愛しの北海道 | 「セックスレスする側」旦那の言い分

「セックスレスする側」旦那の言い分

結婚して早十数年。
過去に3年程レス期間がありました。
しか~し、5年程前に克服。
あの頃の自分に戻らない為、今の自分を戒める為、かつての「セックスレスする側旦那」のひとりごと。

ちょっと、ここ最近の私と妻の諍いについて書こうかと思います。

事の発端は、9月末に行く予定の札幌出張の件。

出張と言っても、半分接待されに行くようなもんですけど、問題は夫婦どちらかしか行けないって事です。

ホントは先方さんから「2人揃ってどうぞ」って事だったんですけど、小さい会社ながらもNO.1,NO.2なんで、2人揃って3日、4日あけるのは支障がでますし、その間子供達を放っておく事も出来ません。

まぁ、子供の事は私の親か義両親に頼めば問題ないんですが、仕事の方はそうもいきません。

私、西日本在住の割に学生時代から北海道に縁がありまして、学生時代はオンボロバイクで夏になれば毎年通ってましたし、今でも高校の同級生や大学の同級生、後輩が札幌、旭川、北見、網走、紋別、別海、常呂(なぜか道東が多い)に散らばって、住んでいます。
四国の高校を出て、東京の大学に在籍していた割には、道内に友人が多いです。
ついでに言えば、妻の前に付き合ってた彼女は札幌の北区出身でしたし、現在は従妹夫婦が手稲区に住んでいます。

まぁ、何が言いたいかと言うと・・・、私がすごく行きたいんです!(笑

ところが、妻も北海道は憧れの地。(でも、去年も銀行主催のツアーで友達と行っている)
しかも、叔母さん夫婦が中央区、仲の良い従妹夫婦が西区と、同じ札幌市内に2軒も親戚があるんですよ。
妻は、出張どうこう言うよりも、こちらの方達に会うのがメインのようで、是非行きたいと言う・・・。

つまり、私と妻の親戚が手稲区、西区、中央区と縦に並んで札幌にあって、おまけに私の場合は友達にも会いたいんで、どっちも譲れないんですよね(苦笑

しかも、私も妻も、フライング気味に双方の親戚や友達に「北海道行くかも?」って言ってるもんですから、「おう、こいこい!いつくるんだ!?」って向こうが乗り気になっちゃって若干収集が付かなくなってるんですよ。

まぁ、今ほど仕事が忙しくない頃(8~9年前か?)、2人で行った事もありますし、それぞれの従妹の結婚式に5年前、3年前と夫婦で札幌に行った事はあるんです。
しかし、今回の出張は私にとって、それ以来だったんで行きたかったんですよね。

で、この間の深夜・・・。

その話をしてたところ、私も眠かったんでしょうねぇ。お酒も入ってましたし・・・。
スポーツニュースでやってる日ハムの試合を見ながら、「そういや、初めて2人で行った頃は、札幌ドームまだ出来て無かったよね」ってふと言っちゃたんですよ。

すると「はぁ~、もう出来てましたけど!おまけに中見学しましたよ!」って、「あわわわ、ま、間違えた。そりゃぁ~、学生時代に札幌の友達に会いに行った時の事だった。でも、でも、2人で見たホワイトイルミネーションは綺麗だったよね。すごく空気も澄んでて、いい天気で・・・」と話題転換をはかった所、「はぁ~、初めて行った時は慣れない雪道で私が転んで、足を挫いちゃったから、ホテルから100メートルも歩かないうちに、戻ったじゃない!!」ですと・・・(これぞ藪蛇)。

実は、私元カノとも同じ時候の頃に彼女の地元札幌でデートした事があるんですよね。
元の彼女と来た時と、妻と来た時では、10年近くも間が開いてるのに、眠いのと酔っぱらっていたのとで、記憶が完全にこんがらがってしまいました(苦笑

でも、そんな事言えませんので
「あ~、ごめん、ごめん。それも学生時代の友達と・・・」と言いかけると
「そりゃぁ~、あんなキレイなイルミネーションを2人で見るんだから、さぞ髪の長いキレイなお友達だったでしょうね」(限定記事の「馴れ初め」には書いてますが、私は妻を友達と奪い合いました。その際、まだ私の気持ちを知らない友達が、悪気なく私の当時の彼女が札幌出身だと妻にいっている)
「いや、誤解、誤解。そ、そんな事ないよ。でも札幌パルコは行ったよね!」
「よかったわね。それは昔からあって!」
で、ビミョーな空気に・・・。

「じゃぁ、先に寝るね」
「普通、近場の観光地で元カノとデート場所被ってて勘違いっていうのはあると思うけど、滅多に行かない札幌で勘違いする?」
「いや、だから誤解だってば・・・」
と言いつつ、次の日も不機嫌は嫌だなって思いましてベットで妻が来るのを待って、ベットの中でとりあえず仲直りをしました。

かと言って、問題が解決したわけではないんですが、よくよく冷静に考えれば妻は「叔母さんのお見舞いと、従妹夫婦の新築祝いに是非行きたい!」っていう仕事の他にも大義名分がありましたから、今回は妻に札幌行きを譲る事にしました!(なんのかんの言っても惚れた弱みか・苦笑)

行くからには、仕事が済めば存分に羽を伸ばしてきて欲しいんですが、前回2人で行った時みたいに酔っぱらって、従妹夫婦の前で「私と同じ色のサーモンだ!」とか、ソーセージをつまみながら、「いつも私が、寝る前に食べてるのより小せぇなぁ」なんて下ネタは言わないように注意したいと思います!

あと「男盛り」なんてお酒無かったよって私のお土産をスルーして貰うのも辞めて貰いたいです!(北海道の方は、何のお酒と間違えたかはわかると思います・笑)

あ~あ、私が行きたかったなぁ~。って言うか2人で行きたかったです!
でも、昨夜営み後の「こうやって、夜は2人でイッテルからいいじゃない」って言う下ネタはとりあえずスルーしておきました(笑




*次回、書く書くと言いながら、書いていなかった記事をついにアップしたいと思います。
内容は、またしてもアメブロの規制に挑戦する様な内容になりますんで、もし、ご興味がおありの方は早めに読んで頂けるとありがたいです。
ちなみに私も、一応大人なんで限定記事にはしますけどね(笑