13日の金曜日 パート2 / 75点 / FRIDAY THE 13TH PART 2 | ゆるーく映画好きなんす!

ゆるーく映画好きなんす!

好きな映画:カスパーハウザーの謎/汚れた血/クラッシュ/セブン
カイロの紫のバラ/遊星からの物体X/デッドゾーン/グレートブルー
画家と庭師とカンパーニュ/グラントリノ
好きな監督:カラックス/ヘルツォーク/ハルストレム


ゆるーく映画好きなんす!-13日の金曜日2002

あえて言おう、傑作であると!!!(13金の中ではね)


『 13日の金曜日 パート2 / 75点 / FRIDAY THE 13TH PART 2 』 1981年 アメリカ 86分


監督: スティーヴ・マイナー
製作: スティーヴ・マイナー
共同製作: デニス・マーフィ
製作補: フランク・マンキューソ・Jr
製作総指揮: トム・グルーエンバーグ

リサ・バーサミアン
脚本: ロン・カーズ
撮影: ピーター・スタイン
特殊メイク: カール・フラートン
美術: ヴァージニア・フィールド
衣装デザイン: エレン・ラッター
編集: スーザン・E・カニンガム
音楽: ハリー・マンフレディーニ
出演: エイミー・スティール /ジニー・フィールド

ジョン・フューリー /ポール・ホルト

ベッツィ・パルマー /パメラ・ヴォーヒーズ夫人

エイドリアン・キング /アリス・ハーディ

カーステン・ベイカー /テリー

ステュー・チャーノ /テッド

ウォーリントン・ジレット /ジェイソン・ヴォーヒーズ

マータ・コーバー /サンドラ・ディア

ウォルト・ゴーニイ /クレイジー・ラルフ

トム・マクブライド /マーク

ビル・ランドルフ /ジェフリー

ローレン=マリー・テイラー /ヴィッキー

ラッセル・トッド /スコット

【満足度】

★★★★★★★☆☆☆(75点)

13日の金曜日がここまで続いたのは、このパート2をみんなが満足したというのが大きいっしょ!?


【オススメ度】

★★★★★★★☆☆☆(70点)

13日の金曜日は粗さも魅力の一つ!多少のツッコミどころは大目に観てあげましょう♪


【内容】

□クリスタル・レイクのキャンプ場で起こった悲惨な大虐殺から5年後。キャンプ場にいた7人を殺害した殺人鬼ジェイソンとその母の伝説は人々の心の中に残っていた。あれから5年が経ち、キャンプ地の近くでは呪われた土地に近づくなという忠告を信じない若者たちがやってきた。影に潜む不気味な存在に気付かないまま、若者たちは無防備に歩きまわる。しかし、一人また一人と襲われ、惨い方法で殺されていく…。amazon

【感想】


スティーブマイナー監督強化月間(?)なので『13日の金曜日 パート2』を観直しました(°∀°)b

あれ!?こんなに良く出来た映画やったっけ!?もしかしたら13金シリーズの中では一番良く出来てるかも!?まぁ傑作っつーのは言い過ぎたような気がするけど←オイ

□■□■□

かるく調べてみたら、どーもスティーブ・マイナー監督のデビュー作みたいっすね!この時でまだ30歳なんやから素晴らしいっすねー♪(それまではショーンSカニンガムとかウェス・クレイヴンのの下で働いてたみたい。21歳の時に『鮮血の美学』のアシスタントプロデューサーに名前が!←出演もしてる!)

まー21歳で『鮮血の美学』に参加してるっつーことは、相当なマニアくんであることは間違いないわけでして、もうこの処女作の時点でかなり上手いっすね!っつーか既に師匠のショーンSカニンガム以上に上手いんやないかなっつーぐらい上手いっすね(´艸`)

まぁ時代を感じる部分はあるし、サービス精神が過ぎる(説明等が親切すぎる)感じもあるけど、観客を怖がらせる&楽しませるための、間のとり方やカメラワーク、編集等は抜群やねー♪

何を見せて、何を隠すのか?

隠すために魅せる!
魅せるために隠す!
魅せるために見せる!

この切り取り方の上手さがスティーブ・マイナー監督の真骨頂でしょう!!!←褒めすぎてる気がする(´艸`)

□■□■□

えー、明らかに褒め過ぎてますが、やっぱこのパート2って良く出来てると思うんすよねー(°∀°)b

おしりが素晴らしいし←そこ!?

個人的満足度 75点! オススメ度 70点!


□■□■□


↓まぁやられますわな
ゆるーく映画好きなんす!-13日の金曜日2001
↓罠にかかりますわな
ゆるーく映画好きなんす!-13日の金曜日2003
↓有名ですわな
ゆるーく映画好きなんす!-13日の金曜日2004
↓車は定番っすね
ゆるーく映画好きなんす!-13日の金曜日2005
↓武器もマスクもまだですわなー
ゆるーく映画好きなんす!-13日の金曜日2006
↓袋被ってまんねん!
ゆるーく映画好きなんす!-13日の金曜日2007

ジェイソン誕生は、2からなんで、ぜひ観ておきましょう!