スタイリングカラーアドバイザー
大森藍香です
 
 
{CA5E68F6-4FD3-4F87-A5A6-F1B1A1E8C2A2}
 
現実の生活の場を考えます。
 
3ヶ月先(何ヶ月でも何年でもいいんですが)
までの予定を書き出します。
 
 
私の9〜11月の予定
・近所で用事するだけの日
・家にこもる日
・レディースクリニックへの通院
・カラー診断のお仕事
・ショッピング同行
・カラーの勉強会
・カラー仲間のお祝いランチ会
・JPFCA周年パーティ
・主催のお茶会
・連休に親戚一同と海辺で遊ぶ
・友達と友達の子供と遊ぶ
・太極拳&ヨガ&ウォーキング
 
 
 
こうやって書き出すと、
 
ざっくり分けて
・運動用動きやすさ重視
・仕事着
・オシャレしてお祝いする
・近所でお買い物する(友達の子供と遊ぶ)時のラフ過ぎずキメ過ぎずな服装
 
 
用途は4グループほど。
 
これを出来るだけ複数の用途を兼ねるように考えると
服は少なく出来ます。
 
 
 
例えば、
ニットTシャツとデニムパンツにスニーカーだと
友達の子供と遊べるけど、
足元をヒールに変えるだけでちょっとしたお出かけ着になったり。
 
 
 
{3519E293-F77C-456A-BE48-6AB80865355F}

以前は
 
『全ての手持ちアイテムは全て組み合わせOK』
 
にしたくて
一生懸命1シーズンのワードローブを
揃えましたが、
 
 
組み合わせがしづらくても、
 

自分のテンションが上がる
なら持っていてもいいかなと
最近は考えます。
 
 
だって、考えが偏りすぎるとオシャレが
つまらなくなるから(^^;;
 
 
絶対似合う色とか、
 
絶対着まわし出来るとか、
 
 
根が真面目なので極端に考えそうになるので、
 
やり過ぎないよう一回リセット。
 
 
 
 
着回せたらその方がいいけど、
 
このトップスとこのボトムスの
組み合わせが1番しっくり
というのでも気に入れば
ワードローブに加えます^ ^
 
 
 
予算は、
秋の素材はしっかりした物を
選びたいので、春夏アイテムより高め設定で
10〜15万に設定します。
(冬にコート買うかもしれないからあまり使いたくないけど)
 
これは、3ヶ月〜この先半年間は着倒すものも含まれます。
ライトアウターは状態によっては来年も使うかも^ ^
 
 
 
なお、使わなくなった服はよっぽどでない限り
捨てずにオークションに出品しています。
時期外れなら寄付に出すことも。
ボロボロ過ぎるなら(そんな状態のないけど)、
切って雑巾代わりにします。
 
 
 
 
次は今の手持ち服の見直しをします。
 
 
 
つづく