手足腰を合わせること | 合気道インストラクターおがわ日記〜合心館京都〜

合気道インストラクターおがわ日記〜合心館京都〜

京都で合気道を稽古している合気道インストラクターおがわの日記です♫

「手足腰を合わせること」

僕が愛媛に住んでいるころ、武道は腰が大事と考え、腰を先に回すような技をしていました。

当時はあまり技に関しては言われなかった館長ですが、あるときでぼそっと下記のようなことを言っていただきましたあせる

「小川くんのやり方はいいけど、腰が速い。それはワシも昔やってたけど、ワシは小柄やけん、それでは技が掛からんかった。それで今の手足腰を合わせるやり方に変えていった」

それまでは腰でやっても、重い人は重かったんです。それでもっと腰を強くしなけらばと、腰を鍛えるような日々でしたあせる

今は京都では「手足腰を合わせること」を良く言うようにしています。僕もまだまだ出来ていないので、もう一度肝に命じて稽古しなおそーショック!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
一緒に合気道しませんか♫
★tel
090‐8980‐3899
★mail
aishinkandojo@gmail.com

Our Practice in Kyoto, Japan
Thursday 19:30 - 21:30 at Shijo Karasuma Studio
Friday 19:30 - 21:30 at Shijo Karasuma Studio
Saturday 19:00 - 21:00 at Horikawa Imadegawa Studio
Sunday 18:30 - 20:30 at Shijo Karasuma Studio
For more information, please see our website;

http://www.aishinkankyoto.jp/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★