1年と半年記念に旅行に行ってきました。vol.1☆
さて、書くのに時間がかかるのでなかなか完成しないんだけど…
やっと一弾をUPする事ができました^^
この間の旅行れぽです↓
画像はだいたいクリックする事で記事に載せているよりも大きく表示されます。
見難い写真や、風景写真は是非クリックで大きくしてみてみてくださいね☆
.☆.。.:*・°.☆.。.:*・°.☆.。.:*・°
付き合って1年半記念で小旅行に行って来ました。
場所は伊豆
バスツアーで一泊二日でございます。
朝はいつも仕事行くのと同じくらいの時間に起きて仕度して
浜松町のバスターミナルから8時半に出発♪
天気はなんとか晴れてくれて、ちょっと寒いし風も強いけどなかなかいい感じ♪
年齢層は春休みの期間だからか、子連れ1組と若い女の子集団が2組いました。
あとはおじさま、おばさまでカップルはわれわれ一組って感じかな。
もうとにかく若い子がおおはしゃぎ…
うぅーーうるさいよぅ 耳がキンキンするよぅヽ(;´Д`)ノ
って思った自分に歳を感じました('A`)
(まぁ君はもっと毒づいた事言ってたので・・・ここではいえませんw)まず、最初に訪れたのは
皇室の方が休暇に訪れていた場所です。
今は公園として一般公開されてるんだけど…
駐車場にバスが停まり…さて、入園するぞ!と出た所でなんか…
なんか危ない人を発見(;´Д`)
ぇ…なにやってんの、このおじさん・・・∑(゚д゚lll)
観光地の駐車場で裸で運動しまくるおじさんに唖然…そして失笑。
さて、気を取り直して沼津御用邸でございます。
館内は一般公開されているのですが靴は脱いでからでないと入れません。

お風呂は湯船なしでした。
どうやら沸かしたお湯を外から運んできて
浴びていたのか…お風呂場の真ん中の方に穴が開いていて
そこにお湯が流れ落ちていく仕組みになってました。
こんなお風呂はじめてみたのでなんだかビックリ。
そして…昭和天皇3歳の頃のお絵かき・・・
天皇も人の子…すごい落書きです。。。
そして、もうひとつ
これまた昭和天皇の3歳の頃の戦艦を描いた絵…
同じ3歳なのに、さっきの絵とは打って変わって急になにかに憑依されたかのごとく立派な絵です。
彼の中に何が起こったのか…定かではございません。
でも、あの時代…やっぱり戦艦なのねぇ~…。
そして、この時期はちょうど桃の節句ひな飾りの時期で
毎年この時期は飾られているらしいです。
とっても、豪華☆
でも、この写真ではあまりわからないかもしれないけど…
やけに生々しい人形ぐあいで…今にも動き出しそうで怖いです、正直。
とてもじゃないけど、1人じゃあそこは歩けません(;´Д`)
それにさ、ふとこの飾ってある棚の左を見たら
歩いてはいけない狭い道の奥に
(さぁクリックを!私の感じた恐怖をご一緒に…そんな怖くはないけど(爆))
なぜ、彼らだけそこに!?なんの理由で!?こ・怖いんですけど(;´Д`)
このうさぎさんも指くわえて困った面しておりますが…うさぎが着物きて
指くわえて困った顔なんてしないし…危険だわっっ!!
この隣にいた女の子の人形がもう!!言い表せないほどの怖さなんだけど
怖くてここには載せられません(;´Д`)
私の一番のお気に入りはココ
御玉突所ですよ!!!!( ゚∀゚)・∵. ブハッ!!
だめ、だめよ・・・そんな丁寧に言ったってアナタ…(*ノ∀ノ)イヤン
二人で勝手に違う意味にとって想像して大騒ぎしたけど・・・ただのエロカップルやんね(;´Д`)
裏には海岸があって、近くにはクロマツ林がありました。
海風から逃れるようにみんな斜めに生えてて…綺麗で圧巻なんだけど
なんとなく可哀想ななんとも複雑な気分になりました。
いや、でもすっごい素敵です!!
