結婚式が先か、入籍が先か? | 言語分析未来予測

言語分析未来予測

言葉で表すもの全てが分析可能です。言葉での分析は予測的な文章となります。



 報道では「来年1月に結婚する」と書いているが、夏川純さん、本人のブログは「入籍日は1月上旬をめどに今、二人で話し合っている所です」とのこと。
 結婚は、入籍なのか、結婚式なのかは、報道ではよく分からない。
 記者たちは、もしかしたら、入籍より、結婚式の方が先にするのが常識だと思っているのではないか?

2010-11-10 18:21:25
☆ご報告☆
テーマ:ブログ
ごめんなさい。そして、報道にもあった様に私、夏川純は婚約しました。
お相手は一つ年下の一般の男性で、とても誠実で心から信頼出来る方です。
入籍日は1月上旬をめどに今、二人で話し合っている所です。


 しかし少なくても夏川純さんは、結婚式より入籍が先と選択されたようだ。
 一般的には、「結婚式が先か、入籍が先か」どちらなのだろうか?

結婚式が先か入籍が先か?
ベストアンサーに選ばれた回答
blackgreenlatteさん
昔は披露宴で親族などに”披露”して、結婚することの承認を得、
その後、正式に婚姻届を出す・・・というのが常識でした。
今は、パスポートの名前の問題もあり、先に入籍をするカップルが増えています。

質問した人からのコメント
今の風潮では結婚式前の入籍が多い様。


婚姻届が先か、式が先か
私は「結納」「結婚式」 「新婚旅行」 「婚姻届」でした。
婚姻届を先に出してしまうと新婚旅行が海外の場合パスポートの書き換え
をしなければならないので面倒だと思いますが・・・・・


 多くの幸せな人たちは悩んでいるようだ。検索したらそのまま出てきた。
 円高なので新婚旅行を海外で過ごす人も多いだろう。

 パスポートの書き換えが面倒だという人は、結婚式→新婚旅行→入籍という形だ。
 早めにパスポートの書き換えを、同姓でしておいて、夫婦として新婚旅行をしたい、と思う人たちは入籍→結婚式→新婚旅行なのでしょう。

 夏川純さんは、同姓での夫婦おそろいのパスポートを手に、新婚旅行を夢見ているのでしょう。

 「とても誠実で心から信頼出来る方です」
 「誠実」と「信頼」とは、つまり、「浮気をしない人」が結婚の条件なのでしょう。

Twitter「つぶやく」ボタン

夏川純 SCRATCH [DVD]/夏川純

¥3,990
Amazon.co.jp

人気ブログランキングへ