【空蝉63-2】「をかしかりつる灯影」とは? | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【空蝉63-2】「をかしかりつる灯影」とは?

源氏物語イラスト訳のあいですラブラブ

 

イラスト解釈では、イラスト訳で伝えられなかった文法事項や背景などを、随時お話ししています。

まだまだ拙いブログですが、少しでもお役に立てる記事にしていきたいと思います。

 

では今日も、一気に行ってみましょぉ~♪

ヽ(○・▽・○)ノ゙

 

これまでのあらすじ

 

天皇(桐壺帝)の御子として生まれ、才能・容姿ともにすぐれていたにもかかわらず、亡母(桐壺更衣)の身分の低さにより臣籍降下して源氏姓を賜った光源氏

ただ今、「3.空蝉(うつせみ)」の巻です。光源氏は、紀伊守邸での方違えの際、そこで寝泊まりしていた伊予介の若妻(空蝉)と強引に契りを結びます。中流階級で凜(りん)とした空蝉に心惹かれた光源氏は、弟の小君を手なずけ、逢瀬の機会を執拗に求め続けます。とうとう光源氏は、紀伊守の屋敷に入り込み、空蝉と軒端荻(のきばのおぎ・空蝉の継子)をひそかに垣間見しその後寝所へ忍び込みます。空蝉はその気配を察し、こっそり寝所から抜け出て、後には軒端荻が残ります。


 

――――――――
今回の源氏物語

――――――――

かのをかしかりつる灯影ならば、いかがはせむに思しなるも、悪ろき御心浅さなめりかし。


空蝉63のイラスト訳はこちら

 

 

 

―――――――――――――――
☆ センター古文対応入試問題 ☆

―――――――――――――――

 

かのをかしかりつる灯影ならば、いかがはせむに思しなるも、悪ろき御心浅さなめりかし。

問)傍線部の意味として最も適当なものを次の中から選べ。

1.こんなふうに灯火の影にかわいらしく映っている女性

2.あのかわいらしい女性の面影に似た、灯火のゆらめき

3.先ほど垣間見た、灯火の光に照らされた美しい女性の姿

4.先ほどの垣間見た美しい女のもとに灯してあった火の光

5.あの、一度情を交わした女とともにいた女性の美しい面影

    上矢印

センター試験もあと2ヶ月切りました。

こんな問題も、毎日1問くらいは、やってみてね♪

(▰˘◡˘▰)

 

 

―――――――――――――――
☆ 「をかしかりつる灯影」とは? ☆

―――――――――――――――

 

ほかげ 【灯影/火影】
【名詞】

①灯火の光。火の光
②灯火に照らされた姿や影


    *「学研全訳古語辞典(Weblio辞書)」より

    

 

この、②の意味は、

」という重要古語でもよく出てきますよね。

 

 

今回も、単なる「火影」の意味ではなく、

灯火に照らされて見えた、

軒端荻(のきばのおぎ)のことですね。

─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

 

 

 

 

 

 

 →今回のイラスト訳はこちら

 →今回の重要古語はこちら

 

国語の偏差値を40⇒60に上げるヒケツ

 

人気ブログランキングへ    にほんブログ村 本ブログ 古典文学へ