こんにちは、お久しぶりです。最後にブログを更新したのがいつだったかすら覚えてないくらい久しぶりですねえ・・・すみません。(確認したらぴったり三か月前に更新してました・・・)
詳しいことはまた後で書くとして、とりあえず簡単に近況報告でもしようかと思います。といっても三か月も音沙汰なかったのでまあ近況じゃなくなってますね、うん。
私は今回のギャップイヤー活動のテーマとして「日本を知ろう」を掲げ、仏教・原爆・東日本大震災の3つにまつわる活動を行うことにしてましたが、ひとことでいうと、一通りすべて活動は終えました。
仏教を学ぼうということで行っていたお遍路はまだ終了はしてないものの大半は終え、原爆について英語で学ぶセミナーにも参加し、先日福島県南相馬市でのボランティアからも帰って来ました。
一通り終わってたんだなと、今自分でこう書いて改めて実感しています。
ただあまりやりきった感はないなあというのは正直な感想です。というのも新しいことを学べば学ぶほど知らないことがどんどん出てくるんです。
自分が本とかインターネットとかを通して得た知識なんて氷山の一角の一角でしかないんだなあと痛感してます。
このあいだ私のメキシコ人の友達が日本に遊びにきてくれたんですけど、「そんなことまで聞きたがるか!」ってくらいに質問攻めにされて焦りました。水ようかんとかゆばが英語で何て言うかなんてわかるわけないじゃないか~って思いましたよ。
でも自分で「日本について学びたい」って思って、でそれを海外の人に自信を持って発信していきたいと思ったからには、「ゆばはゆばなんだよ!」で終わりにしてちゃあかんなあとしみじみ感じました。(ちなみにゆばの訳として'tofu skin'って書いてるお店があったんですけど何か違う気がする。ていうか説明できてない気がする。)
そんなわけで、実際に目で見て自分で触れてという「経験」を伴う活動を終えた今、それを通して学んだことをまとめるのと、不明な部分をもっと貪欲に調べていく必要があるなと感じてます。ちょうど大学の方に報告書を書かなきゃいけない時期なので今までを整理するのにちょうどいいですね。
こんな感じで近況報告でした。具体的な話は追々書いていきとう存じます。
では。

And I'll also start trying to write this blog in English.
Bye!

P.S. なんだかタイトル全く関係ない感じになっちゃいましたが、最近よく聞かれるんです。それに対しての答えとして学生というべきか、フリーターというべきか、悩みどころです。フリーターでも学生でもないし、何だろうなあ、モラトリアム全盛期です。とでも言うべきでしょうか。
こんにちはー。梅雨の時期ですね。あめあめあめという感じです。




そんな雨の隙間をぬって先ほど買い物に行ってきたのですが、最近はそんな中でも、もうすぐオーストラリアに旅立つので街のいろいろなところに目を向けては何か日本独特のものはないかなーと思っています。




今日は、ふと思い立って高校のときの部活の後輩の家族が営んでいる「駄菓子屋さん」にいってみました。(別に知り合いだからといって、値下げとかはないのですが)




いろいろ見渡すとけっこうこれ海外にもっていったら見た目的・味的におもしろいものばかりだなあと感じましたね。




今買うとあれなので、出発の直前に買いだめてあっちにもっていこうかなあなんて思いました。





んで、帰りにコンビニよったんですけど、そこでも、「あ、これおもしろい」というのがあって、これです↓










ねるねるねるね。




こういうのどうなんでしょう。あっちでは販売されているのでしょうか。なんかこういう日本らしいちまちま(笑)した感じのって喜ばれるのでは、、、。





んで、さっそく作りましたよ。小さいころ食べて以来ですね。もう何年も食べてません。


まず一番の粉に水をいれて、、、






次に二番を入れて、まぜまぜ、、、





そしてなんかガラスのカケラみたいなやつにつけて完成!!





うわーーー、おもしろーい。




しっかしこれ作った人面白い発想してるなーと。




安いし、作ってておもしろいですね。

























ところで、オーストラリアの派遣校とかホストファミリーはといえば最近決定して、つい先日ホストファミリーとスカイプしました!もうすっごく感じの良い人たちばっかりで、ウェルカムウェルカムっていう感じでしたね。本当にうれしいですし、楽しみです。





あと感じたのは、彼らの英語のオージーな感じ。ちょっとなんかイギリスっぽいけどちょっと違うみたいな。メールしててもmateとかno worriesとかよくつかってて、オーストラリア英語が新鮮でした。




