【帚木406-1】内も外も人騒がしければ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【帚木406-1】内も外も人騒がしければ

【古文】

内も外も人騒がしければ、引き立てて、別れたまふほど、心細く、隔つる闇と見えたり。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

【源氏物語イラスト訳】

 

 

騒がしけれ

訳)家の内側外側人々騒がしいので
内も外も
 

引き立て

訳)襖を引いて閉め
引き立てて


別れたまふほど心細く

訳)別れなさるもの寂しく
別れたまふ
 

隔つる関見えたり

訳)仲を隔てる関所のように思われ

隔つる関
 

 

【古文】

騒がしけれ引き立て、別れたまふほど心細く隔つる関見えたり


【訳】

家の内側外側人々騒がしいので襖を引いて閉め、別れなさるもの寂しく仲を隔てる関所のように思われ

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【内(うち)】

■【外(そと)】

■【も】

■【人】

■【騒がし】

■【ば】

■【引き立つ】

■【て】

■【―たまふ】

■【ほど】

■【心細し】

■【隔つる関】

■【と】

■【見ゆ】

■【たり】

 

重要古語一覧はこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

☆本日の『源氏物語』☆

 

いよいよ別れの場面です。

悲しいですね…

(ノ_-。)…

「隔つる関」というのは、

当世流行の和歌を知ってると、

この一言で深い風情が浮かびますのよ!


 

 

>>次へ