ド素人ママのブログ -2ページ目

ド素人ママのブログ

松本・安曇野のママ達でつくるネットワーク「あぐる」が、子供たちと一緒に畑や自然エネルギー、エコ生活に挑戦する姿や、地域通貨へのチャレンジの様子など、日々のあれこれを綴ります。

あやです。

ますます春めく今日この頃、先週の土曜日は辰野町と富士見町に水野スウさんがお見えになるということで、私は富士見町にうかがってきました照れ

昨年12月にできたばかりの「森のオフィス」はコワーキングスペースだそうですが、とても素敵な空間でした。
{40FC659D-4389-49E3-84DA-E5087A09E9B9}

開放的で木がふんだんに使ってある空間です。



3時からスウさんのお話が始まりました。「けんぽうBOOK」の受け渡しをしたことがあり、主催者のおひとりでもある藤森真理さんのお姿が見えないなぁと思っていたら、体調を崩されて今日欠席されているとお聞きしました。こつこつと準備されていらしたと思うので、とても切なかったでしょう。真理さんのその思いに添おうとされているスタッフの皆さんの温かい気持ちが伝わってくるような会でした。

さて、スウさんのお話です。お聴きするのは11月から3回目になります。でも、何度お聴きしてもいつもスウさんの言葉は胸に深く響いてきます。

はじめに、33年前に始められた「紅茶の時間」のお話をしてくださいました。子育ての仲間作りをしたいと思われ、週に一度誰でも集える場所づくりをされました。託児所のような賑わいだったそうですが、「紅茶の時間」開始から3年後、チェルノブイリ原発事故がありました。

スウさんと同じ時期に子育てしていた方達のお子さん達が大きくなり、「紅茶の時間」は次第に社会のこと、憲法や政治、原発のことなどを勉強したり語り合ったりできる場所になっていったそうです。

また、スウさんが憲法と親しくなったわけと、「ほめ言葉のシャワー」という小冊子を作られたきっかけも教えてくださいました。

「紅茶の時間」が始まって20年、満員御礼だった頃よりも人はかなり少なくなって来た時に、少ない人数だからこそ他でしない話をするようになる方がいらしたそうです。中には自分自身を責めたり、自信を持てずにいたりする人もいらして、スウさんの特技は「その人の見えていないその人の良いところを見つけたら、言葉に出して伝える」ことだったのだとお話しくださいました。それが「紅茶のしごと」なのだとおっしゃっていました。

何々が「できる」というdo的な価値観で私たちは自分や周りを判断しがちですが、doの土台であるbeを大切にすること、例えば「誠実である」「ほっとする」「あなたがいると安心する」などなどです。その人が欠点と思っていることが、とっても良い所であることもあると。

言われたら嬉しい言葉をどんな人も持っているし、等身大の自分を認めてほしいと思っている、と。

そして、12、3年前から、あなたが言われたら嬉しい言葉は何か、折り紙に書いてもらうワークショップを始められたそうです。言われて嬉しかったことは、誰でも一度くらいはあるので、それを思い出す作業です。実は、初めてこのほめ言葉のシャワーのお話をうかがった時に、私自身思い出したことがあります。たったひと言で心が温かくなり救われた記憶を。もう遥か昔のことになるのですが、あらためてその方に感謝の言葉をしたためて、お便りを出すことができたのもスウさんのお話をうかがったことがきっかけでした。手紙に同封したのは「ほめ言葉のシャワー」と「けんぽうBOOK」です。

{0653EFA6-4DB5-4A3C-8E5C-38FFF6DE8188}

水野スウさんとおこひる仲間のゆかりん



折り紙に書かれたほめ言葉がたくさんたくさん集まって、それを本にすることになったそうです。素敵な本にされたのはスウさんの娘さんの万依さんです。万依さんは大学卒業後、引きこもっていらした時期で、少し光が見え始めた時だったそうです。本の中で万依さんは、「あなたがとても大切な存在で、あなたはあなたであることを認めていいんだよ」というメッセージ「私が私である、このことはとりかえがきかない」という言葉を書かれました。この言葉が、やがて日本国憲法13条とつながっていくことになったのだそうです。

