲れのところ 最終4時半に

東部公園仮設住宅へ来てくださることになりました


笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ

笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ

長椅子をもちより 集まってくれました

ご近所 桧町の方々も来てくれて よかったです


仮設住宅にもあったかい春をお届けできました


天寧彼岸獅子保存会のみなさんありがとうございました




3月2日 東部公園仮設住宅にお邪魔しました


ここの仮設のみなさん 自主的に月2回お茶会をされています

受け身だけでなく自らコミュニティ創りをしようという意識の高い方々がいらっしゃいます



いつもお世話になっている早坂さんたちからお誘い頂き

くちばしのながーーい私もコタツのもぐりこみました


東京 羊羹でおなじみの虎屋さんが被災地支援で

会津若松の仮設住宅8か所で 最中・羊羹・本格的抹茶を

ふるまってくださいました


笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ



笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ 虎屋グループ社会貢献室部長の須崎さまごあいさつ



笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ 自治会長奥様の差し入れ・・・あったかいですね~ラブラブ


定期的に学習支援をしている会津大学短期大学部学生さんも参加・・・


私が短大の頃なんか、ボランティアの ぼっビックリマークの字もなく遊びほうけてましたから

頭がさがります

半世紀生きてやっと気づいたとゆうのに・・・えらいっラブラブ!



ひまわり交流会も無事におわり、ポッカーンとしている間に

月日の流れのはやいこと・・・叫び 聞くところによると1日は体感14時間のようです目


ノルマを抱える仕事の方々は心が病みそうです・・・


さて、遅ればせながら 交流会 

幸泉先生のトラウマ、ストレスの解消 TRMトリモメソッドの紹介を含む講演会

大熊町や若松市民の方々のご参加に感激しました
笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ


笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ 第二部は地元のよさこいチーム【ワインド】さんの

パワーあふれるパフォーマンス音譜 翌日学校があるのに小学生もステージに・・・

笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ ワインドのみなさんは被災地にも出向いて

ステージ披露・・・悲しい出来事のあとに踊りなんかいいのだろうかという心配していたそうですが、

被災地のみなさんは快く受け入れてくださり、元気をありがとうと感謝されたそうです

支援の形は色々あるんですよね・・・ひとりひとりができる事をやってみることがいいんですよね♪


笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ 交流会の前に、東部公園仮設住宅に訪問しました

幸泉ご夫妻とプラムビレッジに同行した大類さん そして今回 香港のボランティア団体

フレンドオブフクシマ 写真家のフランシスさんテリさんたちが参加してくれました


フランシスさんは震災前から福島の自然にほれ込み(勝手に和訳シラー) 写真を撮っていたそうです

そこに震災・・・フランシスさんたちは 今までの写真でパネル展をひらき、その収益を福島復興に

役立てたいとの思いで、今回来県、いわきや二本松など回って取材、会津若松にいらっしゃいました


写真は交流会でスライドショーで見ていただきました


笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ 翌日は、稽古堂で大熊町社会福祉協議会のみなさんに

研修会に参加していただきました。 交流会の内容をもっと深めたトリモメソッドのワークショップ

研修資料がありますので ご希望の方は あいづひまわり芳賀080-1804-7141までお知らせ下さい

世界各地の震災後の心のケア 中東戦争で心に深い傷を背負った兵士に活用されています


震災からもうすぐ2年・・・長引く避難生活  仮設住宅という特殊な環境、借り上げ住宅での希薄な

人間関係 そこに先行きの見えない不安がかさなり、本来自分がもっている生きる力を引き出せない

人達になにかできることはないかと ひまわりプロジェクトは日々模索しております


今年は 月1回市内3ヶ所で社会福祉協議会で行っている つながっぺサロンへの参加

仮設自治会館活用のお手伝いなど予定しています


とってもフリーで自分らしさを発揮できるボランティア活動 ときどきOKの 『ときボラ』募集中でーすモグラ



笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ
やっとチラシができました~


5月にプラムビレッジのシスターブラザーお招きしたときに同行の幸泉先生

アメリカ在住の精神科医で 11月の帰国の際になにかお役に立ちたい

とのお申し出があり 今年のひまわり交流会に講演していただくことになりました


ひまわりプロジェクトが関わる人達はそんなに多くはありませんが

震災からもう1年7ヶ月 仮設や借り上げ住宅での生活の様子は

以前とはちがう問題も浮上していると感じています


物やお金 一過性のイベントではなく 心のサポートが求められてると感じています


被害の少ない会津でさえも、様々な問題のストレスを背負っている方々がいます

まして ふるさと・職場・家族 そして健康 穏やかな心・・・失うものばかりに目を向けたら

生きる気力をなくしてしまうのは想像の範囲です

それにご高齢だったら なおさらです


賠償の問題や 仮の町構想・・・自分で解決できないことはしかたないけど、

みなさんが本来持っている能力 意欲 技をいかすために まずは心を丈夫に!

