チョット気分転換的な内容を扱ってみたいなぁ~と思い、自ら艦隊を率いるifを書いてみました。選ぶ艦艇は完全に独断と偏見と好みによるのでワクワク度は満点です。ブログランキングの投票がどういう訳か載せることが出来ず、皆さんの好きな艦艇の投票が出来ないのが残念です。

【先ず宇宙艦隊の構成を考えてみます】

1・旗艦
2・空母&艦載機
3・戦艦
4・巡洋艦
5・駆逐艦
6・潜宙艦

とまぁこんな感じになります。この際、要塞は置いときます。

では、6から選考していきます。あぁ上から目線でどこのメーカーを採用しようかという嬉しい悩みが・・・「金色の饅頭」で選んだりはしません。戦死しちゃうしネ。

【6・潜宙艦】
潜宙艦はその隠密性が一番の選考ポイントとなります。しかし、潜宙艦を保有している勢力は2つのみでした。白色彗星帝国の潜宙艦とガルマンガミラス帝国の次元潜航艇がそうです。

これは誰がみてもガルマンガミラス帝国の次元潜航艇を採用するでしょう。性能が違い過ぎます。

$batuの宇宙戦艦ヤマトを考える部屋-次元潜行艇2次元潜航艇は亜空間という異次元に潜航するので並みのレーダーやソナーで捉えられない上に通常兵器では攻撃されることがないという強みがあります。

あの悪魔の船、ヤマトにも勝利した程なので極めて強力な艦艇といえるでしょう。

一方の白色彗星帝国の潜宙艦はレーダーに映らないステルス機能を備えていますが、直ぐにソナーで炙り出されてしまうので大した働きは望めません。攻撃はさせずに割り切って情報収集のみに使用するべきでしょう。

【5・駆逐艦】
一番使い勝手が良い艦艇であり、あらゆる作戦にも対応出来るであろう汎用性に富んだ艦艇であるので重要です。酷い言い方をすれば捨て駒にも使えちゃえます。将棋でいうところの歩です。しかし、「歩の無い将棋は負け将棋」という格言がある位なので侮れません。

$batuの宇宙戦艦ヤマトを考える部屋-彗星帝国駆逐艦2白色彗星帝国の駆逐艦と回転砲塔」において最優秀駆逐艦は白色彗星帝国の新鋭駆逐艦であると述べてしまっているので、この艦を選考しなければ記事に偽りありでしょう。



選考のポイントは、その高速性と無数に装備された回転砲塔です。ガルマンガミラス帝国の大型化した駆逐艦(武装多数)も魅力的ではありますが、駆逐艦というよりは戦艦と使用方法が大差ないような気もします。

【4・巡洋艦】
巡洋艦も潜宙艦同様に保有している勢力が少ない艦艇です。そうなると地球防衛艦隊から選考したいところです。何せ独断と偏見ですから。地球防衛艦隊で登場する巡洋艦は第二世代(彗星帝国戦役時)と第五世代(ディンギル帝国戦役時)です。

普通に考えれば第五世代の方が優れているのでしょうが、第五世代は全く活躍出来なかったので、栄光の第二世代巡洋艦に頑張って貰いましょう。

$batuの宇宙戦艦ヤマトを考える部屋-第二世代巡洋艦砲撃この第二世代巡洋艦は
150m程度の船体に似合わず高い火力を備えています。主砲、宇宙魚雷の砲門数が多く、その上、拡散波動砲まで装備しています。
敵としては侮れない存在となるでしょう。


但し、小さい船体にこの重武装ですから居住性と防御力に難ありです。

【3・戦艦】
勝敗の趨勢にモロに影響を与える艦隊の主役です。太平洋戦争時には航空機の時代となり、対艦巨砲主義は時代遅れとなりました。故に戦艦は無用の長物と化したわけですが、日本の高速戦艦が夜の間にその高速を活かし米勢力圏深く突入し、米軍基地を砲撃し衝撃を与えました。それを参考にして米艦隊が後に硫黄島や沖縄島に艦砲射撃の雨を降らしたことは歴史の皮肉です。

宇宙艦隊において戦艦の重要度は増しています。宇宙艦隊の航空機と戦艦論だけで長い記事となるので置いときます。いづれ独立した記事とする・・・かも。

戦艦は全勢力が様々なタイプを保有しているので選択肢が最も多いのですが、特殊艦艇や旗艦はここでは省きます。但し高速戦艦と大型戦艦の2つを選考しちゃいます。ズル過ぎますか・・・

高速戦艦には決戦兵器たる波動砲を装備した艦艇を選ばずにはいられません。マルチ隊形で敵を屠るのじゃあ~!これぞ対艦巨砲主義の究極の姿でありましょうや。

候補に挙がったのは、地球防衛軍第二世代主力戦艦とガルマンガミラス帝国のデスラー砲艦です。乱戦になっても砲撃戦の出来る主力戦艦かデスラー砲を主砲の如く連射出来るデスラー砲艦か迷います。

