【帚木46-①】中の品になむ、人の心々、… | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【帚木46-①】中の品になむ、人の心々、…

【古文】

「…中の品になむ、人の心々、おのがじしの立てたるおもむきも見えて、分かるべきことかたがた多かるべき。…」
ーーーーーーーーーーーーーーー


中の品なむ
中流の家柄こそ
源氏物語【イラスト訳】で古文・国語の偏差値20UPし大学受験に合格する勉強法


心々
たちそれぞれの心

源氏物語【イラスト訳】で古文・国語の偏差値20UPし大学受験に合格する勉強法

 

おのがじし立てたるおもむき見えて、

それぞれきわ立っている特徴見えて、

源氏物語【イラスト訳】で古文・国語の偏差値20UPし大学受験に合格する勉強法

 

分かべきことかたがた多かるべき
区別されるはずのことがそれぞれに多いだろう

源氏物語【イラスト訳】で古文・国語の偏差値20UPし大学受験に合格する勉強法
 

 

【古文】

「…中の品なむ心々おのがじし立てたるおもむき見えて、分かべきことかたがた多かるべき。…」

 

【訳】

「…中流の家柄こそたちそれぞれの心それぞれきわ立っている特徴見えて、区別されるはずのことがそれぞれに多いだろう。…」

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【中の品】

※【品(しな)】

■【なむ(係助詞)】

■【人】

■【心々】

■【立てたるおもむき】

※【立つ(下二段)】

※【たる(たり)】

※【おもむき(趣)】

■【見え(見ゆ)】

■【分かる】

※【分く】

※【る】

■【べき(べし)】

■【かたがた(方々)】

■【多かる(多し)】

重要古語一覧

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

>>次へ