ママイキは、エンターティメント劇場!? | ゆびとま子育て@吉祥寺(Mother Seed 改称予定)

ママイキは、エンターティメント劇場!?

おばんです。


最近は、いろいろなネタが浮かぶものの、

書く時間がおいつかない、さっきぃです。


社会派ユズリハさんの、問題提起は流石です!

私もそのうち、恥をしのんで、いろいろシェアしたい話がありますが、

今日は、ちょっと明るい話?!を。

みなさんは、児童書の<まつい のりこ>さんってご存じでしょうか。 


きっと、手にとって見たことがある有名な作家さんです。

その方が、地元の図書館で講演をされていたので、

聞いてきました。

ちなみに、地元のファーストブックは、この方の本です。


その中で、絵本には絵本の良さが、

紙芝居には、紙芝居の良さがあるという話がありました。


で、ほお~と聞いていたのですが、

あ、これだとひらめくのがあったので、

ご紹介します。


何方かが例えていたのですが、

ママイキは、中高年でいう、きみまろだよね~?

(要は、ママたちのきみまろ的アイドルということ)


みきまろさんは、何で人気があったのか、

良く分からなかったのですが、

まついさんの解説を聞いて納得しました。

---

絵本は、自分と本の話の世界、自分が絵本の中に入り、

自分が主人公に同化し、共感するもの。


紙芝居は、みんなと同化していく世界。自分が、絵本の話にかかわり

周囲との一体化を感じて、場を共感するもの。


---

つまりは、一人か、皆と一緒なのか?というところです。

これは、エンタメの劇場と一緒ですよね。


一人で聞くよりも、皆で聞くから面白い。

話手とかかわりあいながら、一体化するのが楽しいのだと。目


えっ~きみまろ?!

まだ中高年じゃないし、、、と思ったアナタ!!


百聞は一見に如かず


自分の目目と耳耳で体験してみるべし!!



これを、育児書に例えた時、

ママイキは後者なんです。


本なら、いっぱい優れたものがある。


でも、ママイキは違うんです。ショーなんです

みんなと関わりあいながら、自分を感じ、他人を感じ、

話し手と一体になるから面白いんです。


だから、自分の心で感じることがすごく大切だし、

そこの空気を五感で感じることができるリアルな世界

なので、受け取るメッセージも本よりもしっかりと、

強く伝わるのではないかと思います。


どうですかねえ。

この例えは(笑)。