普段乗らない路線


電車の旅は物想いに耽るのには最適だ


車もセルフィなスペースでカンファタブルだが


世界との接点は少なく外からの刺激は少ないし、


ハンドルを握っている分、どこか違う所に意識は働いてはいる


それに比べ電車は世界との接点も近く、肉眼で見るリアルワールドであり、外からの刺激も直に近い、会話こそしないが、確実に他人の意志とすれ違い交差しては居る


おおよその人にとってはこれが日常なのであろう


されど、私の日常とはかけ離れた空間


ここで物思いに耽ることはとても貴重な時間


部屋で聴く音、車の中で聴く音、歩きながら、走りながら聴く音。。と


電車の中で聞く音は全く違うと自分は感じてる


チョイスする音楽も電車の中で聴く音楽だけは他と違う


目に入ってくる景色と周囲に人が居る緊張感


この中で聴く音楽はストンと落ちてく


音楽が胸の奥底に落ちてって視界にフィルターをかけてくれてるように感じる


刺激的であり、リラクゼーションをくれる


多分、自分が好きな音楽はこう言う種のモノなのだろう


その昔、「僕、パンクロックが好きだ。優しいから好きなんだ。」と歌い放つ彼の言葉に無性に納得した


そんな事を考えるGWの最終日


今日は誕生日会にお呼ばれしました