なまってないかなーとかちょっと不安だったのですが、お母さんとかは特にゆっくり明瞭に話してくれてとても聞き取りやすく、親切にしてくれました。





お父さんはあれですね。むっちゃおもしろい笑 娘さんたちが「うちのお父さんはとってもフレンドリーなのよ」っていうくらいでw 本当にユーモアたっぷりって感じです。




スカイプはカメラを通してやったので、家の中の様子とか庭とかみせてくれて、日本の自分の狭い家(まあ日本は土地が少ないからしょうがない)と比べると、うらやましく広いかんじで、庭にはたくさんの果物とか野菜が植えてありました。




うちはfront yardしかなくてsideとかbackはないのよ~みたいなこと言ってましたが、日本の感覚からすると「その広さで十分やんけ、、、」みたいなね笑




まあとにかく楽しみです!




とゆーことで、ギャップイヤー担当の先生に中間報告レポートも提出したし、オーストラリアの準備と、引き続き東北めぐり的なのしていきまーす。




ばいばい。
どーも。今さっきトイレに入って便座に座ろうとしたら、間違って便座のフタをすべてあげてしまい、それに気づかず座ろうとして、座ろうとした瞬間気づくが、時すでにおそし、わあああああああああああああっってなってあの冷たいやつに座ってしまったhajimeです。(男の方ならこの恐怖わかってくれるはず。。。)




変な話ごめんなさい。




ところで、さっきずっとTEDをみてて、イヤホンでさしながらだんだんと、うとうとしてきたんです。そして英語を再生しながらついに机の上で眠ってしまい。。。




そしたら夢で出てきた言語が英語だったんです!!まっっっっっったくもって何いってるのかわからない(or覚えていない)ですが笑




オーストラリアにいってずっと英語の環境につかったり、AIUで英語畑になったらそういうことが頻繁に訪れることもあるのかなーなんて思ったり。





それでふっと思ったんです。「夢」という言葉について、英語でも日本語でも睡眠中見る「夢(dream)」とたとえば将来の目標って意味での「夢(dream)」ってどっちも同じだなーって。おもしろいなーって。





結構、概念的に前者の「夢」と後者の「夢」って意外とかけ離れたものじゃないですか?なんでどっちも同じ言葉を、しかも2つの文化において(ほかにもあるかもしれませんが)使うようになったのかなーって。まああっちのほうから伝わってきたということも考えられますが。





なんとなく不思議です。





結構日本語と英語で同じ表現を使ってる場合ってあると思うんですけど、それって結構聖書からきてたり、なんだりかんだり、、、笑





ちょっとだけリサーチしてみたけどあんましっくりくるのなかったです。気になる。。。





こういう比較文化というか比較言語というか、こんな感じの学問も面白いなーって思うし、言語を学ぶ醍醐味のひとつでもあると思います。





あとお酒とかね!!あれって同時多発的なものらしいんですよ!





どこかでお酒が発明されてそれがどこか違う文化圏に伝わったのではなく、どこの文化も同じようにやっていたそうなんです。なんだろう。人間にとって絶対に必要なものだったのかな。あらかじめ神が人間のDNAなるものに、「酒つくっちゃいなよ、you~」的なものを埋め込んだとかね笑 宗教じみてますけど。




ちょっとずれますけど、神とかってやっぱいるんですかねえ。というか、神でなくてもそういう絶対的な「何者か」がいると仮定しないと絶対説明のつかないことってありますもんねえ。




なんかたとえば、この世の中には様々な現象を説明するためのたくさんの物理法則があると思うんですけど(まったくわかんないですが)、その現象は説明できたとして、さてではなぜそういう物理法則になるのか、みたいなね。





有名なアインシュタインさんのE=mc^2という式も、なんで2乗なの?っていう具合に。





たとえそれの説明があったとしても「2乗の理由はAという理由からさ」ってきたときに、では次に「なぜAなの?」みたいに原因が後退していきます。




この原因の後退を避けるべくというか、この終着点にあるものはやはりなんか神のような絶対的な者がいるような気がしてなりません。だからどの文化でも一神教であれ多神教であれ、神みたいなのが出現してきたのはきわめて必然的かと思います。





まあなんか考え出すときりがないのでやめますが。





ただ、普通に生命として誕生して、生きて、死んでいくよりかは、ちょっとでも足りない知識と見解を振り絞って考えたほうが面白いなあと感じるこの頃です。




おわり
Hello!今日もあったかいというかちょっと暑いですね~。




ちょっと数年前からの話題で遅い気もしますが、東北(岩手ら辺中心?)にILCの施設を作るという計画が進行中のようで。。。というのも今日街をあるいていたらこういう旗がいたるところにあったので。





