100歳の少年と12通の手紙 68点 / フィオリーレ 63点 / ラブクライム 61点 | ゆるーく映画好きなんす!

ゆるーく映画好きなんす!

好きな映画:カスパーハウザーの謎/汚れた血/クラッシュ/セブン
カイロの紫のバラ/遊星からの物体X/デッドゾーン/グレートブルー
画家と庭師とカンパーニュ/グラントリノ
好きな監督:カラックス/ヘルツォーク/ハルストレム

100歳の少年と12通の手紙 [DVD]/ミシェル・ラロック,アミール,マックス・フォン・シドー
¥3,990
Amazon.co.jp


『 100歳の少年と12通の手紙 』 68点 2009年 フランス 106分


だから私は、初めて息子に、言葉に出して想いを伝えた♪


【 満足度 】★★★★★★☆☆☆☆(68点)

【オススメ度】★★★★★★★☆☆☆(70点)


【感想】

いかにも!な感じに見えたので、劇場で横目でチラ見しながらも、観るのをやめた『100歳の少年と12通の手紙』を観ました♪

ふむふむ(・~・)オモイキリファンタジーだすな!!!

ハナからリアリティを放棄した絵本的展開は、あまりにも潔くて、逆に気持ちよかったですヽ( ´ ▽ `)ノ親子に向けた絵本的ファンタジー

まぁ、満足できたか?っつーと、個人的には微妙な部分も多かったですが、キリスト教圏の絵本映画として、これはこれでOKな映画かな~((φ(・д・。)

◇◆◇

本的には、子供に"今を大事にしましょうね!"を教える映画で、まぁ、当たり前やけど、それは非常に良いことなんで、全く文句は無いんですが・・・

監督(=原作者)の"子供に見て欲しい!"っつー気持ちが、かなり前に出てるせいなのか、表現を子供っぽくし過ぎてるのと、"死"を軽くし過ぎてるので、のめり込むまではいかんかったっすね~(・~・)

子供が出てくるシーンに関しては、そんな感じでイマイチやったんすけど・・・
子供が全く出てこないローズが息子を引っ叩くシーンは、かなりグッときました(T_T)

まぁかなりサブのエピソードで、ローズが変わったことを強調するためにあるだけのシーンなんで、ぜんぜん描きこみは足りてないんすけど、ある意味偶発的な、映画の一瞬の瞬発力がこのシーンにはあったっすね♪

ワンシーンだけで、この家族の背景がスーッとすんなりクリアに見えたっすね((φ(・д・。)
ちょいこのシーンは感心(°∀°)b

◇◆◇

ちょっと不満はあるんすけど、まぁ良かったです♪
個人的には、死の軽さと宗教との距離感が気になるので、オススメはし難いっすけど、良いことを言ってるのは間違い無いので、まぁ見ても損は無いかなと思います((φ(・д・。)

個人的満足度 68点! オススメ度 70点!



□■□■□■□■□■□■□■□■□

フィオリーレ 花月の伝説 [DVD]/マイケル・ヴァルタン,クラウディオ・ビガリ,パオロ&ヴィットリオ・タヴィアーニ
¥3,990
Amazon.co.jp



『 フィオリーレ 花月の伝説  』 63点 1993年 イタリア 118分


タヴィアーニ兄弟の隠れた・・・隠れた・・・隠れた作品


【 満足度 】★★★★★★☆☆☆☆(63点)

【オススメ度】★★★★★★☆☆☆☆(60点)


【感想】

過去と現代を行き来しつつ、とある一族の4代200年の繰り返される歴史を描くことで、人間が根源的に持つ善と悪の感情を浮き彫りにしていく構成は面白いけど、正直ストーリーが弱い!


120分の中に4エピソードは流石に入れすぎでは?


子供2人に集約していく現代のエピソードが一番面白いけど、前3つに魅力が無いので、イマイチ乗り切れない。


観易い映画ではあるけれども、これではちょっと(記憶に)残りにくいかな~・・・。


まぁなかなか観れないタビアーニ兄弟の作品を観れただけでOKっちゃぁOKやけど♪


満足度 63点! オススメ度 60点!

□■□■□■□■□■□■□■□■□

ラブ・クライム [DVD]/ミシェル・ファイファー,アシュトン・カッチャー,キャシー・ベイツ
¥3,990
Amazon.co.jp



『 ラブ・クライム 』 61点 2009年 アメリカ/ドイツ 110分


さすがに24歳と50歳は・・・ミシェルはキレイやけどね・・・


【 満足度 】★★★★★★★☆☆☆(61点)

【オススメ度】★★★★★★☆☆☆☆(60点)


【感想】

アシュトン・カッチャー&ミシェル・ファイファーが、そこそこ低予算映画に出てるっつーので、もしかして脚本が良い?っと期待しつつ「ラブクライム」を観てみました!

うーん、決してストーリーは悪くないし、演出も悪くないんやけど、流石に24歳と50歳の恋愛は・・・

まぁ、ありえんことは無いやろんで、そこを主題にして、繊細に描いてあるんやったらまだええんやけど、5歳-10歳しか違わないかのように、「年上でゴメンネ、ウフフ」で、さらっと済ましたらあかんて!


まぁ50歳にしては、ミシェルはキレイやし、エロイけど、いくらなんでもムリありすぎやん!

このストーリーなら、男を30歳ぐらいにして、女性を40歳ぐらいの設定にしたら、全然良い作品になってたんちゃう?


アシュトンンのプライベートを利用した配役は通用せんてwww

キャシー・ベイツは流石に上手くて、ベタなシーンでもウルっときてもーたりしたけど、24歳の息子が50歳の女性と付き合ってんのに、そんなすんなり喜ぶかぁ~!?

決して悪い映画じゃないんやけど、年齢設定が気になって気になってぜんぜん作品にのめり込めまへーん┏(-_-lll)┓

あ、あと、ラブサスペンスというか、普通にドラマですwww
喪失と再生ものですな

個人的満足度 61点! オススメ度 60点!