【空蝉16-2】「西の御方」とは☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【空蝉16-2】「西の御方」とは☆

源氏物語イラスト訳のあいですラブラブ

 

イラスト解釈では、イラスト訳で伝えられなかった文法事項や背景などを、随時お話ししています。

まだまだ拙いブログですが、少しでもお役に立てる記事にしていきたいと思います。

 

では今日も、一気に行ってみましょぉ~♪

ヽ(○・▽・○)ノ゙

 

これまでのあらすじ

 

天皇(桐壺帝)の御子として生まれ、才能・容姿ともにすぐれていたにもかかわらず、亡母(桐壺更衣)の身分の低さにより臣籍降下して源氏姓を賜った光源氏

ただ今、「3.空蝉(うつせみ)」の巻です。光源氏は、紀伊守邸での方違えの際、そこで寝泊まりしていた伊予介の若妻(空蝉)と強引に契りを結んでしまいます。中流階級で凜(りん)とした空蝉に心惹かれた光源氏は、弟の小君を手なずけ、再会を取りつけようとしますが、空蝉は応じません。再び紀伊守邸を訪れ、夜這いをかけようと思っても、空蝉は身を隠してしまいます。光源氏は、小君を通じて、空蝉と逢う機会を執拗に求め続けます。とうとう光源氏は、紀伊守のいない時を見計らい、屋敷に忍び込むことに成功したのでした。


 

――――――――
今回の源氏物語

――――――――

「なぞ、かう暑きに、この格子は下ろされたる」

と問へば、
「昼より、西の御方の渡らせたまひて、碁打たせたまふ」

と言ふ。


空蝉16のイラスト訳はこちら

 

 

 

――――――――
「西の御方」とは?

――――――――

 

「西の御方」とは、

「西の対(たい)」に住まうお方のこと。
(・∀・)


 

 

西の対(にしのたい)
【名詞】

…寝殿造りで、主殿の西側にある「対の屋」。ふつう、女性の住まいに用いられる。二の対

 *「学研全訳古語辞典(Weblio辞書)」より

   

 

御方(おかた)
【名詞】

①おひと。おかた(「人」の尊敬)
②奥方
(貴人の妻の尊敬)

 *「学研全訳古語辞典(Weblio辞書)」より

   

 

このお方は、あまりはっきりとは書かれていないのですが、

 

伊予介(いよのすけ)の娘と考えられます。


 

なので、

「御方」は、②ではなく、の意でしょうね。

ヽ(゚◇゚ )ノ




紀伊邸家系
 


西の御方(=軒端荻は、

 

このシリーズの重要人物の1人として

今後も出て来ますっ♪

(^O^)/

 

なぜ、軒端荻(のきばのおぎ)と呼ぶのかは、

今後の光源氏との和歌が絡んできます。


 

それはまた、後のお話となるのですが…


 

ここでは、便宜上、

「軒端荻」と呼ぶことにいたしますね♪

(o^-')b


 
軒端の荻
 

 

 

あいの部屋オフィシャルブログ

国語の偏差値を40⇒60に上げるヒケツ

 

人気ブログランキングへ    にほんブログ村 本ブログ 古典文学へ