確か高校のときこの計画に関して、かかわっている人が講演にきて説明していったのを覚えています。そのときは興味なさすぎて右から左に聞き流しいていましたが笑




ここ最近、急にコスモロジーなるものに興味を持ち始めたので、関連本を読んでいました。その中にこの計画も書いてあって、「あー、なるほど、こういう目的で実験してるのね」とひさを打ちました。




文系の俺はなかなか物理学とか量子力学とかの理論を読んでも理解できませんが、なんか宇宙のストーリーなるものを読んでるだけでも面白いです。本当に興味深い分野です。




簡単にいうと、ILC(International Linear Collider)というのは、電子と陽電子を限りなく高速に近い速度でぶつけ合って、もしかしたら宇宙の始まりが再現できて、どのように宇宙がはじまったのか、そしてどのように暗黒物質が生まれていったのか、そして暗黒物質とはなんなのかを知ることができるようです。




付け焼刃の知識なので、電子とか陽電子とかについてあまり詳しいことはわかりませんが(笑)、とりあえず何かしら宇宙の秘密がとかれる可能性があるのでは。。。??




これに伴って、この田舎にも海外からいらっしゃる方が増えるかもしれないし、いろいろと栄えそうな気もします。




面白ろそうですね~。




この分野あまりに面白そうなので英語でも勉強してみようかなーなんて。AIUにこんな感じの授業あったらいいなー。





なんかあれですね。AIUとかICUとかILCとかいろいろややこしいですね。





おわり。
最近結構家事を手伝ってます。




特に食器を洗うのは必ずって感じです。というよりも、結構食器洗いだけは自発的にやってます。というのも楽しいというか、自分にとってプラスになる時間だからです。




どういうことかといいますと、食器洗いしてるときって、ただただ食器を洗ってれば良いので、頭ではいつもなにか考え事をしています。時に瞑想とか笑




その時間が結構楽しいんです。食器がきれいになっていくのも気持ちいいいけど、たとえば頭の中がカオスになってるときに何気なく食器洗いしてると、頭の中でいろいろなことが整理されていって、終わったときには食器だけでなく、頭のなかもすっきりしていて、次にやるべきこと、今後自分がやっていかなければいけないことがはっきりしてたりします。




こういう現象というか、効果があるのは自分なりにもうひとつあって、夜間のウォーキングです。




「歩く」という行動はとても僕の脳を活発にしてくれるようで、なにかしらの考えているissueを頭の中にいれておいて、ウォーキングにいくとけっこうそれに対するアイデアや打開策が生まれることがあります。




これはサイクリングとかじゃだめなんです。なぜか「歩く」ことが自分にとっては大事だそうで。。。自転車だと考え事してると車とか危ないですしね笑




浪人してたとき、なにかどうしても解けない数学の問題があれば、その問題内容を頭にいれてウォーキングにでかけたこともしばしば。。。けっこう楽しいんですよ。これがまた。




人類は二足歩行に進化して脳の面積も大きくなっていきましたが。。。やはりなにかしら「歩くこと」と「脳の活性化」は関連があるのですかね。




おわり。




ていうか、だんだん俺だけこのブログの趣旨から外れてきてますね(苦笑)




まあ日々感じたこととかも適当につづりたいと思います。
ハロー!hajimeです。いま夜中12時ですが、おなかすいたのでカレーライスを本格的な量で食べてます。太ります。知ってます。いいんです。なんか悟りました。別に外見はどうでもいいやって。清潔であれば笑




まあそれはおいといて、近況報告です。アルバイトが完全に終わり、いまはオーストラリアに行く準備をする期間です。オーストラリアでは日本文化などを紹介するので、それに使えそうな材料を集めて、パワーポイントを作成していく予定です。




実は、今日、ホストファミリーが決まったので早速メールを送り、今は連絡を待っている状態です。




とても楽しみです。初の海外です。英語に関しては普通に生活する分にはあまり問題ない(と願いたい)ですが、それより大事なことというか、心配の種でもあるのが、やはりカルチャーショックというものです。




海外にいくのは、言語をブラッシュアップするのももちろんいい経験ですが、それよりもほかの文化に肌で触れるというのが一番大切になってくると思います。自分の視野を少なからず広げてくれると思うのです。




