山口市の廃墟!桂ヶ谷貯水池 | アゲハ通信♪(o・ω・)ノ))
突然ですが、廃墟や遺構はお好きですか?


かつては栄えていたもの、機能していたものが、時間の流れにさらされて、自然に朽ちていく様子に、独特の美学やはかなさを感じます。


・・・まだピンときませんか?


そんなあなたにも、廃墟の魅力が伝わるに違いない、とっておきの物件を紹介します(*^-^)b




前置きが長くなりました。


今回は山口市旧小郡町の「桂ヶ谷貯水池」に行ってきましたヽ(・∀・)ノ


桂ヶ谷貯水池の場所はこちら!

大きな地図





山口市から県道28号線を美祢市方面に走り、市原橋を左折します。


少し進むと林道市原線との分岐があり、ここが入口です。


ここからは徒歩で進みます。

※正確には、市原橋を渡った直後からここまでも林道市原線なのですが、ややこしいので、ここが林道との分岐ってことにします。VESPAくんが止まってる方が林道です。


ちなみに、ここまでの道は舗装されているので、乗用車でも安心です(*^ー゚)b




分岐には、全身コンクリ製の重厚な建物があります。

これが「桂ヶ谷接合井建屋」です。


※接合井とは、「水道工事で、濾過池(ろかち)と配水池をつなぐために、その間に作られた井戸」のことです。(コトバンクより)


以前は、ここから小郡町の上水道を供給していたんですね。ごくごく。


それにしても、この建物、デザイン良いと思いませんか?


資料によると大正時代の建築だそうです。ロマンを感じます(〃∇〃)




この桂ヶ谷接合井建屋の裏に、桂ヶ谷貯水池への入口があります。

ここから先、山道になります。時間は5分程度ですが、大荒れの道で注意が必要です(`・ω・´) 




倒木の下をくぐります。

こんな道を登りますΣ(゚Д゚|||) 気合い入れていきましょう(`・ω・´) 




ようやく森を抜けると、突然明るく開けた場所に出ます。


ここを左に進むと・・・




じゃん!




森の中から突然!目的の桂ヶ谷貯水池が姿を現します。





赤いレンガ造りの取水塔がステキです*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*





取水塔の中は、残念ながらすべて撤去されています。





柵のレンガは、このように段違いに積まれています。これがデザインにも一役買っていて、もうたまりませんo(〃^▽^〃)o





こんなにすてきな建物ですが、損傷が激しく、自然に飲み込まれつつあります。

どことなくラピュタっぽい??




角度を変えて正面から。

・・・しびれます(〃∇〃)




こーんなにすてきな桂ヶ谷貯水池ですが、残念ながら現在は荒れる一方です。


歴史的文化遺産として、保護する価値は十分にあると思うんだけどなー。


以上、桂ヶ谷貯水池でした!




※最後に注意!


桂ヶ谷貯水池を訪れてみようと思った方へ、山道を登りきった後、開けた場所からの道は風雨にさらされて、消えかかっています。


一歩間違うと、道を踏み外し、斜面を滑り落ちてしまいます。


訪れる人もいないため、管理はされておらず大変危険です。


撮影に夢中になって転がり落ちてしまわないよう、十分注意してください(`・ω・´)