主力戦艦の欠点は波動砲の無防備充填です。デスラー砲艦にはこの無防備充填はありません。デスラー砲の連射で敵艦隊を駆逐していくことが可能です。

しかし、デスラー砲艦はデスラー砲以外にこれといった武装は無く、奇襲に弱いのが欠点でしょう。戦艦としての砲撃戦に全く期待が持てません。どちらの戦艦を採るかは戦術次第です。

$batuの宇宙戦艦ヤマトを考える部屋-全艦デスラー砲発射1私は充填不要のデスラー砲艦を採ります。これは艦隊決戦において凄まじいアドバンテージになります。デスラー砲艦の回転砲塔は対空砲火にもなりますし、奇襲を受けた場合はどのみち素軽い巡洋艦や駆逐艦に頼るしかないのですから。

次に大型戦艦です。これは防御力と砲撃能力に優れた艦を選ぼうかと思います。でも量産タイプの大型艦の候補は限られてきます。ガルマンガミラス帝国の大型戦闘艦と戦闘空母そして暗黒星団帝国のグロデーズの3択となります。

これは防御力の権化たる暗黒星団帝国のグロデーズを採用したいところですが、味方の波動エネルギーに反応してしまうと大爆発&艦隊全滅という重大事故を引き起こしてしまうため泣く泣く却下です。無限β砲も捨て難かったのですが安全第一です。

$batuの宇宙戦艦ヤマトを考える部屋-Z隊形そこで思い切って白色彗星帝国のゴーランド艦を採用しましょう。ゴルバ対策にもなりますし。うん、我ながら素晴らしいチョイスです。かなりの重量のある戦艦ですが機動力もピカイチですから意外に使い勝手が良さそうです。


採用した戦艦が2種とも癖があってバランスが取れていない上、最初に重要視していた防御力がグロデーズより格段に落ちるのが気になります。
しかし大型主砲などはデスラー砲連射に比べたら意味など無いわぁ~!

乱戦になればゴーランド艦の方が活躍出きるでしょう。ヘビー級にしてあの機動力は特筆ものでゴルバの上部ミサイル顔負けのミサイル攻撃も可能なのですから。

デスラー砲艦とゴーランド艦を組み合わせることでバランスが良くなるように思えます。エネルギー砲とミサイルですから。しかもデスラー砲と惑星破壊ミサイルの組み合わせですから不利な戦況も逆転出来る爆発力が凄まじい限りです。

んっ!?ボラー連邦のB型戦艦の方が良かったかな・・・主砲もあって惑星破壊ミサイルも艦内装備しているし。でもゴーランド艦でいいや。小さくまとまらないでおきましょう!(大丈夫かいな)

【2・空母&艦載機】
空母は2択です。白色彗星帝国の大型空母とガルマンガミラス帝国の二連三段空母です。これは悩みます。

$batuの宇宙戦艦ヤマトを考える部屋-超大型空母エレベーターヤマトシリーズ最高傑作機デスバテーター」で記した通り大型空母の艦載機デスバテーターは捨て難いです。

←大型空母の巨大エレベーター。デスバテーターの全幅はヤマトを上回ることから本エレベーターが如何に大きいかが分かる。

$batuの宇宙戦艦ヤマトを考える部屋-二連三段空母2一方のガルマンガミラス帝国の二連三段空母は素早い離発着が可能な上に瞬間物質移送機を搭載と圧倒的に運用面で優れています。

じゃあ二連三段空母にデスバテーターを搭載しちゃいましょう。

デスバテーターは全長48.1m、全幅41mもある大型機ですが、二連三段空母なら搭載出来るでしょう。補給システムの改装は必須ですが。

$batuの宇宙戦艦ヤマトを考える部屋-ゼーアドラーⅢ二連三段空母は艦載機を3種搭載可能なので、もう1種採用します(ズル過ぎです)。

それはゼーアドラーⅢです。マルチに活躍可能ならコスモタイガーⅡも捨て難いのですが、ハッキリ言って好みで選びました。



【1・旗艦】
これに私が乗艦するわけです。この最強艦隊を指揮する旗艦です。これは正直最初から迷わず決めていました。

$batuの宇宙戦艦ヤマトを考える部屋-新デスラー艦新デスラー艦(2代目)です。もう超かっちょえぇ~!の一言に尽きます。

戦況に応じて幅の広い戦術を駆使できるのが魅力です。




デスラー風に腕組みして采配を振るうと自己陶酔に陥りそうですらあります。本当に惚れ惚れする艦であります。

$batuの宇宙戦艦ヤマトを考える部屋-さらばヤマト冥福を祈るしかし何と言ってもデスラー艦といえばデスラー砲です。

デスラー砲の大掛かりな引き金を引ける魅力は大であり、一度は引いてみたい代物です。



大型の引き金が床下から仰々しくせり上がって来る様子は儀式といって良いでしょう。様々な戦術を駆使した戦闘を締めるのに相応しく、そこにデスラー総統のプライドとこだわりが感じられます。

