中学2年、14歳の時、美術の課題で

「こころの世界」という空想画を描いたらしいが、


先日、実家にて14年ぶりにその絵を発見し、

自分で説明した裏の解説文にびっくりした。



絵の裏

タイトル:人の人生の道


コメント:


下の橋が普通の人生の道。

そして、上の龍が自分が望んでいる道。

下の橋は安全で壊れることはない。

しかし、通る人の行き着く所は皆同じ。


そんなところより少しくらい危険でも

いつ振り落とされるか分からない不安に

晒されていても自分で夢を掴みたい。

女の人は、龍に乗った人を不安そうに見守っている。


絵

絵は、まったくもって載せるレベルのものではないですが、

解説文だけだと、あまりにも意味が分からないと思ったので(かなり弁解。。)



こんなことを思春期に書き残していたなんて、

私が親だったら、一体どんなことを仕出かすつもりなのか

かなり不安になるだろうな・・・汗。


今の私は、14歳の私が

望んだ通りの人生になっているといえば

その通りで、


自分で欲しがって手にしている人生なのだから

歓迎して受け入れるべきなんだろうけど、

本当に橋を歩かせてくれない。。。


14年前の私は、何を「夢」って考えていたんだろう。


記録って面白いです。



18歳から日記ではなく、

心の模様をノートに書いていますが、

たまに読み返すと、


何でそんなに力んでいるのか

痛々しくて目を覆いたくなったり、

忘れていたような感性を呼び起こしてくれたり。




人間にとって、過去を忘れることができるのは、

最も優れた才能の1つだと思いますが、


一方で、過去を何かの形で記録しておくのも、

人生を検証する上である意味、有意義なことでしょうね。





ただ、やはり

まっ裸にならないといけないですから、


誰かに見せることが

前提とされたものではダメで

ブログとは、完全に別にして残しておくのがいいですよねー。


私はブログは書くのも、読むのも、

基本的には大好きなんですが、

今日はちょっとアンチブログっぽくまとめてみました(笑)