募集が始まったスカイマーク。


レガシーキャリア、LCCと、様々なエアラインがしのぎをけずるエアライン業界ですが、


そもそも、リーズナブルな料金設定を業界に真っ先に持ち込んださきがけのエアラインともいえます。


最近、こちらの現役CAさんたちとお話しする機会が本当に多く、その魅力を垣間見ることが多いのです。


また、今後かなりおもしろいサービスが体験できるのでは?と思わずにはいられないニュースも。



おとめ座ご存知かもしれませんが2014年に今のB737をビジネスジェット機に改造して、2機飛ばすらしいです。30席にして富裕層、芸能人をターゲットにして、機内で会議ができたりするようにするらしいです。何かの新聞の切り抜きがオフィスに貼ってあって発覚したのですが笑、


LCCはそもそもサービスにはあまりタッチしない傾向にありますよね。


お客様層も、ビジネスマンなど、予約変更などのフォローが不可欠な方よりは、お年寄りや学生さんなど、時間に余裕のある方が目立つそうです。


スカイマークは、レガシーともLCCともお客様層が重なりやすいので、今回ニュースとなっているビジネスジェットは、たしかに面白いのでは。


機内でお目にかかった芸能人や、文化人のお客様から、


ナゾの人ファーストクラスとはいえ、プライバシーがあまりないのがほんとに困るし、くつろげない。

プライベートジェット感覚で、小型機をグループ貸ししてほしいよ、ジェットまで買えない身としては・・・笑


と、よく耳にしたことを思い出します。まさに、今回のニュースはそんなお客様にはうってつけのサービスかも。


スカイマークは、


①待遇面は大手エアラインと遜色なし(HND)。場合によってはそれ以上のことも


②上下関係がいい意味で 希薄。上位職が部下を食事に誘うことも、禁止となっているほど。

(これも場合によっては、めちゃめちゃありがたや・・・ラブラブ!


③グルーミングなどかなり自由度は高い


④地上とCA双方の経験を転職の際売り込める。(実際、シンガポール、日系大手、エアジャパンなど人気エアラインに続々転職)

また、転職の際も、仕事がハードと業界内で知られているので、あそこで数年活躍した人なら、うちでもOKだよね!と説得力をもたせることもできる


⑤JALOGの大ベテランに、スカイの20代のCAさんが指導を施すなど、かなり幅広い経験も積める


といったメリットもある。メリットばかりだとうさんくさいので、現役さんのつぶやきも紹介すると、


おとめ座サービスをしすぎること=スカイマークの職域や立ち位置を超えることとなるので、大手日系のように手厚くできる余地は少ないことはくやしいです。お客様にもっとして差し上げたい!とおもうこともよくあるので。


ということらしい。


ま、どこにいっても、プラマイはあるわけで、ぜひ上記のようなことも踏まえ受験経験をして見られることも一考ではと思います。


1年程度で、GSCA兼務も果たせる今日この頃だそう。


ますます、飛躍の予感のスカイマークなのでした。

黄色い花オフィスくるみの勉強会はこちらをクリック! (2月講座は、1月29日にアップします)

黄色い花くるみ会便り (12月10日アップ)

CAの私が実践で学んだ 気持ちよく働く女性のエッセンス/大和書房
¥1,365
Amazon.co.jp

黄色い花ツイッターで各種質問にお答え中です!@takahashikurumiでお願いします! DMではなく恐れ入りますが@でお願いします。

黄色い花みなさんのお悩みはairdream1monarch@yahoo.co.jp でお預かりします。ブログでお答えしてまいります(全ての対応は難しいですが・・)

黄色い花facebookでは、お会いしたことのあるみなさんと、ゆるく交流中!リクエストおまちしています。

黄色い花 5刷決定!、「CAの私がVIPのお客様に教わった話し方のエッセンス」

CAの私がVIPのお客様に教わった話し方のエッセンス/高橋 くるみ