そんな引き金を一度は引いてみたいと思わずにはいられません。


---最強艦隊いざ出陣!---

【兵A】敵艦隊補足。戦艦86、巡洋艦、駆逐艦併せて400、空母多数。

【batu(以下bと記す)】フフフ大艦隊で来たか、タラン。

【タラン(以下タと記す)】ハッ!batu総統、敵は雌雄を決しようとしている様ですな。

【b】ゼーアドラーⅢ発進せよ!敵直援機を引き付けるのだ!

【兵A】敵水雷母艦捕捉!我が艦隊3時の方向にワープアウト!
奇襲です!水雷母艦から水雷艇が射出されている模様!

$batuの宇宙戦艦ヤマトを考える部屋-ディンギル水雷母艦

【b】ななななななな・・・・

【タ】総統、落ち着いて下さい!新鋭駆逐艦に対空戦の用意をさせましょう!加えて直援機用に残しているゼーアドラーⅢの緊急発進のご下知を!

【b】うむ!そうだね!(ふぃ~、優秀な副官がいて助かったわ・・・ホッ)

ドゴォォォーーーン!

【b】なな何事だ!

【兵B】水雷艇に搭載されているのはハイパー放射ミサイルです!

【b】・・・・・・・何ですとぉ!

【タ】総統!ゼーアドラーⅢスクランブル発進完了しました!
新鋭駆逐艦も対空戦の隊列を組みました。どうかご安心を。

【b】タラン、いつもながら切れるねぇ~♪キリッ!
デスバテーター発進せよ!(瞬間物質移送機使用)
加えて次元潜航艇にも攻撃させろ!キリリッ!

【タ】総統!敵は我が方の奇襲で隊列が完全に崩れました。

【b】駆逐艦30隻を本艦前に集結させろ!瞬間物質移送機用意!キリッ!(決まったぁフフフ♪)

【タ】駆逐艦転送用意完了しました。

【b】ようし、やれ!

$batuの宇宙戦艦ヤマトを考える部屋-新鋭駆逐艦移送

【タ】総統!敵艦隊は完全に混乱しましたぞ!

【b】全艦、敵艦隊に向け全速発進せよ!

【タ】総統!間もなく敵艦隊がデスラー砲の射程に入ります。

【b】艦載機と駆逐艦を離脱させろ!全艦デスラー砲発射用意!

【兵A】敵艦隊後方に要塞出現!ゴルバです!

【b】ナニぬぬ・・・!

【兵B】デスバテーター、駆逐艦離脱完了!

【b】全艦デスラー砲発射!目標敵艦隊!

【タ】全艦デスラー砲発射!目標敵艦隊!
(b:この台詞はタランに復唱して貰うと感慨深いねぇ~♪)

ドゴォーーーーン!敵艦隊壊滅。

【b】全艦デスラー砲連続発射!目標ゴルバ!

【タ】全艦デスラー砲連続発射!目標ゴルバ!(b:しびれるわぁ~♪)

【メルダーズ】フハハハハ!そんな石ころの様なエネルギー弾がこのゴルバに通用すると思っているのか!

【b】(クゥ~!コイツ腹立つわぁ~!)タラン、新型デスラー艦で来るべきだったねぇ・・・

【タ】総統!我が艦隊はゴルバの攻撃で半数が壊滅しました!

【b】えっ!そんなに?マ~じぇ~!

【タ】総統!敵のあの装甲を何とかしませんと・・・

【b】タラン・・・何年私の副官をしている、ハメツミサイル発射用意だぁ~!

【タ】(アッ、そこはデスラー砲に拘らないんだ。まぁデスラー総統じゃないもんね・・・)
ハッ、了解しました!ゴーランド艦、Z隊形をとれ!
破滅ミサイル発射用意!目標ゴルバ!

$batuの宇宙戦艦ヤマトを考える部屋-破滅ミサイル発射
ドゴォォーーーン!ゴルバ消滅。

【b】(勝ったけど何か「キマッタ!」感がないなぁ・・・破滅ミサイルっていうのがねぇ~。デスラー総統のこだわりが分かるような気がする。「タラン!プロトンミサイル発射用意だぁ~!」って言わなかったもんね・・・)

タラン、本艦をディンギル戦役時の仕様に換えるのだよ。改良ハイパーデスラー砲(小型戦艦仕様)を搭載すればメルダーズ如きにデカい顔はさせぬのだからね。

~おしまい~




 
にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察・研究へ