今回のお話のテーマでもある「ほめ言葉のシャワーから平和へ」というお題でスウさん万依さん親子で初めて講演を依頼された時に、万依さんがあたってみたのは平和の象徴である「日本国憲法」。そこで13条の「すべて国民は個人として尊重される」という個人の人権が守られていることを見つけられます。その13条を自分の中に取り込んで、優しい解釈ができたのだそうです。この、13条の解釈は私たちの心に深く深く染み渡り、どんどん広がっています音譜万依さんに感謝です。お話の中で「あなたメッセージ」と「わたしメッセージ」という言葉も出てきました。「わたしメッセージ」とは、相手も自分も大切にする言葉です。「あなたメッセージ」だと、どうしても私ではない周りの人に要求しがちな言葉になってしまうこと、よく理解できました。


けんぽうBOOKの中にも紹介されていますが、13条は日本国憲法の核心だと言われている、八法亭みややっこさん(弁護士さん)の言葉を聞いて、本当にスウさんは嬉しかったそうですおねがい

そして昨年8月に完成した「わたしとあなたのけんぽうBOOK」。スウさんと万依さん親子が作られた、私も愛してやまない素敵な本ですが、万依さんの本を作る姿勢に私は感銘を受けました。「怒りをこめて攻撃的」な表現をスウさんがされると、どんどん削られたのだとか。確かに怒りや攻撃の気持ちは人を萎縮させ、耳も目も閉じさせてしまいます。いつでも、どんな時でも、このことは忘れずに暮らしていきたいと思います。これはあぐるの活動でも大切にしていることです。

お話は自民党の憲法改正草案のことにも入っていきました。「個人」がとても小さい存在になっていて、「国」重視に傾いていること。国民に対しての義務が十数個にもなっていることをお聞きしました。

12条もとても大切です。いつも国が好き勝手できないように国民が見ていく必要があるのです。スウさんの言われる「わたしの12条宣言」。「12条する」はスウさんが考えられた言葉ですが、どんどん広がっています。「piece  of   peace」平和のひとかけらである私たちの不断の努力によって、周りの人たちに12条する、を続けていきたいです。

さて、「12条する」とはどんなことでしょう?身近な例をお話しくださいました。金沢の主婦「小原美由紀さん」はスウさんの昔からのお友達です。フェイスブックで国会中継を一字一句漏らさず書き起こされました。私も当時読ませていただきましたが、文字にされるって偉大でした!わかりやすかったです。その記事のシェアが6000を超えたと新聞やニュースにも取り上げられました。「金沢の主婦」でも検索できるほどの方で、シールズのお母さんとも呼ばれています。小原さんの「12条する」は国会中継を観ることができなかった人達に向けてわかりやすく文字起こしされたことなのです。

フェイスブックの「シェア」という言葉、スウさんは「おすそわけボタン」と表現されていました。確かに、フェイスブックを使っている方はすぐに理解できるかもしれませんが、使っていない方、ご年配の方はどういう意味なのかわからないです。そのことに気づかれたスウさんは、できる限りわかりやすい言葉にしてお話しすることに留意していらっしゃるそうです。とっても大切なエッセンスをたくさんいただきました。お聞きしたお話の中で「おこひるかふぇ」でやってみたいこともあります。「責めないコピーの作り方」です。政府に対して、どうしても不満、攻撃的になりがちですが、それを逆手にとって、責めずに自分たちの伝えたいことを表現する方法を考え出す、面白そうです。挑戦していきまぁす!

