抗生物質を毎食後にのんでいるダーです。

傷はいたみますが良い教訓となりました。怯える動物の気持ちや、追い込む

危険な状況では慎重に判断しないとね。

暗闇からたよりない泣声で確実に側にいるはず、と餌を片手にしばらく

様子を見ていたけど、相手も逃げるならこれは、かなり長期戦になると

あきらめつつ、しばらくあたりをみてました、なにやら上に大きな木のコブが

あるなーと、みていました、でも動く様子もなくあれは、やはり木のコブだと。

そんな木ってへんだよなー。。。と思いつつも。

どうすることもできず、とにかく塀の向こうにいるので、塀に登ってあちらを見てみよう。

と塀にのぼり、まっくらな木の根元をよくみてみたら、どうやら

地面付近ではなにもいない。

もう一度、危ないから、懐中電灯でももって出直すと思って塀からおりようとして、いたら

にゃー、、そして頭上のような気がして、まさか。。。と思えば

木のコブはすぐ目の前、、、毛が生えて、しっぽも。。。

相手は動けない様子なので、意を決して。えいっと下半身を鷲づかみ。

必死に木につかまろうとするシワコ、

もう自由になれるのに。猛獣の顔。

ここで逃がしたら、次は無いと思い。。首根っこをしっかりおさえたら

激痛と赤いものがシワコの顔面に、、

ここはもう、とにかく首からアゴをしっかりおさえて、唸るわめくシワコを無視して

しっかり捕獲。

ケージにたどりついてやれやれ。。

あとから思えば、皮手袋をしておけばよかったなぁと反省。

以前にトレーラーのなかで捕り物の時、、

靴の先端をおもいっきり噛んでいた、猛獣のシワコがいました。

これは安全靴なのにーと、余裕でしたが

手があればガブリとやられていました。

捕獲されることが、とにかく怖いのですね。

お風呂なんかはぜんぜん嫌がらないのですが。

いい勉強になりました。夏休みの絵日記です。発見