そのお手伝いが少しでもできればと思います


人にはそれぞれ事情があって 大雑把にああすればこうなる ことではないけれど

ご縁があって 会津に避難されている皆さん いずれはどこかに移転されるとしても

ここ会津にいる間に 生きる気力をなくしてほしくないのです


これから 仮設をでて、やっと落ち着いた生活ができるようになったときに

新しいコミュニティ作りを意欲的にできるように 会津で作戦をねってほしいです

今はとても大変な時期だから、お手伝いをさせてください


そんな思いをこめまして、ひまわり交流会2012 どうぞお気軽にいらしてください


おまちしていまーすおーい 

長原仮設のお祭り祭 やきそば生ごみの堆肥も順調に進み、我が家のも合わせ

さらに、フェイスブックで申し出頂いた石光さまから預った堆肥も一緒に

本日 松長仮設住宅の田沢さんに受け取っていただきました音譜


ほんとは一緒に土に埋めたかったのですが、みなさんのご都合もあり

お渡しのみで、「たぶん明日やれるから!」

と快く 仮設の倉庫に預ってくれましたラブラブ!


仮設住宅のまわりのわずかな土地に野菜を植えています

造成のつちは砂っぽいので、堆肥で豊かな土になりましように・・・祈


プラムビレッジ招聘の際にも田沢さんには大変お世話になりました

いつもご協力ありがとうございまするん



笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ

10月13日

去年に引き続きアイラさんのブースにお邪魔して あいづひまわりプロジェクト活動アピールを

させていただきました(^-^)/


笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ
なにやらわからん写真ですが、子供達にひまわりぬり絵や迷路ぬり絵をやってもらい

その間に お母さんに生ごみの堆肥化説明ニコニコ


2千人ぐらいの来場数と聞きましたが、堆肥に興味を持ってくれてタネを持ち帰って

くださったのは 12人キラキラこれをスゴイと思うかすくなっ!と思うか・・・・

私はスゴイと思っています汗

ほんとは、2・3人いればかな~と思っていたので


でもでも中にはすごーく喜んでくれた人もいたんですラブラブ!

捜し求めていたものに出会った!と感動してくれたんです こっちが感動しちゃいますドキドキ


国際交流フェスティバルに参加してよかった アイラさんありがとうございました


おまけ・・・ちょっと抜け出しウクライナのナターシャさんとカメラ
笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ

笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ
来月出産なのに、ロシアンケーキずらり ピロシキ ボルシチ 作ってしまう

スーパー主婦ナターシャキラキラ


ロシアンケーキ ワークショップもやってみたいですね~

今年は 坂下ひまわりでタネがとれず がっくりしてましたが

あちこちから タネどうぞ~のお声をいただき感謝ですラブラブ


笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ

三島町のじいさん(私の実家汗)と河東町の安藤さまから頂いてます


安藤さまからは、不耕作の畑をご提供・・・河東町広田六丁 

けっこう近いですニコニコ どなたかご希望あればひまわりまで連絡ください

080-1804-7141


タネも受付してまーすってゆーより くださーいですね汗

あんなに続いた猛暑から一転 朝晩の冷たい風に時の流れを感じます

ん・・・その流れがすごーーく速いDASH!

今年のひまわり畑は試練続きしょぼん


種まき時期の大雨 開花時期の日照り・・・

そして 初挑戦の 沖縄ひまわりと静岡ひまわり・・・


咲く時期と背の高さが違って ビジュアル的に撮影はお流れとなりました


種採取の時期もまちまちで だいたいのタネが鳥さんたち鳥鳥鳥鳥の宴会ご馳走に

なりました


人間の目には止らずとも、自然界の鳥さんたちが うつくしま福島をつくってくれますね祈

きっと鳥さんの排泄物から 新たな目がでるかもしれませんふたばふたばふたばふたば


そして 船窪兄さんたちが来年の準備にきれいにうなってくださいました


笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ


今年の教訓を生かして 来年につなげたいと思います


笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ
とれたタネも 実は・・・手で押してみると中身がないものも多いのです

