安倍首相の「戦後70年談話」については、概ねTwitterで述べてきましたので記事としては取り上げません。今回は先週放送された≪NHKスペシャル:きのこ雲の下で何が起きていたのか≫です。ネット上でも話題になっておりますが、改めて原爆犠牲者の悲劇を噛みしめました。You Tubeにアップされましたのでご覧になってください。(特に17分頃から)

1945年8月6日、広島で人類史上初めて使用された核兵器(NHK)

その年の末までに14万人以上の命を奪ったという数字は残されているが、原爆による熱線、爆風、放射線にさらされた人々がどう逃げまどい、命つき、あるいは、生き延びたのか、その全体像は実際の映像が残されていないために、70年の間正確に把握されてこなかった。

Nスぺ-01

Nスぺ-02


巨大なきのこ雲が上空を覆う中、その下の惨状を記録した写真が、わずか2枚だけ残っている。原爆投下の3時間後、爆心地から2キロのところにある「御幸橋」の上で撮影されたものだ。

被爆70年の今年、NHKは最新の映像技術、最新の科学的知見、生き残った被爆者の証言をもとに、初めて詳細にこの写真に映っているものを分析し、鮮明な立体映像化するプロジェクトを立ち上げた。きのこ雲の下の真実に迫り、映像記録として残すためである。

平均年齢が78歳を超えた被爆者たちは、人生の残り時間を見つめながら、「いまだ “原爆死”の凄惨を伝えきれていない」という思いを強めている。

白黒の写真に映る50人あまりの人々の姿―――取材を進めると2名が健在であることが判明。さらに、その場に居合わせた30名以上の被爆者が見つかった。彼らの証言をもとに写真を最新技術で映像処理していくと、これまでわからなかった多くの事実が浮かび上がってきた。火傷で皮膚を剥がされた痛みに耐える人たち、うずくまる瀕死の人たち---

下記画像はNHKが生存者の証言を元に映像化したもの。妹らしき赤ちゃん(もう死んでいる)を抱きながら「起きてよ!起きてよ!」と何度も叫ぶ姉。

Nスぺ-03

Nスぺ-04


皆、爆心地で被爆し、命からがらこの橋にたどり着いていた。写真に映る御幸橋は、まさに「生と死の境界線」。多くの人がこの橋を目指しながら、その途中で命尽きていたのだ。きのこ雲の下にあった“地獄”。残された写真が、70年の時を経て語りはじめる。

※フランス公共放送F5との国際共同制作。