7月、みんなでできる12条は、選挙に行くことです。私たちにできること、まだまだあるはずだなぁ、と思ってお聞きしてきました。

スウさんは、お話の中で「おこひるかふぇ」のことも紹介してくださいました。ちょうどジャバラ本をお持ちしたので、見ていただきました!スウさんのけんぽうカフェに参加したことで、「おこひるかふぇ」を開催するようになったこと、このことをスウさんは「おつり」とおっしゃってくださっています。対人援助学マガジンの原稿にも載せてくださいました。素敵な文章にびっくりです。次号がアップされたらブログでも紹介しますね~おねがい

素敵なお話の後は、おこひるならぬ持ち寄りお夕飯の会でしたラブ食べることだぁい好きな有紀さんにも参加して欲しかったなぁ~、と思うほどご馳走が並び、やっぱり食べながらおしゃべりするって1番楽しい‼️と思いました。おこひるかふぇ、やっぱりいいです
{44DD3C1C-2B82-456F-929A-ABA16DCBBF0D}

おごちそうとスウさん鍋


写真は撮れなかったのですが、この会にはお子さん連れの若いご夫婦、ママさん達がたくさん参加していました。託児を引き受けられたのがパパさん達でした。ママさん達の取り組みをパパさん達が支えている、なんて素敵なんでしょう!本当に良い会でしたキラキラまた、久々にお会いできたお友達ともおしゃべりできて、良いひとときでした!

スウさんは今は超ご多忙なので、参院選が終わってから、ぜひ「おこひるかふぇ」いらしてください、とお願いしました。「行きたい!民主主義は選挙の後も続くからね」との言葉に胸が熱くなりました。スウさん、八ヶ岳ピースパレードのみなさま、真理さん、本当にありがとうございました!

{62CD24E5-8FA7-40D5-968A-E81F0B58F2E9}

ちょうど今日、ご近所のおこひる仲間のNさんが、スウさんの名刺代わりのCDブック、13条を歌った「ほかの誰とも」を楽譜に起こして持ってきてくださいました!彼女は「本当に素敵な歌‼️けんぽうの賛美歌だと思うわ」とおっしゃっていました。ほやほやのNさんの「12条する」をおすそわけしていただきました爆笑


メンバーのあやです。

昨日2日に、第2回「おこひるかふぇ」を開催しました!
今回は長野県弁護士会より、松本市の若手女性弁護士さんの吉澤裕美(ゆみ)さんをお迎えすることができました照れ

なんと、長野県弁護士会は憲法の学習会などには無料で弁護士さんを派遣してくださるのです。第1回を終えてすぐに有紀さんが調べてくれてわかったことです!できれば女性の弁護士さんを希望します、というお願いを聞いてくださった長野県弁護士会さん、快くお引き受けくださった吉澤さん、本当に感謝ですキラキラまた、若いお母さんで参加してくださった方は、幼稚園で憲法の勉強会する時にお願いしたいな、とおっしゃっていました。ステキですね~‼️

{99276404-3224-448B-965C-0E7D1CEF24AD}

吉澤裕美弁護士まだとってもお若いんです!


さて、今回も初めて参加してくださった方が数名いらっしゃいました。赤ちゃん連れのお母さんが来てくださったのがとっても嬉しかったです。最初はタオルを持って肩甲骨を動かす体操をし、みんなで緩みました。しっかり吉澤さんもやってくださいました。
{D040FADB-1F58-49AA-BF7A-D63D5B36FC5A}
それから、2人組になって自己紹介、憲法についてひとことずつおしゃべりしあいました。私がご一緒したのは吉澤さんでした。誕生日の日が早い方から始めるルールだったのですが、なんと、29日生まれでお揃いでした。そして、吉澤さんが1番年を取らないお誕生日であるということも自己紹介の中で知りました!そうです、2月29日生まれなんです~お若い‼️そして、今年は4年ぶりのお誕生日だったのですね!この場を借りておめでとうございましたおねがい

続いて車座になり、1回目に書いたマッピングの模造紙を囲みながら、おひとりずつ自己紹介していただきました。

憲法が誕生した年に生まれたので、憲法と共に育って、守られて来ました、ぜひこれからのことを考えて今の憲法を守っていきたい、というご意見。選挙に行く時に、候補者がいったいどんな人なのか、ちゃんと本人の話を聞いて見極めることが必要なのでは?という意見や、正しいことをきっちりやろうとすると苦しくなってくる、愉しいことを仲間たちとやっていく、と尊敬する先生が言っている、政治や憲法のことも楽しんでいきたいという意見などなど、ひとつひとつの言葉が生きている、素敵な自己紹介でした。

