ソーラン節 | 変わりたいあなたを応援します

変わりたいあなたを応援します

名古屋 限界突破ほめコーチ・中田あいのブログです。
変わりたいあなたを応援します

今週末は息子の運動会です学校


このハッピをきて、

なんとなんと~~~

ソーラン節を踊ります音譜


キラキラ輝くaiai-mammyのHappy Life☆イキイキ生きる楽しい毎日♪-soran


ソーラン、ソーラン音譜音譜



息子は2学期に入ってから

ウキウキで学校へいっております。


だってだって、

ソーラン節なんだもの。


息子はよさこいチームに入っていますので、

ソーラン節はすでに踊れるのですチョキ


ソーラン節大好きなのですドキドキ


もちろん我が家にはソーラン節の音楽CDもありますよチョキ

(かなりマニアックあせる


お風呂前にCDをかけてひと踊りするのが2学期になってからの

日課になっているくらいです。


そんなソーラン節。


今までとほほ~なことがいっぱいありました。


まずは2学期のはじめ。


みんなでソーラン節のビデオを見たそうです。


息子、見ているだけではおさまらず

教室で踊ってしまう。


先生も、息子が踊りだす気持ちはわかるから

教室のすみで踊ってなさい、といった感じで、

踊らせてもらっていた。


息子、気分がノリノリになってきて、

すみっこで踊るにはおさえきれず、

教室の前の真ん中で踊りはじめてしまう。


クラスのみんなにブーイングむっ


あははあせる


息子は、

「ボクの踊りをみたら、みんな踊れるようになるのに!!!」

としょんぼり。


とほほ。


そんなことが数回続きました。



そして学校でのソーラン節と、息子が知っているソーラン節は

多少振り付けが違いました。


学校用にアレンジされていました。


息子はわかってはいるものの、

音楽がなって、ノリノリになってくると

どうしても今まで知っている振付をしてしまいました。


息子だけが知っている振り付けなので、

まわりのお友だちは知りません。


お友だちから

「違う~~~~!!!」とブーイングむっ


あははあせる


だよね…。


踊っていてノリノリになってきちゃって、

抑えられなくなっちゃう気持ちもわかるだけに、

あははとしか言いようがない私あせる


先生も同じことおっしゃってましたあせる



そしてそして~~~~

まだあります。


最後の決めボーズも

息子が知ってる振付と学校用のとは違っていました。


息子が知っているのは

体形移動があって、だ~っと走ります。


学校のはその場でポーズ。


最後の決めポーズで

1人だだ~~~っと走ってしまうショック!


あはは…あせる


1曲踊るうちに、きっとノリノリになってきて、

最後は絶好調で、今まで知ってる振付をしてしまうんだろうなぁ~。


でもさすがにまずいよぉ。


最後のポーズで違うとこ行っちゃうのはさ~~~ガーン


最後のポーズだもんあせる


運動会でソーラン節を見るのはすっごく楽しみだけれど、

ハラハラドキドキだわぁ~ドキドキ


でもね、こないだ小学校のお友だちのお母さんにあったら、


「Sくん(←息子)、ソーラン節、すっごくかっこよく踊るんだよーって

すごいんだよーって

うちの子が言ってたよ。

やっぱりどまつりに出てるからだね。

運動会楽しみだね~」


と声をかけてくださいました。


そんあふうに思ってくれるお友だちがいるんだ。


よかった。よかった。一安心。


てっきり勝手に踊ってばっかりで大変なんだよー、

なんて言われてるんじゃないかと思ってたわ。


だってホントにそれくらい勝手に踊ってるんだもん。


みんないい子たちだーーーー!!!

ありがとねーーーーー!!!


なんかうれしかったわ~。


そんなソーラン節を息子は毎日家で踊ってくれるわけですが、

日に日に踊りが上手になってるのは

よくよくわかるのです。


しゃがむ腰の低さも、

手ののばし方も、

すっごくかっこよくなってる。


今までは、どちらかというと

自分流で、好き勝手、気持ちよく踊ってるという

感じがないわけでもなく…


でも今は、

ホントに立派なソーラン節が踊れるようになっているのです!!!


かっこいいソーラン節だよぉ~~~!!!


とほほもいっぱいあるけど、

運動会、いろんな意味でとっても楽しみだなぁ~~~~~~ドキドキ


そんな運動会は今週末。


晴れるといいな音譜