まだまだ夏の定番カレーは続く・・・ | アハサ食堂~スリランカの家庭料理~

アハサ食堂~スリランカの家庭料理~

スリランカ料理研究家。
ダンナさんはスリランカン。
現地で習った家庭料理のことや暮らしのことなど紹介していきます。(^o^)/

今日もカレーを作りました。カレー


ししとうがたくさん採れたのでにわとりチキンカレーに入れました。


ミニトマトプチトマトミニトマト(黄色)もたくさん収穫できたのでオクラ輪切りオクラカレーに入れました。


そして、冷蔵庫の中に残っていたゴーヤゴーヤ。。。

新鮮ではなかったので、油で揚げて食べることにしました。


写真の右奥はパパダンと言います。

パリパリしたおせんべい。

塩味がきいてて、これだけでもビールビールのおつまみになりますが、

スリランカではカレーのお供です。

インド料理のパパドに似てます。



アハサ食堂


まずはオクラ輪切りオクラカレー。

冷蔵庫の中に残っていたインゲンインゲンも一緒に入れることにしました。にひひ


冷蔵庫のおそうじです。チョキ





フライパンにバター30gを溶かし、2~3かけのにんにくのみじん切りと

フェネグリークを大さじ1/2くらい入れて炒めます。



アハサ食堂



そこに紫玉ねぎ玉ねぎ中1個分を1cm幅くらいに切って入れます。

もちろん普通の玉ねぎでもOKグッド!



アハサ食堂


次にななめ切りにしたオクラ2パック分と4cmくらいに切ったいんげん(オクラの半分くらいの量)、

プチトマト8~10個くらいを切って入れます。



アハサ食堂


ターメリック大さじ1/2くらい、塩を適量入れて炒めます。



アハサ食堂



牛乳を50ccくらい加え、ふたをしてやわらかくなるまで煮込んでできあがりです。



アハサ食堂



このカレーは汁気がほとんどありません。

なので私はよくお弁当のおかずとして持って行きます。にひひ



アハサ食堂


これは甘~いカレーなので、もう1品はから~くします。辛い




では次のチキンカレー。ニコニコ


フライパンに大さじ2くらいの油を入れ、2~3かけのにんにくのみじん切りと、同量のしょうがのみじん切り、

カレーリーフ20枚くらいとシナモンスティック5cmくらいを手で小さくして入れます。


中1個分の玉ねぎの薄切りとししとうを加え、玉ねぎがしんなりするくらいまで炒めます。



アハサ食堂


玉ねぎがしんなりしたら、500gくらいのチキンを加え、カレーパウダー大さじ2くらい、チリパウダー大さじ1~2、

ターメリック大さじ1/2くらい、塩適量とお酢を100ccくらい入れます。

そして、ひたひたのお水を入れてふたをして煮込みます。


メモお酢は入れなくても美味しく出来ますが、入れるとさっぱりした味になるし、殺菌効果もあるので

私は夏に作る時はお酢をたくさん入れています。




アハサ食堂


味見をして、塩加減を整えて出来上がりです。合格


なんとなく薄味だったら、カレーパウダーを足しちゃいましょう。


メモなんか物足りない・・・とか、コクがない・・・って時はココナッツミルクを加えたり、

コンソメ1個入れたりすると、美味しくなりますよ音譜



アハサ食堂

お酢のきいたさっぱりチキンカレー晴れ




アハサ食堂

スパイス料理で夏バテ知らずですべーっだ!



アハサ食堂



ランキングに参加しています。おしていただけるとうれしいです。sei
アハサ食堂



そうそう、2010/9/11(土)、12(日)に開催されるスリランカフェスティバル@代々木公園で

今年もスパイス屋サンのお手伝いをすることになりました~~音譜


詳細はまた後ほど。。。



ペタしてね