ヒックとドラゴン / 78点 / HOW TO TRAIN YOUR DRAGON | ゆるーく映画好きなんす!

ゆるーく映画好きなんす!

好きな映画:カスパーハウザーの謎/汚れた血/クラッシュ/セブン
カイロの紫のバラ/遊星からの物体X/デッドゾーン/グレートブルー
画家と庭師とカンパーニュ/グラントリノ
好きな監督:カラックス/ヘルツォーク/ハルストレム


ゆるーく映画好きなんす!-ヒックとドラゴン001

非常に良く出来たアニメ映画やけど、定番の中の少しの違和感が不満


『 ヒックとドラゴン 2D 吹き替え / 78点 / HOW TO TRAIN YOUR DRAGON 』 2010年 アメリカ 98分

監督: クリス・サンダース

ディーン・デュボア
製作: ボニー・アーノルド
製作総指揮: クリスティン・ベルソン

ティム・ジョンソン
原作: クレシッダ・コーウェル

『ヒックとドラゴン』(小峰書店刊)
脚本: クリス・サンダース

ディーン・デュボア

ウィル・デイヴィス
視覚効果スーパー
バイザー:
クレイグ・リング
プロダクションデ
ザイン:
キャシー・アルティエリ
美術監督: ピエール=オリヴィエ・ヴィンセント
音楽: ジョン・パウエル
声の出演: ジェイ・バルシェル /ヒック

ジェラルド・バトラー /ストイック

アメリカ・フェレーラ /アスティ

クレイグ・ファーガソン /ゲップ

ジョナ・ヒル /スノット

T・J・ミラー /タフ

クリステン・ウィグ /ラフ

クリストファー・ミンツ=プラッセ /フィッシュ

【満足度】

★★★★★★★☆☆☆(78点)

良く出来たアニメであることには間違いないけど、置きにいってるのに違和感を残す部分があるのが・・・


【オススメ度】

★★★★★★★☆☆☆(85点)

細かいことを気にしなければ、非常に良く出来たアニメーションです!家族で観るのにオススメ!


【内容】

□「リロ&スティッチ」のクリス・サンダース&ディーン・デュボア監督が贈る友情と勇気の感動ファンタジー・アドベンチャー・アニメ。ドラゴンとバイキングが互いに憎しみ合い終わりのない戦いを繰り広げていた時代を舞台に、気弱な少年と傷ついたドラゴンの間に芽生えた奇跡の友情と成長の物語を迫力の3D映像で描き出す。
◇遠い昔。バーク島と呼ばれる島には海賊のバイキングが暮らしていた。彼らは自分たちを襲うドラゴンを憎み、村を守るためにドラゴンたちと戦い続けていた。幼い頃からドラゴンを倒すための訓練に励み、ドラゴンを倒して初めて一人前のバイキングと認められるのだった。ところが少年ヒックは、一族のリーダー、ストイックの息子でありながら気が優しくて非力な落ちこぼれバイキングだった。そんなある日ヒックは、傷ついて飛べなくなったドラゴン“トゥース”と出会う。みんなには内緒で、こっそりエサをあげるようになったヒックは、次第にトゥースと心を通わせていく。やがて、ドラゴンが決して自分たちの思っていたような恐い存在ではないと気づき始めるヒックだったが…。allcinema


【感想】

ピクサーの「トイストーリー3」があまりにも良かったので、対抗馬のドリームワークス制作の「ヒックとドラゴン」も観てみました♪


うんうん(・~・)良く出来てるっすねー♪かなり王道のストーリーで、丁寧に作られてるので、家族で見るのに最適な映画やないかなー(°∀°)b


個人的には、少しだけ繊細さに欠けるかな?って思った部分があったんで、じゅーぶんオススメできるレベルにあるという前提で、ちょっとだけ不満点を書こうと思います(´・ω・`)


□■□■□


【ここからネタバレします!】


基本的に、子供と家族を対象にしたアニメなんで、定番で王道のストーリーにすることは良いことやと思うんやけど、王道で行くならばより繊細に描いて欲しかったかなーっつー細かい部分の違和感がねー・・・


まぁ細かいことなんやけど・・・


1つ目の違和感が、敵が悪である説明が無かったような気がするんやけど?見た目とか感情で判断してはいけない(相手の立場で考える)っつーテーマもあるんやから、間違いなく悪である描写が必要やないんやろか?そこを雰囲気押しをしてしまうと、はじめのドラゴンに襲われてる描写と何も変わらんことになってまえへん?もしかしたら食事さえ与えたら悪いヤツでないかも知れんやん!


2つ目の違和感は、これはもしかしたら吹き替えだけなんかも知れんけど、ラストのセリフで、ドラゴンがペットなんだ♪っつー表現はどーなんやろ!?相棒とか、家族とか、友達とか、そういう表現の方が良かったんやないやろか?まぁペットという表現のイメージを良くする(主従のイメージを無くす)効果はあるかも知れんけど、現状ではどうしてもペットっつー言葉は、マイナスイメージもあるような気がするんやけど・・・


全体的には非常に繊細に丁寧に作られてただけに、ちょっとしたことやけど少し違和感が残ったかなー((φ(・д・。)


□■□■□


基本的には、オススメですけど、「トイストーリー3」がいろんなチャレンジをしながら違和感が無い作品に仕上がってたのに対して、コッチは安全に行きながら違和感を残してしまってる感じが個人的には不満でした(´・ω・`)


まぁ、気にしなくて良いようなことなんで、気にせず観てください(((((((ノ・д・)ノ


個人的満足度 78点!(それでも十分高い!) オススメ度 85点!(なんやかんや言いながらむちゃ高い!)


□■□■□


↓食え喰え!
ゆるーく映画好きなんす!-ヒックとドラゴン004
↓食え喰え!
ゆるーく映画好きなんす!-ヒックとドラゴン002
↓これはくっちゃダメ
ゆるーく映画好きなんす!-ヒックとドラゴン005
↓とんでまえ!
ゆるーく映画好きなんす!-ヒックとドラゴン003
↓ヘッポコ
ゆるーく映画好きなんす!-ヒックとドラゴン007
↓ゴワゴワすぎる!
ゆるーく映画好きなんす!-ヒックとドラゴン006
↓とべー
ゆるーく映画好きなんす!-ヒックとドラゴン010
↓ともだち
ゆるーく映画好きなんす!-ヒックとドラゴン008
↓うそーん
ゆるーく映画好きなんす!-ヒックとドラゴン009

まぁどっちかとゆーと、「トイストーリー3」をオススメします♪