あまりの猛暑・・・水分不足でしょうか


今回しみじみと 自然とともに生きてきた先人たちの大変さがわかりました

このひまわりが主食だったら 大飢饉ドクロ

来年はちゃんとタネから油がしぼれるように

船窪兄さんたちとミーティングしていきます頑張る


9月2日 日曜日3時から 稽古堂向かいのチャレンジショップ 花咲さんで

有機とオーガニックのお茶会に参加 アイラさんメンバーと一緒にあいづひまわりも

参加しました


主役は会津坂下町長井で 長井生(ながいき)卵を販売している

やますけ農園 園主 山内さんの 養鶏に対するあつーい思いと

平飼い自然卵ができるまで・・・ やますけさん独自のスタイル


知らなかった 既存経済の飼育方法や生産 流通 卵アレルギーの真実を勉強できて

とても有意義なお茶会でした

 
笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ


生まれてすぐにくちばしを切られて 身動きできないケージで飼われ、病気予防の抗生物質や

ストレスによる凶暴化を防ぐ安定剤入りのエサを食べて生きている親鳥が生む卵・・・

大量生産で価格を安くするために行われている様々な不自然に疑問をもつ消費者が

少しずつ増えていくことで、商流がかわることを願いますが・・・


みちのりが遠いのが現実ですね・・・その間に 子供達に卵アレルギーが増えてしまっている・・・


滋養の代表格だった卵がいつしか人間の体が受け付けない食べ物になってしまう


昔はよかった というセリフは 時代遅れの年配者がつぶやくただの愚痴ではなく

なんでよかったのか なんで変わったのか 考えたほうがいい事もあるんですよね~


変わってよかったことも沢山あるけど、かわっちゃいけないこともあるんですねうんうん


そんなことを考えた有意義なお話をたくさん頂きました


やますけさんの平飼い 鳥小屋のいやーな臭いがないそうなんです

なーーーんでか

しあわせな鶏からからだにいい卵がうまれる そんな様子を見に来てほしいとおっしゃってました


やますけさんのHP 

http://yamasukenouen.com/


燻製卵 食べました うるさい旦那が「なんだ旨いなこれ!いい味だ!」と絶賛しました






8月12日日曜日 

パルシステムさん 会津青果さんのお声かけをいただき

仮設住宅の夏祭りのお手伝いをさせていただきました


1時集合 やきそば 焼き鳥 フランクフルト 飲み物


パルシステム従業員の方々はお盆休み返上でボランティア

お子様連れで会津入り、下ごしらえは大体やっていただき

ちまちまなお手伝いでしたが、出た野菜くずは

もちろーーーん 土のう袋持参でミニレクチャーしながら堆肥化ラブラブ!


日が落ちて・・・灯りがともり 夏祭りって感じ音譜

笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ


少しずつ踊る人が集まってきましたラブラブ!

中には仮装している人も・・・目

懐かしい~ 私の村でもいたいたーーっ

景品もらえたりして 


ウズウズしたのでボランティアのヒロシ君(後述)を引っ張って

踊りの輪に参加音譜

覚えましたよ~ 大熊町の踊り方盆踊り 会津磐梯山と似ています

頭上でオッケー まる~みたいなところがいい感じ 


社協の渡部さんも来ていて 松長の田沢さんやデイサービス所長さんたちと

野外お座敷お酒 そのうちいなっくなったと思ったら

やぐらに発見ビックリマーク 渡部さんが歌っているマイク すんばらしい声でした

みなさん ふるさとを思い出して どんな気持ちだったのかな・・・

軽率には聞けないことだけど、コミュニティはここでも作れるっていう

きっかけになったらいいですね祈


そういえば・・・会津若松市の各町内お祭りで やぐらを建てるところはどのぐらい

あるのでしょうか


私が住む八幡町内は 嫁に来た当時は やぐら建ててカラオケ大会もあり

会津磐梯山は故郷三島町も同じだから なつかしくせつない気分になったものでしたはぁ~♪


いつしかアパートが建ち、広場は駐車場・・・お祭りは神社の境内に出店が出るだけ


わたくしごとですが、昔 村の青年会で やぐらに登って太鼓をたたき太鼓

腕がおかしくなって 眠れなかったことがありました


ドンドドンドンドン・・・の拍子が崩れると まわりから どしたーっ おいおーい がんばれーっ

なんてヤジがとんできて また張り切るもんだから 筋力マックス叫び 

こんな思い出がある自分は幸せだな~と思います


代々受け継がれる 太鼓や笛 会津磐梯山♪ 民謡が持っている哀愁というか

日本民族的なルーツにふれる感覚は大事に残していきたいですね


おーーっと 私の青春ブログではなかった汗


当日アイラさんからのボランティア アメリカから大学生のヒロシ君と会津若松出身の

大学生 みずほちゃんがお手伝いしてくれました



笑顔のたねまき あいづひまわりプロジェクト実行委員会のブログ  ヒロシですheart.*

やきそばは初めて・・・アメリカでもウケそうと言ってました

お手伝い合間に 仮設住宅を是非見させてくださいとの要望で


あるお宅に了解頂き、アイラのりこさんとヒロシ君をご案内しました

障がいをもつ家族と一緒に避難した状況から現在の暮らしの様子をお話くださいました


狭い仮設住宅で車椅子の生活はご本人もご家族も 色んな思いをされています

でも 工夫もしながら今を生きている・・・そんなおだやかなご家族でした

ありがとうございましたラブラブ