【空蝉20-1】火近う灯したり | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【空蝉20-1】火近う灯したり

【古文】

火近う灯したり。母屋の中柱に側める人やわが心かくると、まづ目とどめたまへば、濃き綾の単衣襲なめり。

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

【源氏物語イラスト訳】

 

 

近う灯したり

訳)灯火近くにともしてある
火近く灯したり
 

 

母屋中柱側めかくる

訳)母屋中の柱の所で横を向いている掛ける

母屋の中柱に

 


まづ目とどめたまへ

訳)まっさきに注目なさる

目とどめ給へば



濃き単襲めり

訳)濃い綾織物単襲(ひとえがさね)であるようだ。 

濃き綾の単襲
 

 

【古文】

近う灯したり母屋中柱側めかくるまづ目とどめたまへ濃き単襲めり


【訳】

灯火近くにともしてある母屋中の柱の所横を向いている掛けるまっさきに注目なさる濃い綾織物単襲(ひとえがさね)であるようだ

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【火】

■【近う】

■【灯(とも)す】

■【たり】

■【母屋(もや)】

■【の】

■【中柱(なかばしら)】

■【に】

■【側(そば)む】

■【―eる】

■【人】

■【や】

■【わ(我)】

■【が】

■【心】

■【かくる】

※【掛く】

■【と】

■【まづ】

■【目とどむ】

■【たまふ】

■【ば】

■【濃き】

※【濃(こ)し】

■【綾(あや)】

■【の】

■【単襲(ひとへがさね)】

■【なめり】

※【な】

※【めり】

重要古語一覧はこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

☆本日の『源氏物語』☆

 

光源氏ののぞき見た母屋の様子が語られます。

ヽ(゚◇゚ )ノ!

「めり」は、視覚的に推定する助動詞☆

遠目で見て、綾織りの単襲に見えるってこと。

単襲(ひとえがさね)は、女性が夏に上着の下に来た衣服です。

(;゚;∀;゚;)


過去記事は、目次から検索してネ♪


 

>>次へ