{E65C859A-B58D-4C8E-A192-403B13ACC7E9}

その後、日本国憲法前文と自民党改正草案の読み比べをしました。まず、吉澤さんが両方を朗読してくださったのですが……初めて前文を目にした方もいて、草案との違いに絶句していましたガーン

今回、本当に嬉しかったのは、わからない言葉や疑問に思ったことは、憲法のエキスパートである吉澤さんにすぐに質問できたことでした。これってとっても贅沢なおこひるかふぇだなぁと噛み締めていた私です。そして、皆さん口を揃えておっしゃいましたが、憲法前文の「崇高さ」を改めて知ることができました。草案では、主語がまったく変わってしまっていること、憲法の中に「活力ある経済活動を通じて国を成長させる」という文言を入れていることへの不信感、「これが憲法?」と「誰が考え出した文なの?」と疑問を持たざるを得ない意見が多く出ました。

現行の憲法は、国民に主権があり、国を縛るための憲法です。憲法を守らなければならないのは天皇、国会議員、裁判官その他の公務員であると99条に書かれています。改正草案になると、全ての国民が憲法を尊重しなければならない、と書き換えられており、さらに97条の基本的人権の項目は削除されています。

有紀さんや私も大好きな、13条の「公共の福祉」が「公益」になってしまっていることの恐ろしさも吉澤さんがお話し下さいました。日本国憲法改正草案(現行憲法対照)は自由民主党のホームページから見ることができ、プリントアウトもできると思います。朗読すると、その違いがとってもよくわかるね!と皆さん納得していました。

それから、初めて知ったのですが法を学ぶ方なら誰でも読んでいる憲法学者の芦部さん(故人)は駒ヶ根の出身なのだそうです。芦部憲法はとても有名なのだとお聞きしました。吉澤さん、貴重なお話の数々、ありがとうございました爆笑


おはなしは尽きませんでしたが、場所を調理室に移し、いよいよおこひるタイムの始まりです。これが楽しみなんですよね~!それからもまだまだ会話は弾みました。政治には参加した方が面白いよね、市議会議員もいいかも!と言い出してくれる人もいて、ほんとに頼もしい限りですラブ

折しも、3月は松本市の市長選挙があります。1番身近な政治の話です。また、有紀さんと参加者のゆかりさんは参院選に長野県から出馬する予定の杉尾さんと2月にお会いしてきた時の様子などもお話ししてくれて、興味深く聞くことができました。
{68A94CE4-75CD-4731-A236-0B2803306176}

{A3040460-9DA4-4343-942D-6828B8F9F9FD}

今回もお皿いっぱいになった「おこひる」どれも美味しくいただきました!


最後はじゃばら本へひとことずつお書きいただきました。以下ご紹介します。

*心配や不安を楽しい会話の中で解消!もっともっと前を向いて過ごしたい。とっても勉強になりました。
*今の政治への不安を皆さんとわかち合えて少し希望がもてました。この輪を広げていきたいですね。
*2回目参加できて良かった。憲法前文は変えちゃいかん!
*きっかけがあれば、いろいろ話ができることがわかりました。
*すばらしい時をありがとう。
*前文のすばらしさ朗読してさらに身にしみて来ました。


今回の参加者は9名でした。会場に足を運んでくださったみなさま、思いをわかち合えて本当に嬉しかったです。これからも楽しく、そして他人事ではなく、「自分ごと」として考えていく仲間たちが増えていけばいいなぁと思い描き続けます。


次回おこひるかふぇもどうぞよろしくです桜
{D77AF813-3162-4BCA-96EA-23211A417E24}

長野県弁護士会の憲法問題プロジェクトチームが作られた「憲法の輝き」という冊子を吉澤さんからいただきました!これはお願いすればいただけるそうですよ。日本国憲法全文が巻末に掲載されていて、質問形式で15のはなしが載っています。とても勉強になりますよ。
もう一冊は水野スウさんの「わたしとあなたのけんぽうBOOK」、これはすでに100冊以上スウさんからお送りいただいています。どちらもオススメです。