海岸沿いは柵で仕切られていて海水までは近づけないんだけど
その前に風が強すぎて違う意味で近寄れません(;´Д`)
ゴォォォォォォォォーって音が鳴り止まない。耳鳴りのように。すごいです。
息できないほどの強風と髪の毛ぐちゃぐちゃと耳鳴りのような爆音で…とても長居はできまへん。
しかし、若い女の子グループはそんなのまったく気にならないみたいで
記念撮影&どこがそのポイントなのかわからないけど、大爆笑してました。
なにが…そんなに面白かったんだろう。若いっていいな(´ρ`*)
おじさん、おばさん集団は、そんな寒い所いくわけないじゃない!!のごとく
館内近くの休憩所に群がっておりました(笑)
お茶も無料で飲めるので冷えた体にピッタリ。静岡といえばお茶ですもんね♪
水洗トイレの近くだからか!?水仙!
ごめん、なんでもないです(;´Д`)
集合時間近くになりバスに戻ったんだけど・・・・
まだいるんですけど・・・(;´Д`)
しかも、今度は腕立て伏せやってるんですけど(;´Д`)
もう…笑うしかありません。
なぜこの人は、まだ肌寒いこの季節に
色とりどりの綺麗な花々に囲まれ・・
裸で、しかも観光客がたくさんやってくる駐車場近くで・・・
運動をしているのでしょう。謎です。謎過ぎます。
裸の妖精、サクラマン!飛べ!飛べ飛べサクラマン!!!
Il||li _| ̄|○ il||l
さぁ!
綺麗な桜でもみて、忘れてしまいましょう!
立派に咲き誇る桜・・なんて綺麗なんでしょう。日本人でよかった!(人´ω`).☆.。.:*
さて、沼津御用邸を後にして、ご一行は一路
三津浜にある松涛館 (しょうとうかん)へ。
ご昼食ですq(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪
ここは西伊豆の高級旅館とよばれている宿ですが
我々はランチのみの立ち寄りです。
食事どころの部屋からは海が綺麗に見ることができて
富士山も見えるという絶景な場所です。
料理は、ゆば・豆腐料理。
豆腐を使った色んな料理が出てきました♪
食前酒に美味しい梅酒。
胡麻豆腐・前菜・生麩田楽・湯豆腐・炊き込みご飯・湯葉沢煮汁
揚げ豆腐に高野豆腐の煮物・茶碗蒸し
湯豆腐は豆乳で煮込んであって大豆の味が濃い感じがしました☆
生麩田楽がお餅みたいにモチモチして、ビックリ食感!すごく美味しかった♪
胡麻豆腐も濃厚だったし☆
そして、食べていたら後から出てきました。
豆腐しゅうまい
これ、結構大きくて、普通のしゅうまいの大きさの3倍位はあるかな
箸を入れると豆腐がふわ~っとなってすぐに切れるし
口に入れてもほんわりふわ~っと溶けていく感じで
肉のしゅうまいより私はこっちのほうが美味しいと思いました♪
近くにあったら1日1個食べたいくらい(笑)
そして、最後に出てきたのが 豆乳プリン
さっぱりで、ほんのり甘い味と生クリームが上手くマッチしていて美味しい♪
どれも、優しい味がしてパッと見は少なく見えたんだけど
食べてみたらお腹一杯でヒィヒィでした(笑)
多分ランチなので1800円くらいなのかなぁ~?
でも、内容的には夜の3000円位の内容と大差ないくらいの美味しさと量でした。
大満足♪豆腐はカロリー低いのにたんぱく質豊富で大豆イソフラボンは女性にいいしね♪
ご年配の方は食べ終わっても出発時間がくるまでのんびり座って休憩してたけど
私とまぁ君はすぐ隣の海岸にでかけて、波打ち際で遊んでおりました。
私は記念に綺麗な石とか小さな貝殻をゲット☆
風が強くて髪の毛ぐちゃぐちゃになっちゃったけど、海ってやっぱりいいなぁ~♪
さて、昼食も済んで
次に向うは河津でございます。
それは、また次で☆