今日は8月8日。

歯の日?

ということと関係ないかもしれないけど…


なんと、ようやく下の歯の頭が出てきました。

最近噛むおもちゃをギュウギュウ音をたてて噛んでいたので

触ってみると、歯肉の下に準備されているが分かっていましたが

ようやく登場!です。

初!歯


黄色の丸の中にちっこいのが…見えますかぁ??

お口を開けられているのが嫌なようで

すぐ閉じてしまうか舌がジャマをするので

ナカナカ写真が上手く取れニャイです。


歯が生えてきたという事は…

そうか、、、歯ブラシ買わなくっちゃ。。

寝ながらの授乳も控えた方がいいのかなぁ?

でもおっぱい飲みながらじゃないと寝ないんだけど…

どうしたらよいのでしょうか。。。


あれ?もしかしたら8月8日って「母の日」はてなマーク


な~ンてことを理由にしたわけじゃないけど…

念願のものを買っちゃいましたよ~!

暑い中、離乳食を作ろうとすると

コトコト長時間煮たりと大変です。

なので、短縮すべく、ガス代ケチるべく、、、

念願のブツを導入です!!!


それは、これ!!

圧力かけまっせ~~


イタリアラゴスティーナ社の圧力鍋どぇ~す得意げ


ずっと昔から私の母が「カレー」や「煮豆」等の長時間煮込むものの時に

使っているのを普通に見ていた私。

そして、手伝いしながら自然に使っていました。

実家を離れて、いざカレーを作ろうとすると

スジ肉とかって煮るのがスゴイ大変!(牛スジ肉で作るカレーやシチューが好きなんです)

そうか、圧力鍋ってスゴイなぁと改めて思ったのです。


世の中に色々な圧力鍋がある中で

この会社のものにこだわったのは、

使い勝手と安全性を知っているということだけです。

取り扱いがすごいシンプルで簡単です。

そして、実家では今でも現役でフル稼働している

長期間使用に耐える実力を確認済み。

何年使っているんだろう…

使い始めたのは…私が小学生?中学生頃だったかなぁ?

だから…

え~~~っと20年?爆弾なんちって…(こんなところでボケても仕方がないが…)


いざ買おうと思うと、

結構いいお値段するのでしょぼん躊躇してしまいました。

でもね、こんなに長く使えるんだし、、、

やっぱりいいお鍋は違うんだとつくづく思うし、、、

今まで夏はいい加減に過ごしてきたけど

さすがにこの夏はそうもいかず、

なるべ離乳初期くらいは手作りしたいし…と

久々ネットで検索してみたら

送料無料で半額!残り6個という売り広告に踊らされて

「ぽちっ!」っとボタンを押してしまいました。。にひひ


早速、野菜の煮込みを5分で作ってしまいましたよ~。

トロトロに煮えてました。さっすが~~


今日は

母が喜んだ「ハッハッハ~ニコニコの日」でした。