先日こちらのブログで紹介いたしました

アメリカで放送されたダウン症のある青年7人を追った

リアリティーショー「BORN THIS WAY」が

エミー賞にノミネートされました!!!!!


↓ ↓ ↓

http://m.emmys.com/awards/nominees-winners/2016/outstanding-unstructured-reality-program


エミー賞といえば、テレビ業界でいえば最高峰の賞です!!!

9月にエミー賞の発表があるそうです。楽しみー。


そんななか

今日7月26日(日本時間だと27日)から

SEASON2が始まります!!!






SEASON2の予告です。目頭が熱くなりました。





私の適当な意訳になりますが、良ければ見てください。

ジョン:(ダウン症の仲間たちに向かって)
医師は母に、僕がダウン症があると伝えて、
僕を堕したいかどうか聞いたんだ。



ジョンの母:
医師は、息子が男の子でダウン症があることを私につたえ、
「期待しすぎないでください。
息子さんは世間に貢献し、何かを生みだすようにな
社会の一員にはなれません」と
ネガティブなことばかり言いました。

私は「NO、ジョンは私の子供です。産み、育てていきます。
息子はダウン症があるかもしれないけれど、
それが彼の可能性を制限する(limit)ことはありえません」
と答えました。



ジョン:
僕はダウン症があるけれど、
それは母にとっては問題ではなかったんだ。
だから彼女は「NO」と言ったんだ。

「私は子供を産みます。
今話しているのは”私の息子”の話なのだから」と。

母は私を産み、そして献身的に育ててくれた。
母がそういう判断をしてなかったら、僕は死んでいたかもしれないんだ。

君たちの両親も、君たちを産んだんだ。
自分たちの子供として望んでくれたんだ。
両親たちはあなたを愛していて、想ってくれていて、
君たちが今あるすべてが、特別なんだ。

I am here.
I am alive.
I am human.

僕はここにいて、生きていて、そして人間なんだ。

それが僕たちにとって一番大切なことなんだ。
僕たちは、みんな人間なんだ。
僕たちは一緒にくっついて仲良くしていこう。

Be the person that we are because that's what God made us to be.

そして自分らしくいよう。
神様がこのように僕たちを誕生させてくれたのだから。




すごく力強い言葉です。

ダウン症のある人たち本人が

ダウン症とどのように向かい合っているのか

こんなに明確に話しているのは

なかなかメディアでは伝えられることがなかったかもしれません。



ぜひ他のトレーラーもご覧ください。

英語がわからなくても、伝わってくるものがあると思います。

きっと見ているうちに

彼らにダウン症があることを忘れてしまうと思います。


結局のところ、彼らもごく普通の青年たちなのです。


他のトレーラーを見たかったら、こちらからご覧いただけます。
↓ ↓ ↓

BORN THIS WAY トレーラー



出演者の一人であるElenaさんは、お母さまが日本人です。


(エレナさんはこちら↓)



先日、一時帰国なさっていたエレナさんのお母さま

HIROMIさんにお会いしてきました。





いろんなお話しをうかがわせいていただき、

あっという間に時間が過ぎていきました。


エレナさんのために何でもしてきたとおっしゃっていました。

エレナさんは日本で生まれたそうなのですが、

エレナさんのためにオーストラリアに移住したのだそうですよ。

その後、他の国にも移住した後、アメリカに定住したそうです。


HIROMIさんは、エレガントで優しく、パワフルに光っている女性でした!!

エレナさんが輝いているのは、HIROMIさんも輝いているからなのでしょうね。


さて、先日この番組のことをご紹介したあと

多くの方から「出演しているのはダウン症のある人のなかでも

全米の中から選ばれた優れた人たちなのでしょうか?」と聞かれました。

みなさんがそう思ったのは、おそらく彼らが

すごくしっかりと話しているからだと思います。


HIROMIさんが言うには、確かにオーディションはあったけれど、

全員カリフォルニアのオレンジカウンティーに住んでいる人たちです。

そして、どれくらい優れているかというよりも、

キャラクターなどが重要視されたみたいですよ。

言葉が上手に話せるからとか、しっかりしているから

選ばれたわけではないということですよね。



日本ではスピーチセラピー(ST/ 言語療法)の

重要性はあまり認識されていないみたいで

ニコは日本では月1回しか受けさせていただけません。

でもアメリカでは2歳の時に週3回受けていましたし、

小学生になると週4日くらいSTを受けているのも、珍しくはありません。

そういった日々の言語療法の賜物じゃないかと思うんですよね。

言葉って、人間関係でも、社会生活でも、すごく大切です。

もっと日本でもSTを受けられるようになると、いいのになと思いました。


話は脱線しましたが、BORN THIS WAYはオンデマンドでも見られます。
↓ ↓ ↓
http://www.aetv.com/shows/born-this-way


ただし、アメリカで発行されたクレジットカードがある必要があるみたいです。

日本でもどこかで放送してくれないかなー。


ーーーーーーーーーー


話はガラリと変わりますが、

25日のDS SMILE CLASSで初めての

ベビーマッサージ教室

を開催させてもらいました。

講師はBlendeesの深澤典子さんです。





Blendeesのホームページ
↓ ↓ ↓
http://www.blendees.jp/#!profile/vmpqp


神奈川県川崎市でダウン症や

他のスペシャルニーズのある子たちのための

ベビーマッサージやベビーヨガなどを

開催していらっしゃるみたいですよ。


子供達はぐずることもなく、みんな気持ちよさそうに

のほほーんとママやパパからのマッサージを受けていました。


ベビーマッサージは、ダウン症のある子たちには

すごく良いものだなーと私は感じています。

今後も開催していきますので、ご興味のある方は

ぜひいらっしゃってくださいね♫


DS SMILE CLASSらしく

後半は「ダウン症のある人の感覚」について

お話しをシェアさせていただきました!





ニコは毎日のように水遊びしていましたが、

週末からヘルパンギーナを発症してしまい、おとなしくしています。


にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村



いろんなダウン症のある子供を育てている方が

ブログをやってらしゃいます。

クリックしてご覧ください。


当ブログに掲載されている画像や文章を、無断で転載しないようお願いします。