YAMAHA DX7のノイズ発生方法は、特殊です。 | 美しすぎるシンセサイザーの音楽です。シンセサイザー奏者、愛森泉の公式ブログです。立体的で気持ちいいサウンドを体験してください。

美しすぎるシンセサイザーの音楽です。シンセサイザー奏者、愛森泉の公式ブログです。立体的で気持ちいいサウンドを体験してください。

世界的ビンテージシンセサイザーを使用して、とても立体的で気持ちいい音楽を作りました!
通販がメインです。アマゾン、セブンイレブンネット等、各種通販をご利用ください。


シンセサイザー奏者 愛森泉のブログです        癒される気持ちいい音楽です

ヤマハDX7にノイズ発生のボタンやツマミは存在しません。


でも、ノイズを発生させられます。


写真は、アルゴリズムとゆうDX7独特の音色合成方法のパラメーターです。


1から6までの数字がありますよね。


それぞれ独立した音源です。


右下の1から6が並列の写真をみてください。


こちらは、ノイズ発生は無理です。


主にオルガンなどの音色を合成するのに適しています。


すべてが音源になる設定で、周波数をちょうど良くかえてあげると、オルガンみたいな音色を簡単に合成することができます。


今回はノイズ発生方法ですよね!


18のアルゴリズムを見てください。


1から6の数字が1に向かって直列になっていますね。


そうなんです!


ヤマハDX7の特殊な音色合成方法は、ある周波数に対して、ある周波数をぶつけて音色を合成するんです!


18のアルゴリズムは、1が音源になって、2から6を集中的に1に向かって周波数をぶつけます。


そうすると、1の滑らかな波のような波形が、乱されます。


適度に周波数をぶつけてあげると、美しい音色を合成できて、しかもゆっくりレベルをあげるようにしてあげると、なめらかな音色変化を得られます。


周波数を変えたり、レベルを変えたり、得られる音色は無限です。


ノイズは、高いレベルで、1に向かって周波数をぶつけることによって得られます。


とても美しいホワイトノイズは発生させられます。


妖精の泉/愛森泉私が製作したCDアマゾン通販サイトです。ここをクリックしてね!!

¥2,661
Amazon.co.jp