まあ、すべてがはじめてのことなので、まったく予想できないので、とりあえずはあっちにいってからということになります笑





とりあえず、この少しあいた準備期間は落ち着いて過ごします。正直言うと、もっと計画した以外にもいろいろなところを訪れてみたいと思いますが、やはり資金にも限界があります。今回のギャップイヤー活動はすべて自分の資金でやり取りするということも目標のひとつなので、まあ仕方のないことではあります。アルバイトも考えましたが、短期間なのでなかなかとってくれません。ギャップイヤーの受験考えている人はアルバイトする際少し苦労するかもしれません。(特に地方に住む方は)家庭教師や塾などは結構大学生以上でなければいけないという条件があるところもあるので、身分の保証されていない、というか、微妙な立場にあるギャップイヤー生は少し苦労します。





ということで結局は、すこしもったいないような気もしますが、日本文化紹介のために計画されたところを訪れる以外には家で主夫してます笑





まあといっても準備することが結構あるので、すこし余裕あってよかったです。





あとは、英語の勉強したり、読書したり。。。空いた時間はそうやってすごします。(動きすぎるとお金も動くんです笑)





お金の大切さを身にしみて実感してます。お金がなくては何もできません。ちょっと下世話ではありますが、やはりお金です。(もちろんほかに大切なことはあると思いますが)






まだギャップイヤー半分手前というところですが、学んだことはたくさんあって、頭の片隅まとめてあります。良いレポートがかけそうでなによりです。





まだまだ未熟者ですが、ただ少し「社会」というものを経験して、さまざまな考えがよぎっています。いま一番大きくおもっているのは、将来の仕事は絶対に自分のやりたいこと、やりがいのある仕事にしたいということです。やはりまだ日本は就職に厳しい状況にありますが、何年かかってもやはり自分のやりたい職業、目標である、一流の同時通訳者になるということは達成したいものです。





なにが一流とかよくわかりませんが、また、どうなったら「達成」とかわかりませんが、自分の一生の目標として追い求めていきたいと考えています。





なんかまたよくわからない内容のブログになりましたが、近況報告でした。





カレーの残り食べます。あ~腹減った笑



クズザンポーラ!


無事に免許取りおわったNanaです。

渡ブーまで間に合わないかとひやひやしていましたが、なんとかなりました。本当によかった。


さてさて、本題ですがブータンでの旅程について。ざっくり言うと、前半に東西横断し、後半で首都ティンプーを中心に西ブータンを歩き回るといった感じです。

ただ地名だけ見ても、どこだよ。ってなると思うので若干の地図と基本的なデータを交えながら行きたいと思います。著作権等の問題があるので手描きです。見辛かったらごめんなさい。


正式名:ブータン王国
最近では珍しくなってきた王様のいる国です。

国土:38,394㎢
だいたい九州と同じくらいの面積です。

人口:約74万5千人(2014年推定値)
在日中国人と同じくらいの人数です。

首都:ティンプー(人口は約8万人)
パロ国際空港から車で約1時間のところに位置します。

宗教:チベット仏教

{4CD7C3B5-A727-49D5-87C4-EE9E68E5557D:01}

だいたいこんな感じですね。




前半(5/22-6/2)は水色の矢印に沿って横断してきます。各地でゾンやゴンパ等によりつつ、インタビューもして行く予定です。

{55A836FD-4173-410D-B728-62D7B7761A63:01}





後半はピンクの矢印に沿っていく感じです。まあ、だいたい首都ティンプーに滞在している予定ですが。途中プンツォリン(インドとの国境にある町)にも行きます。出国1週間くらい前にティンプーを出て、ハとパロでホームステイをして、そのまま出国します。

{9B0490BD-736D-4544-A414-622E3039EAD3:01}




こんな感じでしょうか。前半はだいぶ簡略化してしまいましたが。



日本を出発する前に更新する予定でしたが、いつの間にかブータンに着いてしまいました。

インタビュー等ある程度まとまってきたら、また更新したいと思います。


ではでは。
ロクジェゲラ~!










みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
Nanaです。


自動車学校とアルバイトとという特に動きのない生活をしていたもので最近更新が滞ってしまい…(言い訳)



