卒園式 | アンジェルマンな息子と。。。

アンジェルマンな息子と。。。

長男、長女、次男(アンジェルマン症候群)と、大雑把な母、子煩悩な父、猫五匹との何気ない日常を記録します。

週末、姉の卒園式がありました。

兄が年中のころから預り保育で入れていた幼稚園。
1歳半の日から、五年近く毎日過ごしました。
そして、四年保育からの入園。

兄と真逆の性格の姉。
兄の時には連絡帳に書かれないことが沢山ありました。

・お友達とけんかした。
・意地悪した。
・実習生の目をつついてしまった←わざとじゃなく、はしゃぎすぎて。
・ブランコから落ちた、机に顔をぶつけた等、怪我のこと多数。

・・・ガーン

何度「申し訳がざいませんでした」と、連絡帳の返事に書いたことか・・・
あるときは、直接幼稚園に出向いて謝罪にも行きました。

兄の時からは六年間。私も沢山思い出ができました。

小規模な幼稚園で、クラスの人数も10~15人程度。
学年関係なく、皆の名前や顔がわかる幼稚園でした。

次男が産まれてからは、面会に行く日々、退院してからも、入院があったり、姉も沢山寂しい思いや不便な事もあったと思います。

それでも、毎日明るく、元気に通い、幼稚園大好きだった姉。幼稚園のおかげで、今の姉がいると思っています。


お世話になりましたぐすん






見事、皆勤賞も頂きました。





小学校が、楽しみすぎる姉。
今度は、兄と一緒に楽しく通ってね!!