{14EF8CFA-3D0D-4979-A117-71C400A0F7E9}



こんばんは、メンバーのあやです。
昨日初開催の「おこひるかふぇ」。タウン情報で大きく案内の記事を掲載してくださったおかげで、記事をご覧になって来てくださった方4名を含む総勢16名の方が集まってくださいました爆笑

{4DAE3517-E3F7-4AFC-BE81-29FEF05EBE69:01}

雪が残る道で、寒い日だったのですが、会のはじめは、アイスブレイク。なるべく初めてお会いした方と2人組になっていただき、自己紹介と好きな食べ物、なぜ今日おこひるかふぇに来たかなどを、お二人で話していただきましたみなさんだんだんお顔が緩んでいくのがわかりますおねがいさすがアイスブレイク~スライム

{2BADDF0B-A7EC-4FA8-8B0B-637A4FA52D37:01}

その後丸くなって、みんなで自己紹介、最近気になっていることをお話しいただきました。ファシリテーター役の有紀さんが模造紙にマッピングしながら、皆さんの思いを聞いていきました。先の見えない不安や、国会を見ていてイライラする、報道は果たして本当のことを伝えているのかな?選挙も気になる、国会中継だけでなく、委員会のインターネット中継もオススメです、などなど……本当にたくさんの思いが出てきて、時間が足りないほどでした。
{25C1CF8F-CCAF-4946-83E4-EC54EED9EA6D:01}


そして、待ちに待った「おこひる」の時間。食べることが好きなのはみーんな一緒ラブおこひるおこひる、見事に並びましたぁ‼️ワクワクドキドキ、ウッキウキでした。おこひるかふぇ、やって良かったぁ!と有紀さんと叫びました。
{DCE2A83D-A376-4EE9-B3C5-4D866BF7F059:01}

{472E5A7E-D620-49EF-8519-A0E89E9BF8B7:01}

{D4477421-BB17-440B-9C04-AA0C752E2891:01}

美味しいものをいただきながらも話題はつきません、TPPのこと、マイナンバーのこと、食べながらも舌好調でした。なかなか政治のことを本音でおしゃべりできる機会がない、若い人たちに関心を持ってもらうにはどうしたら良いだろう?そんなことも話題に出ました。

「おこひるかふぇ、良いよね!同時多発的にこんな場所が増えればいいんじゃないかな?」と言ってくれたM子ちゃん、ほんとにそうなればいいなぁ~と思い描いています。

最後に、この会に来て、1番心に残ったことをジャバラ本にひとことずつ書いていっていただきました。このジャバラ本はどんどん足していけるので、これからも続けていきます。いろんな思いが積み重なっていくといいなぁ~ラブラブ

~ジャバラ本より~

ひとりの想いを3人4人につなげていきましょう!

考えていること、思ったこと、感じたことを自由に話せる場を持てることが大切だと感じました。

思っていることをそのまま話せるのが楽しい!おやつ(おこひる)もたのしい!

ちゃんと考えるようにしよう!

ママがキーマン。
あきらめず、笑顔を武器に戦うのではなく仲間力で‼️

本当の豊かさとはなんだろう。今の生活を見直すことが小さな一歩になるのでは……
{48E57826-1E3A-4FC9-89C0-948FD0EDDC6F:01}
これがジャバラ本です~


一部内容をご紹介しました。


おこひるかふぇを開催するきっかけをいただいた、水野スウさん、スウさんの書かれた「けんぽうBOOK」、昨日は内容についてゆっくりお話しできなかったけれど、初めていらしてくださった方がたは購入してくださいました。また次のかふぇで本についてのおしゃべりもできるといいなぁ~と思います。

次回は、3月に開催できるよう、これから計画していきます。

いらしてくださったみなさん、本当にありがとうございました!また、こんな会にしたらどうかな?というご意見もお待ちしています