渡ブーまであと2週間となってしまったので、今回はその話をざっくりとしてみたいと思います。


お忘れの方も多いと思われるのでわたしのギャップ活動についてもざっくりと。


このギャップ期間に「笑顔と幸福」について取材し、幸せとは如何なるものかということについて考えていきます。


その記念すべき第1回目がブータンというわけです。



ブータン国王夫妻が新婚旅行で日本へいらっしゃったことで、「幸せの国 ブータン」として広く知られるようになりました。



わたしが今まで参考にしてきた文献は、2006年にイギリスの大学教授が調査・発表したものでした。そのランキングではブータンは8位(178カ国中)。ちなみにデンマークは1位。国勢調査で行われた結果では97%の国民が幸福という結果(2005年)。しかし、2010年の国勢調査では41%が幸福という結果に。この5年間に一体何があったのかと思われるかもしれませんが、調査方法に問題があったようです。2005年の段階での調査方法では選択肢が、1.とても幸せ 2.幸せ 3.あまり幸せでないの3択。ふつうと答えたい人は2を選ぶことになり、1と2の合計が97%。2010年には調査方法が一変し、様々な分野ごとに項目を設け、それぞれポイント化(%)に換算し100%~77%をとても幸せ、76%~66%をまあまあ幸せ、65%~50%を少し幸せ、49%~0%を幸せでないと設定しました。そのため、幸福度数が激減したように見えます。この他にもいろいろデータがあるのですが、長くなってしまうので、興味のある方は調べて見てください。(データ間違っていたらごめんなさい)。


実際はどうなのか、ブータンの人たちは本当に幸せなのか、と思いますよね。ブータンに関わってきた方たちの文献を読んだり、実際にお話したりして感じたことは人によって感じ方が違うということでした(なんとも大雑把な言い方)。肯定的な意見の人もいますし、否定的な意見の人もいます。ですが、ブータンに行ったことのある方たちはブータンが好きな方が多いような。何にせよ、行って確かめて来たいと思います。行かなきゃわからないことがたくさんありますから!わたしが行ってどう感じてきたかを、一意見としてお伝えできたらなと思います。




さてさて、インタビュー項目ですが、大変悩んでおります。「幸せ」とはなんだろうと考えたとき、「満足度」だとわたしは思います。自分の生活に満足しているかどうか、もちろん経済面や生活水準等含めて。当初の予定ではシンプルに「あなたは幸せですか?」「なぜそう思うのですか?」「あなたにとって、幸せとはなんですか?」の3つを考えていました。ブータンの人からすればまたこの質問か、という質問だよ、と日ブ友好協会の方からアドバイスをいただいたのでどのような質問項目にしようか、悩んでいる次第です。現時点で考えているのは、「あなたは現在の生活に満足していますか?」「それはなぜですか?/何か足りないと思うことはありますか?」「あなたにとって幸せとはなんですか?」の3つ(?)です。質問項目・方法によっては結果が異なってきてしまうため、これで良いのかどうかわかりません。わたし自身が求めているものがこれを通して見つかるか、どうかいささか不安です。でも、何かしら得るものがあるだろう、とポジティブに行こうと思います。


何を言いたいかわからなくなってしまいましたが、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。



次回は渡航の日程についてお話しようかなと思います。



ではでは、
ロクジェゲラ~!






福島から帰ってきました~。



本当にいろいろなものがみれて、、、東北でもまだまだ知らないことがたくさんあるなぁと。



そういえば、滞在中に同じくギャップイヤーのsaekoと会ってきました~。



実は初対面だったので、ちょっと照れましたがすぐ慣れて、、笑
普通に騒いでました笑






二人で花見山公園にいってきましたよ~^^













Isn't it that beautiful??!



まだ他の県にもいってくるつもりでーす。



うまくオーストラリアで素敵さを伝えられたらなあと思います。






帰りの電車の中。夕日きれーい。春だ!
はい、きましたー。雨ですよ、雨。



ちょっと出歩けないので今日は福島の歴史とか民話を近くの図書館やネットであさってました。



まあ、あれですね、ええ。なんで傘を持ってこなかったか、と。



馬鹿です。笑



それにですね、今日愛しのあいぽんを紛失してしまって、、、。



いや、結局探して見つかりましたけど、一時間くらい必死こいて駅のなか探してましたよ、、、ハア。


まあトイレにありましたけどね。本当に日本でよかった、、、。これどっかの国だったら絶対無くなってる、、、。日本謝謝。



ほんと、このおっちょこちょいの感じ直さないと、将来いろいろ騙されそうでこわいです。



ちょっと雨降ったのであれですが、まあマイペースにちょっとずつ情報とか写真とか撮って、オーストラリアいったときに、プレゼンできるよう頑張ります。



ちょっともうひとつのブログのほうが、今何故かアクセスできないというひっじょうに悲しい状態になってるので、pcからはできるようなんですが、なにせ旅にでかいpcは持ってきてないので自宅帰ったら一気に編集する所存でございます。あとあいぽんで長文かくのつらいし、、、笑



まあ福島だけではないのでね。他にも東北巡るので、長い目で見ます。まいぺ~すまいぺ~す゜゜(´O`)°゜



それでわごきげんよ~ぅノシ